
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です。
未納料金と直前までの使用料すべてを清算しなければ解約手続きはできないはずです。(除クレジット払い)
ショップの対応説明不足に納得がいかないのなら『お客様相談室』へメール(電話)してみるといいですよ。
ショップ名や担当者名、対応内容など詳しく記載して送るとドコモ側からショップへ調査が入ります。
今ドコモは『お客様満足度』に力を入れていると思いますし。
使った分(未納分)は払うのが当たり前ですが、対応面では泣き寝入りせずがんばって下さい。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
No.2
- 回答日時:
ドコモでは契約者名義(契約者住所)と支払者(請求書送付先住所)の2ヶ所が設定可能です(使用者という区分はありません)。
双方の同意があれば、別の人を支払者にすることもできます。契約者名義は回線所有権利(全ての責任)を持つ人の名前や住所です。支払者は電話料金を支払う人の名前や請求書送付先住所です。
>そこで質問なのですが今から名義変更で分けても未納分は払わなくてはいけないのでしょうか?
まず、未納料金がある回線や利用停止中回線の名義変更はできませんので、未納分を支払ってからの手続になります。
また、止まっている回線を利用開始するには未納料金を支払うしかありませんし、止めたままにしておくと全ての回線が強制解約になります。
>自分の分はきちんと払っているのに止められるのがどうしても納得いきませんので
何をもって自分の分というのでしょうか?
携帯電話会社からすれば、誰が使っているか?ではなく誰の契約名義になっているか?や誰が請求書送付宛先(支払者)になっているか?で判断するしかありません。
契約名義と使用者が違うケースはたくさんありますし、使用者≠支払者のケースも契約名義≠支払者のケースもよくあります。契約名義≠支払者≠使用者と全て別人というケースもあります。
未納回線と同じ人物が契約名義人か支払者になっていれば、未納回線の利用停止後1週間くらいで関連通停として料金を支払っていても同一人物の回線が全て利用停止になります。これは携帯電話会社からしたらあたりまえの措置です。今回は支払い済みの回線でも他に未納がある以上、次に別の回線が支払われなければ負債が増える一方ですし、すでにその方を信用できませんので。
また、名義変更は手続がややこしい(時間もかかる)のであなただけが来店しただけで簡単に手続できるものではありません。弟さん→あなたに名義変更する場合は、弟さんとあなたが一緒にドコモショップへ来店し、弟さんの免許証とあなたの免許証がないと成立しません。どちらか一方しか来店できない場合は来店できない方からの自筆委任状と来店できない方の免許証が原本で必要です。
名義変更の際に署名する申し込み書にも、手続後に手渡されるお客様控えにも名義変更(譲渡)である旨が記載されているはずですし、名義変更後のメールアドレスはあなたの電話番号@docomo.ne.jpにリセットされます。請求書払い宛先のみ変更の場合はそのままのメールアドレスが使えます。
また、ファミリーグループに属しているか家族である旨の書類をお持ちであれば家族間の名義変更手数料は無料です。
もし、名義変更と記載されたお客様控えをお持ちでも名義が変わっていなければ、オーダー投入ミスが考えられるのでドコモショップへクレーム言ったほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
結論から言うと未納のままだと同一名義の回線は止められてしまいます。
また未納のままでは名義変更はできません。
恐らく、名義変更ではなく払い宛変更(請求書の送り先変更)の手続きしか行っていなかったのでしょう。
名義変更には双方の公的証明書や手数料2100円も必要ですし、なにより申込書の控えを見れば手続き内容が分かると思います。
ショップのミスではないのではないでしょうか。
ありがとうございます。
やはりショップに行って聞いたところ支払わないと止められるみたいです。
ですが説明がその時なかったにもかかわらず自らの非をまったく認めぜ、支払いだけ進める謝らない対応にさらに腹が立ちました。
解約しても払わなくてはならないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
- au(KDDI) スマホの名義変更についてです。 現在家族分の携帯料金を親が払ってくれているのですが、自分で払うように 1 2023/02/27 21:28
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 通信費・水道光熱費 携帯の名義を自分に出来ないと言われた 3 2022/04/05 01:13
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 車の取り返し方を教えて下さい。 離婚した妻の車の名義が私なのですが、名義変更の手続きを6月に行い妻の 5 2022/08/02 01:37
- au(KDDI) 携帯電話の料金未払いについて 例えばの話ですが、8月利用分の請求は9月末に引き落とされますが、それを 5 2022/10/11 23:13
- docomo(ドコモ) 携帯が使えないまま。至急お願いします。 1 2022/04/06 20:34
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 健康保険 保険料について 7 2023/06/23 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯を買いたいのですが・・・...
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
名義について
-
子供のスマホの住所変更につい...
-
買い替え(機種料金と手続き面で)
-
親が子供にスマートフォンを持...
-
強制解約について、母と私それ...
-
ドコモのデュアルネットワーク...
-
会社名義の携帯電話の機種変更...
-
ドコモiPhone シェアパック10...
-
ドコモ強制解約(>_<)
-
タブレット購入を考えています ...
-
docomoの応援学割についての質...
-
ドコモのiPhoneを 途中から自分...
-
docomoのスマホの名義変更について
-
2台目の携帯。
-
会社名義のスマホを譲り受け元...
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
私携帯はiPhone(docomc)を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
量販店で名義変更はできる?
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
携帯をプレゼントしたい
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
ドコモで:彼氏名義・契約者私...
-
私名義の旦那の携帯
-
名義人が行方不明なんですが。
-
NTTの名義について
-
ahamoに変更できない
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
-
スマホやタブレットを契約して...
-
携帯を買うときに必要な身分証...
-
DOCOMO副回線滞納について
-
ドコモ家族割での質問です。
-
親が子供にスマートフォンを持...
おすすめ情報