
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LT2004は利用したことが無いのですが、おそらく↓の操作は全てできると思います。
○長方形コマンドで、描くと、すべての線は繋がっていますので、
繋がった状態で1辺のみの線種を変更するという事はできません。
ですが、長方形コマンドで、描いた後 分解コマンドを実行すれば
繋がった線が4つの線に分かれますので、線種を変更することは可能です。
分解コマンドは、コマンドラインに explode と記入するか、
[修正]ツールバー内に分解コマンドのボタンがあります。
○長方形コマンド後凹形にする場合も分解コマンドで分解後線を付け足すか、
長方形の上の辺に合わせてもう一つへこませる幅の長方形を描き
上の辺の重なり合った部分をトリムで削除すると簡単かもしれません。
この場合繋がっている線が2つ出来ることになります。
┌―┌ ・ ┐―┐
| └―┘ |
└―――――┘
・の部分をトリム
又は、最初から長方形コマンドを使用せずにポリラインコマンドなどを利用して描いてみては
いかがでしょうか?
○分解した(又は元からばらばらの)線を繋げるコマンドなどもあります。
その場合はコマンド欄に下記のコマンドを実行していけば繋がると思います。
pe
PEDIT・・・[一括(M)]: m
オブジェクトを選択: 繋げたい線を全て選択してください
オプションを入力[閉じる(C)/開く(O)/結合(J)・・・: j
結合タイプ = 延長(E) 許容距離を入力 または・・・: 0
コマンドを終了させます。
ただし、分解した線全てを再度繋げてしまうとまた元のように全部の線が同じ線種に
戻ってしまいますのでご注意ください。
No.2
- 回答日時:
>四角を書いた後から一部(一辺)の線種を、例えば実線→破線に変更できますか?
方法は幾つかあります。
その1:お書きの通りです。
その2:ポリゴンで四角形を描いているならば、その一辺を部分削除し、他の線種で描く。
その3:ポリゴンで四角形を描いているならば、分解し、その一辺を他の線種で描く。
>”長方形”で四角を書いた後、凹形に一部修正(角をへこませる?)とか加工できませんか?
ポリゴンで描けば、頂点(角)の移動は可能ですが、
凹形にするのであれば、線分を複数回描くか、
四角形を2回描いて不要な部分を削除するしかなければならないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
ベクターワークス11の基本操作...
-
AUTOCAD2002LTのトラッキングと...
-
Rhinocerosでメビウスの帯
-
マイクロキャダムの質問掲示板
-
AUTOCADのブロック名称について
-
autocad2010 autolispについて
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
JWCAD 急ぎです。勝手にコマン...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
autocad のマルチテキストです...
-
テキストに枠を追加するには
-
Catia オフセット トリム 分割
-
ハッチングダイアログが表示さ...
-
六角ボルトの図面の書き方
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
JWCADの図形の移動方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
autocad のマルチテキストです...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
Catia オフセット トリム 分割
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
JWCADの図形の移動方法
-
ZWCADってどうなんですか?
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
マイクロキャダムの質問掲示板
-
螺旋の線の作図について
-
AutoCADでショートカットキーの...
-
jecadの寸法線の端の消し方が分...
-
autocad2010 autolispについて
-
3DCADでのネジ作図
-
Word 2010 -- 自分の好きな文字...
-
ハッチングダイアログが表示さ...
おすすめ情報