重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

・投資希望額3億円
・単純な設備なので技術支援は不要
・1~2年で投資額回収
・3年目からは年間一億円弱の利益
・すでに原料の供給側と、その加工物の買取側はいる
・現地の公的機関が、日本がお金を出すのなら、彼らも一部負担
・色々なリスクファクターを吟味しても手堅い案件

と、海外で設備投資を日本から募っている案件があります。

対応できるのは、日本のどんな企業なのでしょうか。国内案件ならもちろん銀行なのですが・・・

A 回答 (1件)

この手のビジネスに金を出すのは、日本では伝統的に商社の役割です。

ただし、口も出し、場合によっては役員を派遣します。投資者として、当然の権利なのですが。

単に金を出して欲しいだけで、口は出して欲しくないなら、保険会社、信託銀行、証券会社などに売り込み、資金運用の一部としてもらうことも可能だと思います。

この回答への補足

最近の商社は遅くて貧乏で口だけは多いという印象があります(*_*

保険屋さんや信託や証券だと、窓口セクションはどこになりますか?

補足日時:2008/05/13 04:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!