dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人のパソコンを使用していた時のことなのですが、入力をしていると3秒くらい経つと入力中なのにエンターキーを押さなくても勝手に確定されるんです。
通常(?)は変換をしてからエンターキーを押して確定するはずだと思うのですが、なにか設定でもあるのでしょうか?
入力をしていて不便なのはもちろんなのですが、原因が分からず考え込んでしまっています。

初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

IMEのバーで右クリックし設定、プロパティ、変換タブ、自動変換を行うときの未変換文字列の長さを長めにしてください。


いかがでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございます。

IMEバーのプロパティにこういう設定があるんですね。
よく見ていませんでした。
短めになっていたのを長めに変更し、解決しました。

有り難うございました。

お礼日時:2002/11/26 18:47

お使いのOS(質問カテゴリはMeになっていますが)、


IMEのバージョン(ATOKかも知れませんね)、
またパソコンの機種名などは何でしょうか?
これらの情報がないとアドバイスしにくいのですが・・・
また、その現象はどのアプリケーション上でも起こるのでしょうか?

Win98、Word98上で、かつノートPCをお使いの場合、その現象が
おきるBUGがあります(参考URLをご覧ください)
上記条件に当てはまらなくても、ノートPCを使用している場合、
タッチパッドの反応が原因で起こるという事も聞いた事が
あります。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございました。
もう少し、現況を詳細にするべきでした。

参考URLをよく見たいと思います。

お礼日時:2002/11/26 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!