dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日の朝(始発)に出かけ、6日の昼に帰ろうと思っています。

車がないため、交通手段は電車か、バスになると思います。(タクシーはあまり使いたくないです)

白神山地散策には、2-3日費やす予定でいます。
(希望としては、2日です。)

そこで、2日間でいく場合の、お勧めのトレッキングコースと、宿泊する大体のポイントを教えていただけないでしょうか?

今のところは、5月4日、5日を散策に当てようと考えているため、早朝から夕方まで、フルタイムで使えると考えています。

ちなみに、今の予定では、秋田側をスタート予定としていますが、青森側に変える可能性もあるため、よろしければ、
秋田側からスタートする場合
青森側からスタートする場合
の両方に関して、最寄り駅からのアクセス(バス、または徒歩)も教えて頂けると助かります。

A 回答 (3件)

白神山地に関しては、先の回答の通り、5月後半まで、白神ライン周辺のスポットは冬季通行止めとなっております。


私も、5年前に暗門の滝から白神ラインを通って、マザーツリー、3つの峠を越えて岩崎まで抜けたのが5月27日。その日が、白神ライン開通日でした。
昨日、弘前の桜を見て帰ってきましたが、ついでに岩木山の温泉に行ったとき、白神山地を横目で見ましたが、まだ残雪がありましたよ。

>5月4日、5日を散策に当てようと考えているため、早朝から夕方まで、フルタイムで使えると考えています。
青森側から行ったら、白神山地ビジターセンターで、展示物の鑑賞をするくらいしか出来ないと思ってください
ですから、基本的には、秋田側から五能線を使った
・十二湖散策(十二湖)
・ミニ白神散策(鰺ヶ沢)
http://www.ajigasawa.net.pref.aomori.jp/page/shi …
など。
でも、その辺を回るには、リゾートしらかみが使えないと、効率悪すぎるのですが、指定券取れないとダメですしねえ。困りましたね。

それより、宿泊先は確保なさってるのですか?弘前周辺は、例年さくら祭り開催で絶対に空いてないし・・・・・鰺ヶ沢とか深浦は見てませんが。

※1日は、奥入瀬渓流の新緑散策に切り替えた方が良いかと・・・・
http://page.freett.com/ringokan/jikoku/keibus.htm
    • good
    • 0

#1です。

お礼ありがとうございます。
折り返しの質問ですが、後者からお答えします。
http://www.shirakami-visitor.jp/index.html#vcosi …
のページに詳しく乗っています。
このページによりますと、暗門の滝は6月までいけないことになっています。(先の秋田県側からのルートと同じ条件かと...。)
http://www.shirakami-visitor.jp/santore/santore. …
に、解説員つきの散策プランがあるようです。ビジターセンターに日程などを問い合わせの上、利用してはいかがでしょうか?

前者についてですが、「リゾートしらかみ3号」(接続、新幹線「こまち1号」)ですね。 リゾートしらかみ号のページの「クルージングメニュー」を選択し、「停車駅一覧」から「●十二湖駅」をクリック。
その後、カーソルを下げていただき、「弘南バス 十二湖線」の「バス時刻表」を見ていただくと、十二湖までのバスが運行されていますので、そちらを参考に。
ちなみに5/2のこの付近の「日の入」の時刻は「18:32(午後6:32)」です。(リゾートしらかみ下車後から)4時間30分もありますので、移動時間(時刻)を守りさえすれば、余裕の時間です。
一応、五能線の時刻表
http://ekikara.jp/newdata/line/1301571.htm
もリンクさせておきますので、計画的に。
また、千畳敷について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E7%95%B3% …
十二湖について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C% …

宿泊地の情報に関してわすれていました(汗)
ホテル関連はJR「びゅう」のプランからお選びになりましたか?
http://www.travel.eki-net.com/region/kitatohoku. …
それ以外ですと、「民宿」(西目屋村を除く)となります。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SKWSVmai …
ほかです。
他に聴きたいことはありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきたいと思っています。

お陰様で楽しい日程を送れそうです。

お礼日時:2008/04/29 20:44

こんにちは。


白神山地の中心に近い場所行く場合、現在は青森県側のみとなります。
これは、秋田県側の県道が5月23日10:00まで開通しないからです。
入山する場合は、「東北森林管理局 青森事務所(http://www.jomon.ne.jp/~shirakmi/)」に入山手続きをして下さい。
バスは、弘前駅前からhttp://konanbus.com/rosenbus/_hirosaki/no6/30.gifをご利用ください。
秋田県側の場合のもう一つは、http://www.onj-airterminal.com/guide/shirakami/i …なのですがこれも5/26日まで運休です。
それ以外の利用(十二湖周辺)でしたら、
JRの利用となります。
五能線は運行本数が少ないのでお気をつけ下さい。
(サイトは、リゾートしらかみ号(全車指定席)のページ)
http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/
動画:http://www.aba-net.com/jr→「リゾートしらかみ」→「路線」→動画
こちらに大体のコースが載ってます。
十二湖へのバス時刻:http://konanbus.com/rosenbus/_ajigasawa/no1/145. …
五能線をサポートするバス路線(鰺ヶ沢~深浦間):http://konanbus.com/rosenbus/_ajigasawa/no1/144- …
とくとくきっぷ(津軽フリーパス):http://www.tsugaru-freepass.jp/index.html
とくとくきっぷ(五能線パス):http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
ちなみに、リゾートしらかみ号の空席状況ですが、(左時刻現在)
下り、4日は1・3号にあまりお席がないようです。
5日は1号が満席。3・5号もあまりお席がないようです。
上りは今のところ4日の分については2・4・6号ともに空いています。5日は2・4号はお席があまりないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入山許可書も必要ですよね。

現地到着が昼ころになるので、初日は十二湖、二日目は鰺ヶ沢に行こうと思っています。

5月3日は、最速でも13時11分に十二湖なので、十二湖一周と、日本キャニオンをみて、深浦で弁天島、夕陽展望所、大岩を見て回ろうと思うのですが、夕陽が沈むころに深浦到着って可能でしょうか?

5月4日(5日)は、暗門の滝、ブナ林散策道、自然観察道、マザーツリーを見て回りたいと思っています。

ただ、徒歩なので、自然観察道は、暗門大橋を往復する必要があるため、時間的に厳しいと思うのですが、よろしければ貴重なご意見を教えていただけないでしょうか?

ちなみに、当方は登山初心者です。

宿泊施設は、初日は深浦近辺、二日(三日)目は鰺ヶ沢周辺を予定していますが、
この日程ならこの方がいい
というご意見ありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2008/04/20 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!