
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在は無料のブラウザが主流ですよ。
IEはWindowsに必ずくっついてきます。
(メーカー品でも自作マシンでも)
その他のいわゆる「タブブラウザ」と呼ばれるものはほとんどが無料です。
http://tabbrowser.info/
ちなみにネットに接続するにはどこかのプロバイダとの契約が必要です。
購入時にお店の人がそれはもう懇切丁寧に教えてくれます。
>「exe」ファイルだけではまともに動作しません
ほとんどのブラウザソフトは「setup.exe」などの単独のインストーラを用意しており、それをCD-RなりUSBメモリなりに入れて持ち帰ってインストールできます。
ただし学校のPCでそういうことをしていいのかは別問題。
まぁぼくも前科はたくさんありますけど^^
会社でサボってネットして、いろんなものを落としましたね。
No.6
- 回答日時:
基本的にブラウザは無料です。
PC購入すればWINDOWSPC買えばIEがOSに標準ですし他のブラウザ使用したければ
参考http://cowscorpion.com/Software/WebBrowser.html
使えばいいし学校のPCのお気に入りだけコピーして自分のPCにコピーすればいいのではないですか。学校で使用しているブラウザがFIREFOXポータブルのような携帯タイプならファイルごとコピーすれば使用できます。
No.5
- 回答日時:
ネットスケープを、お金を出して買った時代もありました。
(苦笑と、それはさておいて。
exe単体で動く物もあれば、そうでないものもあります。
IEは、単体では動かない・・・かな。
システムに食い込んでそうなものは、・・・の区別も難しいか。
タブブラウザは、IEのコンポーネントを利用しているだけなので、単体(そのフォルダ)コピーで動く場合もあるんですが。
大基本として、初めのうちは、コピーでは動くか動かないか分からないものとしてください。
配布先から、ダウンロードして、インストールする方が確実です。
お気に入りや、データは、ソフトが同じなら、コピーしても言い場合が、多いです。(場合によりけりだけど。
No.3
- 回答日時:
PCを自作しないでDELL 富士通 VAIO NEC などなどの会社のPCを買えば100%
インターネットは最初からついているので安心して下さい。
基本市販品は最初からいろいろな機能が付いての価格なのでわざわざ学校から持ってくる必要もないでしょう。

No.2
- 回答日時:
あなたが購入予定のパソコンが「Windows」か「マッキンントッシュ(MAC)」というものなら最初からブラウザは入っているので、持ってくる必要はありません。
それから、学校のものは学校で使うように決まっているので先生に許可を得ないで持ってくることはいけません。
また許可が出ても、「exe」ファイルだけではまともに動作しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
ハイパーSBI2をダウンロードし...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
ワード 余白が設定できない
-
ウェブページの広告のリンク先...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
VBAProjectに不審なデータが...
-
訪問済みリンクの色が変わらな...
-
visibleの機能について
-
「このページは動作していませ...
-
フリーズ
-
画像を保存する時に頻繁に無題P...
-
シャットダウン後にログインす...
-
Windows VISTAのIE7修復
-
誤字脱字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
ハイパーSBI2をダウンロードし...
-
PCを64bitに変更した際に、イン...
-
まいとーくfax 削除後のト...
-
ThunderbirdVer9に更新したら英...
-
Thunderbirdのアドオンが壊れた...
-
富士通拡張機能ユーティリティ
-
インストーラ破壊について
-
ダウンロードとインストールは...
-
PDFファイルが開けなくなり...
-
open officeをダウンロードしま...
-
Cドライブのアイコンが変わって...
-
学校のパソコンで無料ブラウザ...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
-
Chromeで特定サイトのキャッシ...
おすすめ情報