
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通ではありません。
m(_ _)m確かに、『女史』は敬語ですが、かなり、きつい(最上級ともいえる)敬語です。
私の場合は、冗談でしか使いません。『大先生』と同じ感じです。(少し、冷やかした感じ。)
あくまで、口に出す程度で、文書には書かないです。ましてや社内文書に書く、くそ度胸は、ありません。m(_ _)m
やはり、公式文書はオーソドックスに書くのが無難かと思います。
皆さん詳しいですね。社内文書に書くのは、一般的には度胸が要る行為になるんでしょうか。僕はまったくノーケアでした。勉強になりました。上司は正しかったか。残念です。
No.3
- 回答日時:
>あまり好ましくないことでしょうか?
好ましくありません。
近年、男女雇用機会均等法もあり、ビジネス上では、男女の差別をなくする方向にあります。職称も含め男女同等に扱うことが「好ましい」です。
それに加え、上司の方が注意なさったのは「女史」という言葉には、「(少々)こわいおばさん(おねえさん)」というジェンダーハラスメントのニュアンスがあるからでしょう。
「女史」は敬称ではありますが、男女差別がまかりとおっていた時代に、学歴があり理路整然と男性を論破する女性を「女史」といって陰口をたたいた男性が少なからずいたことがあり、「女史」のイメージはあまりよくありません。ワンマン社長を「偉大なる将軍様」と呼ぶのと似ています。
私があなたの上司なら「オフィシャルで[女史]はやめてくれよな~、頼むからさ~」という感じです。
「女史」は「いけ好かないキャリアウーマン」というようなイメージでしょうか。しかし、僕が表現した相手は23才くらいの若い担当さんです。どうもありがとう。
No.2
- 回答日時:
「女史」は、敬称ですから、社内文書の場合は、正式なタイトル
(役職名)を使うべきです。それ(役職)以外の尊称を使うと、大変
おかしなこと(ゴマスリ?)になります。
[女史]の大辞林第二版からの検索結果
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 永六輔 作詞『女ひとり』の歌詞で浮かびだされる人物3人の名前はなんですか? 2 2022/09/22 15:16
- 大人・中高年 後輩育成でイライラが止まらない 3 2022/04/18 20:39
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 歴史学 米国における女性の歴史についての記事があるサイト 2 2023/02/21 14:02
- 会社・職場 研修中の男女による対応の違い 4 2022/06/01 01:27
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
- 大学・短大 卒業論文 2 2022/11/30 22:08
- カップル・彼氏・彼女 僕の彼女はわがままだと思いますか? 自分たちのことを客観的に見れなくなってしまったので、皆さんの考え 1 2023/08/03 00:58
- 会社・職場 女性の言うことを優遇するのは男女差別(ハラスメント)ですか? 2 2022/09/29 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
通と枚の使い分け?
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
『女史』という言葉
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
繰り返し言葉の書き方
-
横書ビジネス文書の差出人名の...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
教えてください
-
『下記』の使い方について教え...
-
クロネコヤマトのネコポスで 手...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
-
入札会ご案内文書の書き方
-
「Q出し」とは何ですか?
-
「議事次第」の次第って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
通と枚の使い分け?
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
会議用席札について
-
『女史』という言葉
-
繰り返し言葉の書き方
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
「Q出し」とは何ですか?
-
文章の表現(につき) について
-
入札会ご案内文書の書き方
-
『下記』の使い方について教え...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
おすすめ情報