dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7/2に苫小牧11時着で7/418時50分千歳発の親子旅行(女3名)です。レンタカーを3日間借りるプランで、その日は定山渓温泉に泊まります。
小樽、札幌、洞爺湖は必須ですが、他はどうすればいいか行程も決まりません。旭山動物園にも行くつもりで2日目は層雲峡に予約はしていますが、距離等考えて、無謀かもと思ってきました。キャンセルは可能です。チェックインも遅くなりたくないのでどうしたらいいか、誰かプランを立てて下さい。運転は50歳の母親だけなのでそれも不安です、慣れてはいますが....。折角行くので、ドライブだけなのもつまらないし..
参考にいろいろ見ているのですがもうわからなくなりました!!助けて良い知恵をお貸し下さい。(ちなみに、去年のプランもここでお願いして、その日程で楽しく行ってきました。)

A 回答 (4件)

#2です。


定山渓の宿泊は確定なのですね。了解しました。
そうしますと、初日は苫小牧から札幌、小樽のどちらかに寄る程度かな?どちらに寄っても定山渓まで1時間以内でいけますので、暗くなる前にいけるのが魅力です。
温泉地はゆるやかとはいえ、峠道なので夜遅く行くのはお勧めできません。

洞爺にもいけなくはないですが#3さまのプラン通りになるでしょうから、滞在時間1時間半がいいとこです。それで初日から合計3時間走らせないといけないのはちょっと考えものかと。

問題は二日目以降ですが
洞爺湖に行くのなら、戻る手間をなくすために、先に初日に行っていない札幌か小樽を見て、午後から洞爺に移動する手がよいでしょう。
2日目洞爺湖周辺に泊まれば午後から移動でも十分です。翌日にも観光回せます。
洞爺湖から1時間半~2時間ほどで新千歳空港に戻れますので、三日目午後から戻れば十分帰りの飛行機に間に合います。

旭山動物園に行くのでしたら、二日目丸一日を使って動物園を楽しむつもりで行きましょう。
泊まりは難しいところですが、翌日の飛行機が遅めなので層雲峡でもいけます。ただし旭川からさらに離れるうえに、最終日が戻るだけになりますので、日帰りのほうがよろしいかもしれません。
ちょっと疲れますが札幌小樽宿泊のほうが翌日の行程が楽になります。2日目大変な分、3日目はゆったり札幌小樽観光ができます。

プランとしてはゆるめになるように考えましたので、立ち寄りスポットなんかは一通り寄れるはずです。私としては洞爺と旭山動物園は両立はさせたくないのでこんなプラン提案になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございました。
今回は旭山動物方面(層雲峡)は思い切って止める事にします。
折角いってもドライブばかりではどうかとも思うので、皆様の特にmikkenekko様のブランで行きます。
あー、ほっとしました。又今度行くときも相談したいです。

お礼日時:2009/06/19 10:27

こちら札幌です。

質問者さんの意向をできるだけかなえながら、層雲峡を外すだけで、プランを改善してあげました。まだベストとは思いませんが、だいぶシンプルになり、負担が軽くなっているのでご参考に:

改善の要点:
※洞爺湖温泉は湖畔の特定の施設1~2カ所に集中(早くチェックインしたいなら、洞爺湖はさっさとあきらめて定山渓温泉へ)
※定山渓から交通量の多い札幌に入らず、小樽に直行する
※札幌観光は中心部に入らず、高速ICの横にある施設に1点集中
※一番遠い層雲峡温泉を外して、旭川市内のシティホテルに変更

改善したプランの一例:

1日目:太平洋フェリーで苫小牧港(西港)11時着→時間がないのでバスを待つことなく、タクシーでさっさと移動→苫小牧駅前でレンタカーを借りる→高速で苫小牧西IC→虻田洞爺湖IC→洞爺湖の湖畔(1時間半ほど滞在可能)→国道230号線でルスツ→喜茂別→中山峠→定山渓温泉
★時間の流れ: 
午前11時 苫小牧西港着
 タクシー移動  運賃は1000円台前半で行けます(10分)
午前11時台後半 苫小牧駅周辺に到着(レンタカーの貸出場所)
午後0時台前半 苫小牧出発  ランチは苫小牧市内のコンビニのお弁当ですませ、テキパキと行動   苫小牧西ICから高速に乗る 
午後2時ごろ~2時台前半 洞爺湖温泉着
 1時間~1時間半滞在 湖畔で写メ+湖畔の足湯<洞龍(とうろん)の湯>など特定の施設に1点集中(けっして、あれもこれもと掛け持ちしない) わかさいも本舗でおみやげぐらい買えるかも   短時間で済むお立ち寄りスポットはまた別の質問で。
洞龍の湯  洞爺湖観光ホテルのすぐ近く、洞爺湖ぐるっと彫刻公園内
http://www.n43.net/onsen/touyako/toron/index.htm
http://www.n43net.com/report/kohantei/resokko/02 …
午後3時半ごろ 洞爺湖温泉出発
 途中にあるきのこ王国(100円きのこ汁)、中山峠の美術館などは時間の都合上、一切立ち寄らない
午後5時頃 定山渓温泉着

