dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5/3~5/5に母娘&叔母とで東京へ遊びに行きます。
九州から飛行機で行きますが、1日目は13時半ごろ羽田に着きます。
3日目は13時半発の飛行機に搭乗します。
行きたい所は決まっているのですが、
どう回れば効率が良いが教えてください。
●隅田川の水上バス●浅草●国立新美術館●ミッドタウン●表参道ヒルズ●銀座のまち歩き●クリスピークリームドーナツ●東京タワー(がよく見えるレストランなどでもよいです)
ちょっと欲張りですかね。。。
母50代、叔母60代なので、あまりハードな内容にはできないのですが。
ホテルは「東横イン羽田大鳥居」です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

盛りだくさんですね~。


お母様・おば様の健脚をお祈りします。

1日目は半日なので、到着後六本木へ向かい、
●ミッドタウン+新国立美術館+東京タワー
東京タワーはちょっと離れているので、見るだけ。
六本木ヒルズの広場からタワーが目の前に見えますよ。
夜はライトアップされてキレイです。
ヒルズやミッドタウンのインフォメーションに、タワーの見える店を聞いて、1日目のディナーをそこにしてはどうでしょう。
夜の六本木、いかにも東京ぽくてよいのでは?

2日目は
午前中に
●隅田川+浅草
ランチは浅草あたりで。もしくは銀座に移動してから
●銀座散歩+有楽町のクリスピードーナツ(←おいしいと思わないけど)
夜、表参道に移動して、
●表参道ヒルズ
界隈でディナー
夜の表参道もステキですよ。

3日めは飛行機が早いので、私なら、初日と2日の夜を目一杯楽しんで、
最終日はゆっくり起きて荷物整理などして空港に向かいますね。
表参道ヒルズを3日めにすることもできなくもないですが、
オープンが確か11時なので、ちょっと厳しそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、盛りだくさんですよね~。
なのに、うまくスケジュール立てていただいて
本当にありがとうございます。
3日目は、空港でお土産買ったり、お昼食べたりします。
実際、土地感がないので移動に戸惑いそうですが
ぜひ参考にさせていただきます!
ドーナツ、そうなんですか?
待ち時間が長ければパスしようかな。
他にも美味しいものたくさんありますもんね。

お礼日時:2008/04/13 00:04

追加のご質問 コンビニの件



大鳥居の駅周辺のコンビニは
1.am/pm
2.サンクス
3.ファミリーマート
4.セブンイレブン
5.スリーエフがあるようです。

ご参考までに マピオンで調べた情報のURL
貼り付けておきますね

参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=17&vp=5&leg=20000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、すみません!
自分でも調べられることなのに。。。
コンビニはたくさんありますね。
そんなに寂しいところじゃなさそうで安心しました。
多分夜遅くにホテルに帰ってくると思うので。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 20:00

こんばんわ!


再度の投稿です。回答遅くなりました><

前回の続きです。
品川駅のコインロッカーについてです。
帰り道がてら確認して来ました!
品川駅が通勤の通り道なもので(^^;;)

まず、コインロッカーの場所についてです。
1.京浜急行品川駅構内ホーム上
2.京浜急行品川駅改札口付近

3.JR品川駅改札口外 高輪口階段脇
4.JR品川駅改札口外 高輪口階段脇 コンビニ付近
5.JR品川駅構内 中央改札口入る 立ち食い蕎麦屋の奥側
6.JR品川駅構内 北口改札口入る 正面脇付近  

次にサイズと値段(その他詳細)

1.ホーム上にあり、ロッカーの数は小が15 ¥300
 大が3 ¥400(鍵式)
※ いつも混んでいるので空いてればもうけもの!

