
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VLOOKUP関数のキーワードとして入力値に先行して「490」を設定すれば良いのではないでしょうか。
【一例】=VLOOKUP((490&入力セル)*1,・・・)
回答ありがとうございます。
「150」の表示になりました!!こういう方法があるんですね。
素晴らしいです、ありがとうございます。
余談ですが実はそのセルには別のタイプの数字を入れる場合があってそのときは490をつける必要がなく、490のような特定の頭3桁のときだけその3桁を表示されないようにしたかったんです、、、。あんまり楽しようとしたら痛い目見ますかね。また工夫してみます。
どうもありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) セルの上書き禁止について 5 2022/04/02 10:09
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) エクセルについて質問です 1 2022/12/10 11:49
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- その他(Microsoft Office) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/12 13:51
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルで。
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルでセルに入力されたデ...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
【EXCEL】リストに保護を...
-
Excel ある条件での入力禁止
-
エクセルの容量が多すぎます。
-
エクセルでよく使う言葉をすば...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
Excelの入力規則によるプルダウ...
-
エクセルの入力規制について
-
マクロ実行後、セルへ直接キー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】期限アラートについて
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセルで。
-
Excelでセルにデータを表示(右...
おすすめ情報