
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全てにおいて人による
としか言えませんね。
卓球用具に限りませんが
メリットとデメリットは表裏一体と言えますからね。
G1は、15よりグリップ性に富んでいて、回転量も出せますがスピードで押したり、一発で決めるような物は持ってませんね。
15は逆です グリップ力が少ない代わりに弾みがよく一発で決められる破壊力は持っています。
メリットデメリットは人によりますが私の場合
G1→弾みがテンションにしては悪くそこまで重量も重いものでないので重みがあまり感じられないですが、同硬度のラバーの中では扱いやすく万人ウケはしやすいかと思います。
15→回転量もスピードもトップクラスとは呼べないものの、性能的なバランスは良くはある。
ただプラになり回転量が減っている今では少し物足りない感じはある
という感じです。
両面G1 15 は殆どの人には扱いきれないかと思います。
私はハードヒッターなので、両面とも50度近くになることもありますが
多くの人はフォアにはまだしも
バックに貼れば硬くて攻めには行けないでしょうね。 まぁ、裏を返せば弾ませられないのでブロックは抑えられはしますが。
No.2
- 回答日時:
あ、補足ですが
私の場合これでの検証ラケットは
張継科ALC
劉詩雯
エメラルドVPS
の三本での結果です。
また、用具は人により感じ方が違うため鵜呑みにはなさらないようにしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 卓球をやっている方に質問です ラバー ファスタークc1の 値段を教えてください‼︎ 急いでます!
- 2 卓球をやっているかたに質問です ラバー ファスタークc1の 値段を教えてください お願いします!
- 3 卓球ペン表ラバーから裏ラバーに変えたい?どんなラバーが良いか
- 4 卓球ラバー タキファイアDの特徴について。
- 5 卓球のラバーについて質問です。 Vマーク極薄はどんな長所と短所があるのですか?
- 6 卓球のラバーのg-1とs-1
- 7 【卓球】アンチラバーと粒高ラバー
- 8 卓球の粘着ラバーの手入れ方法を教えて下さい。 テンションラバーはクリーニングして、保護シートを張って
- 9 ロゼナとかのハイテンションラバーでカットマンになる理由のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。
- 10 卓球のラバーについて。 フォア面にヴェガヨーロッパ、バック面にマークv xsという組み合わせは大丈夫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おっぱいが大きい日本代表卓球...
-
5
世の中はなんで卓球部に当たり...
-
6
バック面に合うラバーを教えて...
-
7
上の卓球ユニフォームと下の卓...
-
8
卓球ユニフォームについての質...
-
9
卓球のシェークハンドのラケッ...
-
10
卓球のラバーを変えたいのです...
-
11
卓球のラバーについてです。 卓...
-
12
ペンの裏面の規定について
-
13
小学校6年生用に卓球台をガレー...
-
14
ラバーがつるつるして困ります
-
15
卓球ユニフォームについての質...
-
16
この卓球パンツどう思いますか?
-
17
股下10cmの卓球パンツって短い...
-
18
この卓球ユニフォームの組み合...
-
19
高校から部活動で卓球を始めた...
-
20
卓球クラブを新設するには?
おすすめ情報