2.駅構内改札口付近にあり、これは携帯電話で
 キーの解除・施錠を行うタイプです。
※ 慣れてないと使いづらいかも・・・。

3.階段脇にあり、フリーアクセス(改札口の外)
 大が5個(スーツケースが入るくらい)¥600
 中が5個 ¥400
 小が25個 ¥300
※ 小はセカンドバッグや紙袋が入る程度と考えて下さい
  中は大と小の中間くらいです。

4.先ほどの所から50mくらい離れた所(案内あります)
 コンビニ脇
 中が10個 ¥400
 小が23個 ¥300

(利用状況)
 3番と4番は駅に乗り降りする人+駅に関係ない人も使えるので
 どの時間帯も利用率高いようです。

(難点)
(1)外からアクセス出来ることや、
(2)比較的目に付きやすい場所にあること
(3)品川駅付近に大型ホテル(注1)が数多くある為、外国人観光客等が
 大型のスーツケースを預けている場合が多く
 大型はすぐ埋まるようです。

(注1) 部屋数が500室以上の大型ホテルが
     品川駅付近には7つぐらいあります。

(4)品川駅周辺は駅以外の他の施設にコインロッカーが
 無いので、改札口の外にあるコインロッカーは
 駅に用事が無い人でも使う。

※ ご質問者が駅に着かれる時間を考慮すると 
  空いている確率が低くお勧めしませんでした。

(5)またコンビニが空いていない時間等だと
 小銭を崩すところが無く、¥100玉を事前に
 用意しておかなければならない事。

4.次に駅構内(場所)
 (1)中央改札口より入り目の前に蕎麦屋の常盤軒等が
  あるのでその奥(数箇所あります)
 (2)もうひとつ常盤軒よりもうひとつ左隣のしながわ蕎麦の
  脇を右に入ったトイレの前付近

(お勧め理由)
(1)改札口の中なので駅利用者以外は入場券を使用しなければ
 入れない(入場券を使用してまで入る人は?)
(2)改札口の外に比べ 比較的大型のコインロッカーが多い
 (例えば大型のコインロッカーであれば、二人分の
  ボストンバックが入るので1個分の値段で済む)
(3)コインロッカーの数が、高輪口と比べても同等かそれ以上
 あるので、1箇所が駄目でも少し離れた所のロッカーを
 探せる可能性がある。
(4)駅の中にあるので、小銭が無くても
 コインロッカーの近くのお店で買い物すれば
 ¥1000札もすぐ崩せる環境にある。

ご質問者がG/W等の期間中に行かれるのであれば
かなり混むことが予想され、お金を両替しに
行ってる間に他の人に先を越されるなんてことは
防げるでしょう。

書ききれないので再度 投稿しますね

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
たくさんあるんですね。
せっかく教えていただいたのですが
空いてるロッカー探してうろうろするよりも
ホテルに預けていこうかなと思います。
不慣れな場所なので、たとえ預けたとしても
今度は探せない!という可能性もありますし(経験済み)
一度ホテルの場所を確認しておきたいし
ホテルのまわりの環境も(コンビにとか)見ておきたいし。
でも、こんなに丁寧に教えていただいて感激です!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 20:28

こんにちは


ご質問の件と幾つか補足です。(ご参考までに)

 (1)ホテルへの荷物預けの件

ホテルのHPを見たのですが、到着される時間に
送迎バスは運行されて無いようですね~。
でもG/Wなので例外ありかも?ということで要確認ですね。

(参考URL)
○ホテルの無料送迎バスについて
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00068/index.html
○ホテルと空港/最寄り駅の位置関係(地図)
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00068/map.html

送迎バスに乗らずホテルまで電車を使うと想定した場合です。

羽田空港着 13:30 
○飛行機→到着ロビー(お手洗いの時間とかも考慮して)10分
○到着ロビー→京浜急行改札口 5分
 (エスカレーターでひたすら降りる)
○切符購入→ホームまで 3分
○電車待ち(出発)5分
○羽田空港→大鳥居 所要時間 6分 ¥300

●大鳥居駅→ホテル(チェックイン/荷物預け)→大鳥居駅
 (10分)

飛行機が定刻に到着したと考え
且つ 手荷物を預けていないと仮定し
これで大体計算すると早くても
大鳥居の駅 14:10発~以降になるのではないでしょうか?

品川駅のことは長くなりそうなので
再度 投稿します。
    • good
    • 0

こんにちは


皆様が回答されているので補足程度に参考です。

東京タワーが見えるレストラン
http://tokyotawar.news88.net/shop/

あとは、東横イン羽田大鳥居 新館/本館ともに
チェックイン時間が16:00~なので
空港→ホテル(荷物預け)→観光だと
時間が喰われそうなので・・・
羽田空港若しくは途中の品川駅あたりで
荷物をコインロッカーに預ける方が
行動しやすいかもしれませんね!

