dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELのセル内の行間は変えられるのでしょうか。そのままだと詰まりすぎなので、行間を空けたいのですが、どうすればいいでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しばらくOKWaveを見ていなかったのでうっかりしてお礼をしていませんでした。申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/11/14 21:12

 #1です。

MS EXCELを開いてから回答したつもりがWORDを開いて
 ました。間違いです。すみません。
    • good
    • 0

エクセルの話ですよね。

#1はワード文書の話らしいが。
エクセルには行間という考えはないのでは。
もちろん印刷しものやた画面での見た目の行間はある。しかし行間そのものを指定させてくれない。
行高とフォントのサイズ、(と垂直方向の縦配置で見かけ上)で決まると思う。この2つを適当に調節するほかないと思うが。
==
http://www.relief.jp/itnote/archives/000792.php
に裏技的な紹介があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しばらくOKWaveを見ていなかったのでうっかりしてお礼をしていませんでした。申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/11/14 21:13

基本的には行の高さを変えます。


ただこれですと、たとえば1つのセルに3行の文字列が入っているとして、行の高さを変えると1行目と3行目の上下が広がりますので行間が広がるという感じではありません。

[書式]→[セル]から[配置]タブで、縦位置を均等割り付けにしてみて下さい。それから行の高さを変えます。
そうするとその行の高さで行間が均等になりますので、この方法がいいかと思います。
また、必要に応じて[書式]→[セル]から[配置]タブで、[文字の制御]から[折り返して全体を表示する]などを使います。

そのセルだけ、行間を広くしたいのであれば、[Alt]+[Enter]で1行分あけてしまうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しばらくOKWaveを見ていなかったのでうっかりしてお礼をしていませんでした。申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/11/14 21:12

  行間の変更でしたらURLに説明があります。




 http://support.microsoft.com/kb/402314/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
wardの行間変更に関する説明ですが、Excelに応用出来ません。
Excelでは行間変更が出来ないということでしょうか

お礼日時:2008/04/07 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!