
デスクトップ上で右クリックし、グラフィックプロパディを開こうとすると、GfxUIは動作を停止しました。と出て開くことができません。
ネット上で調べてもどのドライバをインストールすればよいか分からないので詳しい方簡単なところから手順をご教授お願いします。
OS:Microsoft Windows7 Home premium
バージョン:6.1.7601 Service Pack1 ビルド 7601
メーカー:NEC
型番:PC-LS150F26B
システムの種類:x64-ベース PC
プロセッサ:Intel(R)Pentium(R) CPU B950@2.10Ghz 2100Mhz 2個のコア 2個のロジカルプロセッサ
チップの種類: Intel(R) Graphics family
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Intelでの "GfxUIは動作を停止しました。
" の解決方法。経験がないので、検索した内容を貼ってゆきます。http://www.intel.com/support/jp/graphics/sb/cs-0 …
・お使いのコンピューターの Microsoft* .NET Framework ソフトウェアを更新する。問題によっては (「応答を停止しましたが正常に回復しました」など)、単にシステムの .NET Framework* ソフトウェアを更新するだけで解決する場合があります。このソフトウェアは、Microsoft の Web サイト から入手可能です。
Micrisoft での回答。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
どうやら、"最新の Video(Graphic) Driver を 入手して適用" や ".NET Framework関連のソフトを入れ直すことで直ることがある" が有効のようです。
下記は、NECのSmart Updateです。PC-LS150F26B は対象機種になっています。これで、ドライバの各種をアップデートできます。
http://121ware.com/navigate/support/info/20120328/
.NET Framework関連のソフトのアップデート。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/vstudio/aa49612 …
http://okwave.jp/qa/q6719479/a18916578.html ← 3.5 SP1が効くと言う話がありました。
解決すると良いですね。
回答者様にご指摘いただいた、MicrosoftのNetFrameworkが自分のミスで無効化されていて、そのせいで起動しませんでした。それを有効にしたら、無事に起動できました!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
dellの”VOSTRO230”ワイドディスプレイ
デスクトップパソコン
-
6
intel vt-x を有効にできるWindows10 ノート
ノートパソコン
-
7
Windows10 1803にバージョンアップが出来ません
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
9
低スペックPC対応の外付けBDドライブを教えてください
ドライブ・ストレージ
-
10
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
11
ブラウザ タブを100くらい開きます メモリ4GB 増設不可 ウインドウ10だと8GBで重くならない
ノートパソコン
-
12
MicroATXサイズで超低消費電力のPC構成を教えてください。CPUだけはiシリーズがいいです
デスクトップパソコン
-
13
SSD 120GB ・メモリ8GB に、Windows10 64ビット+Officeを入れたら、容量
ノートパソコン
-
14
どうして古くなったパソコンは使えなくするの?
デスクトップパソコン
-
15
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
16
昔のcpu性能
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
18
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
19
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
20
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
インテルのグラフィックプコン...
-
PCによってエクセル関数が出...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
gmailをタスクバーに
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
-
配布○という言葉について
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WindowsでIllustratorを開こう...
-
Gimpが商用利用OKであることの理由
-
Windowsタスクについて
-
先日、Windows11のアップデート...
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
リリースノートってどういう意...
-
ぱらすてをコメント付きでDLで...
-
Windows2003 タスク登録個数の上限
-
VBA等の著作権
-
みんなに配ることを熟語でなん...
-
タスクスケジュールの継続時間
-
ソフトは安定版しか使うべきで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
iPhoneのスクリーンタイムの履...
-
ソフトウェアのアップデートは1...
-
解約したあとのスマホなのです...
-
iPhoneのソフトウェアアップデ...
-
インテルのグラフィックプコン...
-
アップデート、どうやったら終...
-
近くのショップはまだiPhone X...
-
iPhone7をネットで買おうと思...
-
PX-105のドライバーについて
-
Xperiaのアップデートについて
-
iPhone5sはこれ以上使い続ける...
-
OCN モバイル ONE 500M を利用...
-
iphoneのiosのバージョンはどう...
-
何もしてないのにExcelが消えた...
-
iPadのアップデート中にフリー...
-
アンドロイドがアップデート後...
-
Iphoneの待ち受け画像がなぜか...
-
中古でSONYXperia SO-04Hを買っ...
-
iPadのデータ通信量を節約した...
おすすめ情報