ただ、一般的に品川駅の改札口外のコインロッカー
(高輪口階段付近)より
JRの品川駅改札口内のコインロッカーの方が確実かもしれません。
(中央改札口から入って正面奥側)

ちなみに夕食を東京タワーの見えるレストランでするならば
予約が出来るレストランを予約しておくと
行動もしやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
空港からホテルまでシャトルバス(所要時間15分)が出ているので
一度ホテルに寄って荷物を預けようとしたんですけど、
結構時間とられちゃいますかね?

あと、品川駅のロッカーですが、JRの改札口内がおすすめなのは
どうしてでしょうか?
よかったら教えてください。

東京タワーの言えるレストランは予約を、と思っているのですが、
GWだからどこもいっぱいかもしれませんね。
せっかくだから、予約できたらいいなあ。

きめ細かなアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/15 10:12

こんにちは



東京在住ですが、詳しくはないのでルートについてのアドバイスはできなくてすみません;
気になったことを1つだけ!
友人が東京タワーで働いていました。GWの時期は一番混むそうです。
タワーに上るだけならディズニーランドなんかと違って、待ち時間なんてないだろうと思ったら
大間違いだそうです。めっちゃくちゃ混むと聞きました。
確かに上るだけなんですが、そのエレベーターは2台?しかないから東京タワーのあとに、レストランなどの予約などをいれていると
時間通りに行かない可能性があります。
なので、1日目か、2日目の夜など、コースの一番最後に予定するといいかもしれません。
もしくは、朝一はすいているので、どうしても昇りたいのであれば
2日目の朝一番などいかがでしょうか。

友人も、GWの時期はいつも
「せっかく来てくれても、バスや電車の時間があって上まで行けないお客さんがかわいそうで」と言っていました。

エレベーター以外にも、歩いてのぼるコースもあるのですが、
そちらも結構な勢いで混むそうです。
もしよかったら、ご参考までに!

ちなみに、私の母(50代)は、エレベーターが1時間待ちだったので
歩いてのぼったそうです。私は絶対むりです(笑

お母様達と素敵な旅になるといいですね!
あ。ドーナツですが、30分くらいならあれですが、1時間以上並んでまで食べるほど美味しいとは、、、私も思いませんでした^^;
いや。普通においしいですよ!けど、行列は・・・ちょっと。。
けれど話のタネになりますもんね!行列覚悟ならぜひチャレンジしてみるのもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。
東京タワーは、眺められたら良しとすることにします。
GWはどこも混むんでしょうけど、東京タワーといえば
名所中の名所ですもんね。
東京タワーって、階段で登れるんですね。知らなかったです。
ドーナツも待ち時間によってはやめときます。
短い滞在時間ですから、待ち時間はなるべく少なくしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 13:34

飛行機の時間を考えると「東横イン羽田大鳥居」からであれば3日目は、朝相当早くでないとどこにもいけませんので、1日目・2日目に全て周ることにした方がいいと思います。


1日目
羽田空港→●浅草→●隅田川の水上バス→●東京タワー(大門・浜松町)→大鳥居
羽田から浅草へは、京急線を使って、青砥、押上、印旛日本医大、成田空港行きのどれかに乗れば乗り換えなしで行けます。
大門から大鳥居へは、羽田空港行きに乗れば乗り換えなしで行けます。

2日目
大鳥居~(京急)~品川~(山手線外回り)~渋谷~(銀座線)~
●表参道ヒルズ(表参道)~(千代田線)~●国立新美術館(乃木坂)・●ミッドタウン(乃木坂)~(千代田線)~日比谷~(徒歩)
~●クリスピークリームドーナツ(有楽町)~(徒歩)~
●銀座のまち歩き(銀座)~(徒歩)~東銀座~(都営浅草線・京急直通)~大鳥居
東銀座から大鳥居へは、羽田空港行きに乗れば乗り換えなしで行けます。

が一番無駄がないと思います。
よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
路線や乗換えまで細かく教えてくださって!
(徒歩)が多いようですが(笑)、覚悟はしてましたが
相当歩くことになりそうですね。
でも、せっかく教えていただきましたから
全件制覇できるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/04/13 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!