dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows vista でoffice2007を使っているのですが、プリントスクリーンで表示画面をコピーしてエクセルに貼り付けをすると、貼り付けた図?が大きくなりすぎてしまうのですが、エクセルの表示画面内に収まる大きさにする方法ってありますか?
一応、ググってみたのですが、VBA?にデータ?的なものを入力するってやつはやり方が高度過ぎて出来ず、「縮小専用」と言うソフトをダウンロードしたが、インストールしようと圧縮フォルダを展開したらエラーになってしまいました。
めんどくさい内容ですみません。
わかる方お願いいたします。

A 回答 (2件)

拡大/縮小ハンドルを使用する以外に、下記の方法があります。



貼り付けた画像を選択すると、「図ツール」の「書式」タブが選択できるようになります。

右端の「サイズ」グループの「図形の高さ」または「図形の幅」の▼を押すと図形が縮小されます。

ファイル容量を小さくするには、同じ「書式」タブの左足にある「調整」グループの「図の圧縮」を押して「オプション」を押すと「印刷用」220ppi、「画面用」150ppi、「電子メール用」96ppiに圧縮することができます。

お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望していたものとは違いましたが、とても参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/07 12:40

その図上でクリックし 四隅のいずれかを右クリックし(アイイコンが斜め両矢印になったところで)ドラッグすれば大きさが変えられます



微妙なマウス操作ですから 試してください

なお 斜め両矢印ではなく 上下もしくは左右両矢印でドラッグすると 縦横比が変わってしまいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!