
最近の出来事なのですが。。。
友人とドライブすることになり、私(自分の車を所有)しているので私が車を出すことになり、友人(自分の車は持っておらず親に借りるなどして運転している)と出かけたのですが。
その友人は助手席に座り、私が運転していると文句ばかり言うため非常にイライラしながら運転することになり、まったく楽しくないドライブでした。
言われたことの<例>ですが。。。
(1)右折するために右折車線に入っていました。
友人から
「もっと右に寄らないと!!」
と言われました。しかし、あきらかにとなりの直進車や曲がってくる車が通れるスペースを開けて止まっている状態です。
(2)信号で右折しようと道を走っていると、友人から自動車の教習並に30メートル付近で、
「早く指示器を出してよ!!」
と言われ、私も次で右折することはわかっていたので
「わかってる。」
と言うと、
「わかってるなら早く出せば!」
っと言われました。
(3)右折で直進車が来ているため止まっていると、
「行ける!行ける!!」
と友人が言うのですが、あきらかに車の後ろに原付が走っているため曲がれない状態のため停止していたのですが、
「あ、バイクがいたんだ。」
と、原付の存在には気付いていない様子でした。
このようなことを運転中に助手席で言われると非常に腹が立ちます!!
運転手のマナーも大切ですが、同乗者にもマナーが必要だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
もちろん同乗者は気を遣わないといけませんね。
「ね~。自分のペースでないと集中できないのよ。気が散るから何も言わないでほしい。」
って言えばよろしいかと思いますよ。
運転しながら話せる人とか一言も声かけて欲しくない人とかいますからね。でも相手からするとそんなのわからない。親切心で言ってるかもしれません。自分はこうだとわかってもらうのがいいですよ。
No.6
- 回答日時:
27歳、女です。
同性の友達でしょうか?
私なら、ごめん、運転中で気が散るから口出さないで欲しいって
言います。
マナーというか、乗せてもらってるのだから
あれこれ口出すのはやめた方がいいですねよね。
No.5
- 回答日時:
人を乗せない事です. 運転のタイミングが違うから口出しをするのです. 運転しているのは俺なんだから,余計な口だしをしないで欲しいと
はっきり言います. 未だ言うようなら,止めて下りて貰いましょう. そいつとは二度と乗らない事です. 此処で言っても仕方ありません,そいつに言います.No.4
- 回答日時:
マナーともいえるでしょうが、(3)などは特に厳密に言えば運転の妨害行為です。
運転手は運転行為に責任を負わねばなりません。故に助手がいくら「行ける」といおうとも、運転手が自己の責任で確認し判断したうえで行動しなければなりません。度が過ぎた補助は単なる妨害行為です。バスが走行している最中に運転手に話しかけてはいけないのと同じです。
運転手は運転という業務行為に著しく害があるとなれば、安全のために同乗者を従わせる義務を負いますし、応じないのであれば同乗者を下車させるなり、運転行為を中断しなければなりません。
No.3
- 回答日時:
友人に運転させるのは どうですか?あなたの自動車保険も関係してくるとは思うのですが、、。
その時だけですか?友人がそうなのは?
たまたま 気分が荒れてたのでは?
上のどれにも当てはまらないようなら 友人とドライブはさけるとか^^;
それ以外はいい人なら 付き合いを切る必要もないと思うので^^;
あと 大人になっていくにしたがって 少しは変るかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
お気持ちよくわかります。
私も助手席に乗せた人からいちいち何か言われると頭にきます。
わかりきったことをいちいち言うな!って感じですよね。
私の場合は、免許をとってまだ4年半なので、その辺のこともあって
言われてしまうのかも知れませんけど、先に免許をとった人が後からとった人よりも
運転が下手ってわけでもないのに「信号赤だよ」とか「ゆっくりでいいからね」とか言われると「そんなこと言われなくてもわかってるよ」と思います。
ちなみに私は今のところ無事故無違反です。
本当に、同乗者にもマナーは必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
安い車の需要
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報