
書籍の付録でカスタムメニューが付いてました
インストールしたのですが
うまく機能してない様です
カスタムメニューから実線や破線、中心線などを選ぶと
選択したオブジェクトが変更されるらしいのです
色は変更されますが線がそのままの状態です
マクロを覗いてみたのですが
マクロはさっぱり解らないので質問させて頂きました
記述は
破線に変更 色茶色
^C^Cselect auto;\chprop p;;la Model;c 11;lt Dashed;lw ByLayer;;
中心線 色赤
^C^Cselect auto;\chprop p;;la Model;c Red;lt Center;lw ByLayer;;
御存知方この記述の意味を教えて下さい
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
listコマンドで線種を確認してみてください。
多分、きちんと変更されていると思います。
見た目、変化がわからない場合
ltscaleの値を調整してください。
マクロの意味は、ざっとですが
^C :現在のコマンドをキャンセル
(DIMコマンドなどだといけないので2回繰り返す)
スペースと; :Enter入力
\ :ユーザー入力待ち
他の単語は記述の場所で意味が変わってきますが、この場合
select :selectコマンドを実行
auto :selectコマンドのオプション
chprop :chpropコマンドを実行
p :(オブジェクト選択時なので)前回指定した図形群
la :chpropコマンドのオプション(画層)
Model :新しい画層名
個別の説明は省きますが
c 11;lt Dashed;lw ByLayer;; は
lw;ByLayer;lt;Dashed;c;11;; などとしても結果は同じ
11番の色にして線種はDashed、線の太さはByLayer
最後の;でオプションを指定していないのでchpropコマンド終了です。
No.2
- 回答日時:
意味はstingyさんが書かれてるとうりです。
マクロは不具合があれば止まります。
確認の方法はF2を押してテキストウィンドウをみればどこで止まった(記述に問題があるか。)解ります。
>マクロはさっぱり解らないので・・・
マクロを解りやすく解説しているサイトです。(マクロ講座)
興味があれば参考にして下さい。
参考URL:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/r-bagio10_adp10/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
3DCADでのネジ作図
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
Catia オフセット トリム 分割
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
螺旋の線の作図について
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
AutoCAD LT 2004で、四角を書い...
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
autocad のマルチテキストです...
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
-
3Dを作成して体積計算
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
AutoCAD2004のマウ...
-
AUTOCADでのポリライン上に距離...
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
autocad のマルチテキストです...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
Catia オフセット トリム 分割
-
3DCADでのネジ作図
-
JWCADの図形の移動方法
-
autocad2010 autolispについて
-
Rhinocerosでメビウスの帯
-
Word 2010 -- 自分の好きな文字...
-
autocad closeコマンドで保存有...
-
AutoCADでショートカットキーの...
-
六角ボルトの図面の書き方
-
AutoCAD LT で、矢印つきの引出...
-
AutoCad LT 上付き下付き文字を...
おすすめ情報