
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方も同じような機種PC-LC700J/64DR を所有していますので、どんな物かと思いNECの121WAREサイトへ行き、BIOSを確認しました。
BIOS更新ファイルは1種類だけあるのみ。
モジュールNo.3220
【ソフトの紹介】
この「LaVie C/G(LC600J,LC700J,LC750J,LC800J,LC60H,LC65H,LC70H,LG60J,LG60H,
LG70J,LG80J,LG65H,LG85J,LG75JW,LG10JW)BIOSアップデートモジュール(以下、
「本ソフトウェア」と言います。)」は、以下の点を強化した最新版へアップデートする
ソフトウェア、及びBIOSデータです。本ソフトウェアはWindows(R) XPの最新仕様に準
拠しています。
◆強化点
本ソフトウェアは、以下を実施しています。
・システムの温度制御を強化。
Windowsを終了させる際、ごくまれにWindowsが正常に終了せず、本体の温度が
通常以上に上昇する場合があることが判明しました。
この温度上昇の予防措置として、システムBIOSを修正しました。該当機種をお持ち
のかたは、適用をお願いいたします。
<注意>
アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することがあり
ます。本説明文をよく読み誤操作のないようアップデートを行ってください。
また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等)によ
りパソコンが誤動作したり電源が落ちたりしますと、最悪の場合、機器が損傷し正常
動作しなくなります。
このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分ご注意く
ださい。
-------- インストール手順がNEC側より公開されています -----------------
URLを張り付けたいのですが、有効期限がありますのではれません!
詳しくは、121WARE サイトで調べて下さい。
参考URL:http://www.121ware.com
No.1
- 回答日時:
BIOSは、OSが立ち上がる前に起動するマザーボード上のROMに書かれたプログラムのことです。
パソコンに後から不具合が見つかったら解消するためにBIOSの新しいバージョンが発表されることがあります。これを使ってアップデートしたら以前よりましになるかもしれません。方法は機種によって違うのでBIOSのマニュアル、README.DOCなどを参照してください。難しくはないですが、BIOSアップデート中に停電や電源が落ちたり、リセットすると2度と起動しなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
インテルのグラフィックプコン...
-
PCによってエクセル関数が出...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
gmailをタスクバーに
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
-
配布○という言葉について
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WindowsでIllustratorを開こう...
-
Gimpが商用利用OKであることの理由
-
Windowsタスクについて
-
先日、Windows11のアップデート...
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
リリースノートってどういう意...
-
ぱらすてをコメント付きでDLで...
-
Windows2003 タスク登録個数の上限
-
VBA等の著作権
-
みんなに配ることを熟語でなん...
-
タスクスケジュールの継続時間
-
ソフトは安定版しか使うべきで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
iPhoneのスクリーンタイムの履...
-
ソフトウェアのアップデートは1...
-
解約したあとのスマホなのです...
-
iPhoneのソフトウェアアップデ...
-
インテルのグラフィックプコン...
-
アップデート、どうやったら終...
-
近くのショップはまだiPhone X...
-
iPhone7をネットで買おうと思...
-
PX-105のドライバーについて
-
Xperiaのアップデートについて
-
iPhone5sはこれ以上使い続ける...
-
OCN モバイル ONE 500M を利用...
-
iphoneのiosのバージョンはどう...
-
何もしてないのにExcelが消えた...
-
iPadのアップデート中にフリー...
-
アンドロイドがアップデート後...
-
Iphoneの待ち受け画像がなぜか...
-
中古でSONYXperia SO-04Hを買っ...
-
iPadのデータ通信量を節約した...
おすすめ情報