今度の連休に北海道に旅行に行きます。
札幌を朝8:00に出発 ⇒ 小樽で市内観光をしつつ早めに昼食をとり11:00ごろ出発 ⇒ 積丹半島を一周して、ニセコを経由して洞爺湖
5月1日のプランをこのようにたてています。
*このプランは大丈夫でしょうか? (時間はどのくらいかかるでしょうか?)
*途中で羊蹄山をみたいと思うのですが、いいスポットがあれば教えてください。
*洞爺湖では特に予定はなく、ホテルを取ってあるので、ゆっくり休む予定です。
*レンタカーでの移動です。ドライバーは二人です。
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道民です。
たぶん道民はこういう移動の仕方はしないと思いますが、とりあえず検索してみました。
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …
ニセコの経由の仕方がご希望と違うかもしれませんが、ざっと測って5時間半、+小樽観光と昼食、積丹半島の岬めぐり(歩いて先まで行く所は無理でしょうが、すぐ見れる島武井海岸辺りは見てもらいたいです)、休憩など含めると7~8時間?
祝日ではないですが、GW期間中ですのでそれなりの混雑もあるでしょうし。
大丈夫かどうかはご本人の判断ですが、北海道は広いです。
地元の人は、積丹一周とニセコと洞爺湖を1日で回る様な事はしないですねぇ・・・
羊蹄山はどーんとそびえてますので、近くに行けば割とどこからでも眺められます。
URLにも写真が出てますので、参考にしてみてください。
回答ありがとうございます。
北海道、広いですよね‥
3泊4日の予定なのですが、時間が足りないですね‥
URL参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
一昨年、似たようなコースで新千歳空港まで行きました。
9時に札幌駅のホテルを出発
高速利用で、余市を経由し、神威岬へ
途中、ローソク岩の見える場所で停車し写真を撮りました。
神威岬到着は、12時くらいでした
積丹半島に入ってからは細いクネクネ道の連続。
トンネルも多く、殆どが丸型です。
なので、大型車同士のすれ違いなどで、道が詰まる場合があります。
そして、前出の通り、生活道路なので飛び出し等に注意が必要です。
神威岬から倶知安、真狩を経由し虻田洞爺ICへ
その後、高速を利用して新千歳空港に到着したのは、18時でした。
神威岬以外の観光は殆どなく、通過しながら景色を楽しむ程度でした。
真狩から洞爺までの区間は、信号が1つしかないですが、警察車両がいる可能性は非常に高いです。
その点を踏まえると、ルートの見直しか立ち寄り地を検討するのがベターかと思います。
この回答への補足
みなさん、的確なアドバイスを下さったのですが、甲乙つけがたいので、先着でポイントを付けさせていただきます。もうしわけありません。ありがとうございました。
補足日時:2008/05/05 18:18回答ありがとうございます。遅くなってすみませんでした。
無事に旅行から帰ってきました。
積丹半島にはよらないコースにしました。
時間的には問題なく行けたのですが、レンタカーについていたナビが古くて、閉鎖している(以前の)虻田洞爺ICへ誘導してくれたものですから、びっくりでした(笑)
No.4
- 回答日時:
問題ないです。
小樽からだと、約200km、まあ4時間ですね。
もうだいぶ日も長くなってきましたから、6時くらいならまだまだ明るいですので、観光にかける時間も十分でしょう。
羊蹄は天気さえよければどこから見てもいいですね。
個人的には真狩村市街の、道路がまっすく羊蹄に向かって伸びていくように見える景色が好きです。
No.3
- 回答日時:
まったく問題ありありません。
札幌からこのコース(逆周りで)回ることもあります。それが、札幌から半島を回って洞爺湖までですからね。洞爺湖~札幌の分短いですから。
ただし、そんなにのんびりとは行かないかと思いますので、朝早めに出ましょう。札幌市内中心部から高速に乗るには札幌西ICしかありません。それ以外から乗り入れるには無駄な方向に走らなくてはならず、時間のロスです。けれど、西ICから小樽までは高速と一般道が併走していて距離は同じです。したがって信号機の分プラスアルファ時間が違うだけです。
札幌~35キロ(50分)小樽~68キロ(110分)神威岬~52キロ(60分)岩内~43キロ(50分)ニセコ~40キロ(50分)洞爺湖(洞爺村は温泉街の少し手前)
ゆっくり走っての時間です。これに見学時間をプラスして加減しましょう。
日本百名山の羊蹄山はほぼ円錐形でどちらの方向から見てもきれいです。ニセコ近辺からはどこからでもOKです。倶知安町よりは真狩村方向からが少しきれいな感じ)
ニセコには文学好きなら有島(武郎)記念館。絵が好きなら途中の岩内町に荒井記念美術館(ピカソの版画など多数)と共和村には西村計雄の美術館などがあります。
普通積丹岬(島武意海岸)といいますが。こちらより駐車場から突端まで少し歩きますが「神威岬」の方がはるかに絶景です。
ついでに、積丹町(実際は積丹という地名はなく美国地区)の「ふじ鮨」鮨と海鮮鍋は昼食に最適。
参考URL:http://www.northern-road.jp/navi/
回答ありがとうございます。
こまかな時間まで、教えていただき、大変参考になります。
お昼のお勧めスポットまでありがとうございます。
URL参考にさせていただきながら、再度練り直します。
No.2
- 回答日時:
札幌市民です
前の方も言ってますが、うちら道民はそもそも、「札幌→小樽→積丹半島一週→倶知安→ニセコ→洞爺湖」といった移動の仕方しないんですよ。それはまともな観光になる正しい範囲をおおよそ知っているということもありますし、
