
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
割注だと行間を指定することは無理ですね。
組み文字で使用しているフィールドコードを応用したほうが簡単。
組み文字は最大6文字を一文字分の幅に配置するものです。
4文字だと割注と似たような配置になります。
これを応用して、頭の4文字だけの文字列を用意。(「第一統括」)
これを組み文字にします。
フィールドコードを表示することで
{ eq \o(\s\up 10(第一),\s\do 4(統括)) }
のようなものが表示されるので、
{ eq \o(\s\up 10(第一業務),\s\do 4(統括部長)) }
のように、それぞれに文字列を追加してフィールドの更新をします。
(添付画像の 游明朝+組み文字応用 1 )
このままだと、ちょっと間隔が広い場合は、数値を修正します。
{ eq \o(\s\up 7(第一業務),\s\do 3(統括部長)) }
このようにすることで、割注と同じか狭くすることができます。
(添付画像の 游明朝+組み文字応用 2 )

この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/14 21:33
できました…!!
組文字は最初に思いついたのですが、最大6文字までと書いてあったので諦めてしまいました。
こんな手があったとは。
これを機会にフィールドコードについて勉強してみたいのですが、お勧めのサイトや冊子はありますか?
No.2
- 回答日時:
お勧めのサイトや冊子はないですね。
Word内でのフィールドコードは多岐にわたって利用されています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/word- …
そのすべてを説明したサイトや冊子がないので、個別で勉強をするしか
ないのです。
Excelの関数のように特化したサイトがないので、個別に探すしかなく、
応用となると日本語のサイトは少ないですね。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/index_word_fieldc …
http://www.office-qa.com/Word/word_qa.htm#9field
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ikutawasabi/index.html
今回のような[組み文字]に使用されているEQフィールドだけだったなら、
こちら↓が紹介できるものですね。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
私の過去ログなどでの回答は、ほぼ独学で習得したものが多いです。
サイトでの説明がない頃から、少しづつ理解していったものなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- Word(ワード) ワードを起動したとき、デフォルトで”HGPゴシックE”にしたいのです。 1 2023/03/01 00:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) 游ゴシックLightはゴシック体ですか? 游明朝は明朝体ですか? 1 2023/07/11 03:36
- メディア・マスコミ CIAゴミ売りテレビのミヤネ屋で統一教会・文鮮明と北朝鮮の金正日の関係が一部明らかにされ 3 2022/08/27 09:54
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- メディア・マスコミ CIAゴミ売りテレビのミヤネ屋で、統一教会・文鮮明と北朝鮮の金正日の関係が一部明らかにされましたが 2 2022/08/26 15:28
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- その他(ペット) ペットが脱走、行方不明の方 2 2023/04/22 05:41
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
WordからWordにコピペすると行...
-
ワードの表の中に入力された文...
-
ワードで英文を作成すると、行...
-
Chatgptの文章をワードにコピペ...
-
一太郎で行数の設定が反映され...
-
図形に挿入したテキストの行間...
-
アクセスのフォーム上のテキス...
-
【Word2013】游明朝で割注を使...
-
ワード、縦書きで「あ゛」を一...
-
gmailの行間が勝手に詰まります
-
word 数式が一部表示されない
-
Word・SmartArtの表示がおかし...
-
フォトショップのテキスト機能...
-
一太郎の文書をワードに変換し...
-
メールの行間があいてしまう
-
イラストレーター8.0の行送り
-
複数行選択する際、行間を選択...
-
Latexで行間幅の取り扱いについて
-
ワードで行間が広すぎるんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
ワードの表の中に入力された文...
-
WordからWordにコピペすると行...
-
Chatgptの文章をワードにコピペ...
-
ワードで英文を作成すると、行...
-
word 数式が一部表示されない
-
gmailの行間が勝手に詰まります
-
図形に挿入したテキストの行間...
-
複数行選択する際、行間を選択...
-
一太郎で行数の設定が反映され...
-
Wordのページ数が欠ける件
-
ワードの行間を統一したい
-
メールの行間があいてしまう
-
ワード、縦書きで「あ゛」を一...
-
pdfをワードで開くと二枚に...
-
アクセスのフォーム上のテキス...
-
オープンオフィスで行間をせま...
-
ヤフーメールで、行間が空きすぎる
-
【Word2013】游明朝で割注を使...
-
一太郎の文書をワードに変換し...
おすすめ情報