2日目:定山渓温泉→道道1号線で朝里→小樽、小樽観光→小樽IC→札幌西IC→白い恋人パーク(札幌観光はここ1カ所で我慢の子)→札幌新道を進む→新川ICからふたたび高速へ→旭川鷹栖IC→旭川市内のホテル着
★時間の流れ: 
午前6時台後半 起床
午前8時 定山渓温泉発
午前9時 小樽着  この間、小樽観光  市場(三角市場、鱗友朝市など)は比較的朝が早いので、そこから優先的に回る ランチは小樽市内で。お立ち寄りスポットはまた別の質問で。
午後2時ごろ 小樽出発
午後2時台後半 札幌西IC下車
午後3時頃 白い恋人パーク入り  1時間ほどいますか?  札幌西ICを降りて右折、右折した先の道路の右手に見えるのが白い恋人パーク
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/
 旭川到着時間を考え、1時間ほどでテキパキ見学
午後4時台前半 白い恋人パーク出発
午後4時台半ば さっき右折した場所に戻り、その交差点を右折(旭川方向)、高速の下を走っている札幌新道を東に走り、新川ICからふたたび高速へ合流
午後6時台後半 旭川市内のホテル入り

3日目:旭川市内のホテル→旭山動物園→終わったら直ちに高速へ→南千歳→新千歳空港
★時間の流れ: 
午前7時台後半 起床
午前9時 旭川市内のホテル出発
午前9時半 旭山動物園入り 開園と同時に入る気で
 どのぐらいいます?お昼すぎまでいますか?
午後1時台後半 旭山動物園出発
旭川鷹栖ICへ
午後4時台半ごろ 千歳ICを降りる
 ガソリンスタンドで満タン給油
午後4時台後半 レンタカーを南千歳に返却
 新千歳空港へ移動  あまり余裕はないが、我慢できないなら、夕食は空港でテキパキと:
http://r.gnavi.co.jp/h045104/
午後6時半の飛行機に乗る

こう動けば、層雲峡温泉を外すだけで済みます。
札幌観光と洞爺湖観光を簡略にすることがポイント。札幌では中心部に入りません。

札幌でテレビ塔もみたい、場外市場で海鮮を食べたい、藻岩山に登りたい、洞爺湖ではウィンザーホテルと有珠山いって...、などと欲を出すと、早い時間のホテル入りはできません。プランの実現には、どこかで我慢することも必要ですね。
    • good
    • 0

基本的には遠いところを先に行き、近いところを最終日にするほうが


時間に追われることもなく、楽かと思われます。

ただ現状の希望通りいくと立ち寄り場所が多いため、現状ですべて
回るのはかなりきついかと思います。
特に洞爺湖と旭山動物園、層雲峡は距離が離れすぎておりますので
どちらかにしておいたほうが無難です。
ま、とりあえずそれを考慮したうえでプランを作ってはみました。

(旭山動物園と層雲峡をいれたコース)
一日目苫小牧から高速で層雲峡宿泊(銀河の滝、流星の滝は絶景です)
(高速で3時間半、お昼もはさむと到着は夕方になるかと)
二日目層雲峡→旭山動物園→美瑛の丘(旭山動物園からは寄りやすいです)
   →定山渓温泉(温泉までは峠道です。途中で喪岩山の夜景もぜひみて頂きたいのですが、夜峠道走るのも・・・早めに温泉地につくか、夜でも安全に札幌のホテルを取るか・・・)
三日目 札幌小樽観光(札幌市内と小樽観光では車を使いづらいので、
二日目の時点で返しちゃうのも手)  

(洞爺湖をいれたコース)
一日目 苫小牧→洞爺湖→宿泊(洞爺湖、北湯沢、登別などが候補)
二日目 洞爺湖周辺の観光→中山峠を越えて定山渓温泉
   (ゆとりをとってありますのでいろいろな場所を観光できるはずです)  
三日目 札幌小樽観光

こんな感じですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです。
旅行会社で距離も考えず1泊目を定山渓にしたのは勇み足でした(トホホ..)が変更できません。2泊目はまだ大丈夫ですが。何とか1泊目にできないものでしょうか?
旭山動物園は止めようかな、と考え中..。ありがとうございました。
又、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/06/16 12:27

 こんにちは。


 午前11時苫小牧着ということは、フェリーでしょうか。
 それから洞爺湖へ行って定山渓温泉宿泊。走行距離は150kmくらいでしょうか。
 2日めは旭山動物園へ向かわれて、それから層雲峡ということでしたら、札幌も小樽も寄るのは厳しいのでは?ないでしょうか。
 2日めに層雲峡にお泊りでしたら、札幌・小樽はあきらめる、札幌・小樽へ行かれるのでしたら、2日めは旭川から札幌方面に戻られ他方がいいのではないかと思うのですが。
 専門家ではありませんので、参考意見として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
貴重なアドバイスありがとうです。やっぱり欲張り過ぎですね...。
北海道はでっかいどお- でした。
よく考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!