そもそも札幌から洞爺湖に行く場合は、札幌市民は謙虚に、国道230号線の中山峠経由でいく人がほとんどなんですよ。
ま、せいぜい回り道しても、札幌→小樽→赤井川→倶知安→喜茂別→洞爺湖か、札幌→支笏湖→喜茂別→洞爺湖 という程度で、
あなたのような積丹経由の大きな回り道は、よほどドライブが好きな人しかやりません。小樽11時発なら、もう走っても神恵内あたりの民宿で移動をやめません? 距離的には前の人が調べてくれたとおりです。
積丹半島の国道って、けっこう寂れた漁村や長いトンネルが連続して、片側が絶壁、もう片側が海で、スピード出すとけっこう危険なところなんですよ。ま、札幌の走り屋が自分の運転技術を試すために、積丹半島の絶壁の道を猛スピードで走ってますが。
道の様子↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=789459
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=789595
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=790828
おまけに漁村のお年寄りたちが向かいの海に漁にでるために生活道路として日々横断している道ですから、奥多摩周遊道路のような観光道とはちょっと異なります。基本的に漁村の生活道路でもあるので、そうゆう場所を効率よくいこうとして、スピード出して移動するのはやめた方がいいですよ。漁村の中は基本的に40km/h制限ですから、北海道の道なので60km/hで距離を割って..所要時間は~時間、などと時間計算しない方が無難。
羊蹄山そんなにみたいなら、小樽→赤井川→倶知安→喜茂別→洞爺湖と向かうか、小樽→朝里→定山渓→中山峠→喜茂別→洞爺湖と向かうことです。
なお、羊蹄山は倶知安、喜茂別など周辺の自治体のどこからでも見えます。この辺でひときわ高い山ですから。倶知安から喜茂別に行く道が羊蹄山の写真によく使われているようですね。もちろん、中山峠からの羊蹄山もかなりいです。
http://photo.hokkaido-blog.com/html/13/nakayamat …
回答、ありがとうございます。
地図を見て、距離的なことしか考えませんでした(汗)
>>漁村の中は基本的に40km/h制限ですから、北海道の道なので60km/hで距離を割って..所要時間は~時間、などと時間計算しない方が無難。
とてもためになるお言葉、ありがとうございます。
再度、勉強してルートを考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 北海道旅行のプランをどう組めば上手く回れるか 教えていただきたいです。 ●決まってる事 2泊3日 新 4 2022/08/01 23:38
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 北海道 来月札幌旅行に行きます。 特に食事に関して詳しい方アドバイスください。 大まかな予定は、 一日目 ノ 3 2023/03/08 16:20
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライブのルートについて
北海道
-
積丹半島から登別温泉へのルート
北海道
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登別温泉、洞爺湖温泉、泊まる...
-
登別・洞爺湖どちらがお勧めで...
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
-
車で札幌駅から洞爺湖までのル...
-
新千歳空港~富良野~旭川まで...
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
ドラマ「はるちゃん6」のロケ...
-
小樽の寿司ってどうなの?
-
小樽にお詳しい方教えてくださ...
-
定山渓~積丹岬・神威岬~朝里...
-
富良野から知床への車での移動...
-
美瑛をレンタサイクルと車で観...
-
トマムから旭川動物園は遠いで...
-
旅行で何度も訪れているお気に...
-
今月中旬に社員旅行に行きます...
-
冬の美瑛を歩いて回る
-
函館から小樽まで。
-
北海道の美瑛と富良野の旅行に...
-
札幌からニセコに車で
-
富良野/おすすめスポット、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
-
登別温泉、洞爺湖温泉、泊まる...
-
洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車での...
-
ルスツ(洞爺湖)から支笏湖へ...
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
小樽発 積丹半島経由 洞爺湖...
-
北海道内で網で魚やエビなどが...
-
所要時間は?室蘭~洞爺~札幌
-
千歳空港から洞爺湖でのお寿司屋
-
富良野・小樽・登別 4泊5日
-
札幌から洞爺・登別周辺の観光...
-
登別・洞爺湖どちらがお勧めで...
-
車で札幌駅から洞爺湖までのル...
-
①新千歳空港 ⇒ 美瑛、②富良野 ⇒...
-
千歳空港~洞爺湖~小樽
-
北海道について。 この夏に3泊4...
-
積丹半島-洞爺湖ドライブ
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
家族4人北海道の旅
-
札幌、洞爺湖の気温
おすすめ情報