
No.1
- 回答日時:
(1)BIOS不良の可能性
(2)無線LANを利用している場合、USB子機を接続、オンボードLANをDisableと設定しているのを、EnableにしたらUSB3.0ホストコントローラが復活した事例
(オンボードLANをDisableと設定すると、USB3.0もDisableとなってしまう)
BIOS上USB3.0 Enableと表示されたままでH67チップからのPCI Express Bus自体がDisableとなってしまってる)
参考URL
(3)相性が悪い場合
USB3.0のドライバにRenes*s製ドライバ(メーカーにより違うため)が適用されている場合、某社製品が認識されない不具合
http://www.century.co.jp/support/manual/renesas. …
USB3.0ドライバを***表記からN*C表記に書き換える(注意下記)と正常に動作する。
N*C表記ドライバに変更しても改善が見られない場合、Renes*s表記ドライバのアップデートします。
(4)USB3.0にUSB2.0/1.1用ケーブルを使用している場合
USB3.0対応ケーブルを使用する。
(5)USB HUBを使用している場合。
直接USB3.0端子に接続します。
USB3.0ドライバの確認方法
「スタート」「コンピュータ」右クリック「管理」「デバイスマネージャ」「ユニバーサルシリアルバスコントローラー(またはUSBコントローラ)」左マークをクリック「詳細」
(注意)
書き換えは旧をアンインストール、再起動、新をインストール(上書きでドライバのインストールすると全てのUSB3.0デバイスが認識されなくなる場合あり)
なお、USB3.0ホストインターフェイスに接続されている機器をすべて取り外した状態で行うこと。
(ドライバの削除=アンインストール)
Windows7の場合
「スタート」「コントロールパネル」「プログラムと機能」(項目が見つからない場合は、左のカテゴリから「大きいアイコン」または「小さいアイコン」を選択)
プログラムの一覧から「*** USB3.0 Host Controller Driver」を選択「アンインストール」
USB3.0ドライバのインストール・・・省略
注1:NECエレクトロニクスとルネサステクノロジが合併して、ルネサスエレクトロニクス(Renes*s)になったのでUSB3.0のドライバはRenes*s製でもN*Cでも同じ。
注2:Microsoft Windos USBドライバには、USB 3.0 対応の Windows 7 標準ドライバはまだなく、サードパーティ製(N*Cエレクトロニクス・ルネサステクノロジなど)のドライバが必要になると思われる。
注3:Administratorでログオンしインストール、または右クリック「管理者として実行」でインストールする必要があることもあるかも。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238367/SortID=137 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
bootcampでUSB3.0デバイスが認識しない
ドライブ・ストレージ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
9
評判のいい電源メーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
11
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
12
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
13
マルチディスプレイ 2台中1台が映らない。
モニター・ディスプレイ
-
14
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
plantronics m90 ペアリングできない
Android(アンドロイド)
-
16
ウィンドウズ7でエイジオブエンパイア2を遊びたいのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
外部モニターに、Windows起動前の画面を表示させる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートPCのCPU載せ替え dynabook R730
中古パソコン
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコン画面が突然、大きくな...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windowsの『システムの復元』の...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
オーディオデバイス・・・
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
画面が映らない
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
外付けディスプレイが認識されない
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
異なるグラボ2枚でwindowsが起...
-
イーサネットコントローラに“?...
-
SMバスコントローラ?がわかり...
-
1SEG TV Tuner ...
-
NVIDIA GeForce ドライバを最新...
-
プリンターのドライバーどれを...
-
ドスパラで買ったPCのドライバ...
-
windows7インストール時のドラ...
おすすめ情報