
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
確かに「条件を満たさないとき」が欲しい時ってありますよね。
「A=X」のときと「A=Y」のときは除きたい...の場合
If Not(A=X Or A=Y) Then
と書きます。
「If Then」は「If」と「Then」の間の式が「True」になったときに
「Then」以降が実行されます。
もし、「A=Z」なら
「A=X」は「False」、「A=Y」も「False」なので「False Or False」は「False」
つまり「(A=X Or A=Y)」は「False」
よって「Not(A=X Or A=Y)」は「True」
或いは、「(A=X Or A=Y)=False」も「True」です。
かえって混乱させてしまったかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/11 06:02
遅くまですいませんでした
「条件を満たさないときで」その条件が6項目あったもので
どのように記述すれば良いのか分かりませんでした。
なんとか頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
>条件が成立したときの処理
で、その条件が成立したときには何もしない
というだけなら、はじめから
if … then
のコードを書きません。
その条件が成立しないときに処理することがあるなら、
if (条件が成立しない条件) then
(条件が成立しないときの処理)
end if
にします。
ANo.1さんのいうように、
if not(条件) then
(条件が成立しないときの処理)
end if
でもいいかと思います。
どうしても、条件が成立したときのif文を書きたければ、
If (条件) Then
end if
か、
If (条件) Then
else
(条件が成立しないときの処理)
end if
として、条件成立のときは処理を書かないとでもしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのセルにFALSEが...
-
「条件を網羅する」の意味
-
女子高生に貢ぎたいひといます?
-
C言語について
-
じょせいの
-
EXCELのオートフィルタオプショ...
-
何故かわからないけど教えてgoo...
-
急に新着が表示されなくなった ...
-
FAXの送り方
-
ライバル意識をむき出しにして...
-
ベースとして恵まれた才能は別...
-
刑務官宿舎
-
努力は必ず報われると思いますか?
-
警察学校について
-
努力を努力と感じていても物事...
-
生きてても何も良いこと無いん...
-
自民党の高市さんの発言など聞...
-
何もかも嫌になりました 逃げて...
-
努力万能主義が理解できません
-
生きていく中で努力すればする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのセルにFALSEが...
-
建築を勉強しているものです。 ...
-
FileMakerのcase関数の作り方
-
IF関数を使って3つ以上のある...
-
同じ式の中にIF関数を2回使う
-
【スプレドシート】IF関数の複...
-
リフロー炉の急激な温度上昇に...
-
打モモのお弁当作りについて
-
教えてgooでは、ベストアンサー...
-
Accessのクエリの条件付けの際...
-
EXCEL・複数条件がある場合のCO...
-
急に新着が表示されなくなった ...
-
EXCELのオートフィルタオプショ...
-
何故かわからないけど教えてgoo...
-
エクセルにて
-
答えは?
-
教えてgoo 、アプリとブラウザ...
-
「条件を網羅する」の意味
-
写真の数学(1)に付いての質問で...
-
エクセル合計欄0(ゼロ)を表...
おすすめ情報