それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

9月の下旬に、1週間位、中欧を旅行する計画を立てています。
目的は、観光(自分の足で街を散策する)です。

次の2案を考えていますが、何かご助言を頂ければ幸いです(^^)v

1案

IN ウィーン→(乗り継ぎ)→プラハ(着夕、2泊)→(飛行機 or 列車)→ブダペスト(2泊)→(船)
→ウィーン(2泊)out(14時頃)

2案

IN ウィーン→(乗り継ぎ)→ブダペスト(着夕、2泊)→(船)→ブラチスラヴァ(1泊)→(船)
→ウィーン(3泊)out(14時頃)

他に何か妙案があればよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

IN,OUTがウィーンに限定されているようなので日程の短さから


プラハを入れるのは難しいのかなと思ったりしますが・・・。
あと、船を利用なさるのは何か理由がおありなのかしら?
確かに船を利用したほうが近道な場合があるとは聞いたことがあります。

単純に列車の所要時間だけで考えますと

ウィーン → プラハ    直通列車で、約4時間20分
ウィーン → ブダペスト  直通列車で、約2時間30分
ウィーン → ブラチスラヴァ直通列車で、約1時間

ブラチスラヴァ → プラハ 直通バスで、約4時間30分
ブラチスラヴァ → ブダペスト 直通列車、バスともに約3時間

ブダペスト → プラハ   直通列車、バスともに約7時間

どちらのプランでも良いように思いますけど
ブラチスラヴァはウィーンから1時間で行ける場所なので
日帰りしてもかまわないと思います。
なので基本的に2案にして
ウィーンINののち、ブダペストで、2泊
ウィーンへ戻り、4泊(このうち1日はブラチスラヴァへ)
が、移動が少なく短期間で楽しめそうです。

わたし個人としては絶対にプラハは外せないので
ウィーンIN→プラハ(3泊)
プラハ→ウィーン(3泊)1日はブラチスラヴァへ日帰り
にすると思います。
うーん・・・でもブダペストも捨てがたいですよね~(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Luka-911さん、どうもありがとうございます。

船の利用は、特に理由はないのですが、

3年前から毎年この時期に、欧州方面をゆったりと個人旅行していまして、
パリ(4泊)、バルセロナ(4泊)、ベネチア3泊→列車→フィレンツェ(3泊)と、行動パターンを増やしてきたので、今回は

ドナウ川を船で移動してみたいのです。

確かに、ブラチスラヴァは、ウィーンから1時間ですので日帰りの方がいいですね(^^)

プラハは、評価が高い街なので、入れてみたのですが、
来年でも良いかなとも思っています。

ちなみに、私の旅行のコンセプトは、“ゆったり”“冒険”するですので、再検討してみます。

貴重なご助言ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/05/11 10:57

去年の11月に8日間、ブダペスト・ウィーン・プラハの順番で旅行しました。

いずれの都市も2泊ずつでした。私はルフトハンザを利用したのでフランクフルトで乗り継ぎ、初日のブダペスト着が同じく夕方でしたが、冬場だったせいで暗くなるのが早く、ホテルに着いてから外に出るのは難しかったです。なので、各都市2泊ずつとはいえ、最初のブダペストは実質1日、ブダペストからウィーン、ウィーンからプラハに移動(バス)で半日ずつかかったため、ウィーン、プラハ共に1.5日でしたが、8日間で3都市だったのでこれでも十分楽しめました。

ブラスチラヴァは行ったことがないのでわかりませんが、プラハはぜひ行かれた方がいいですよ!ウィーンメインで行ったつもりが、個人的に一番良かったのはプラハでした。プラハの街が色とりどりでとてもかわいらしいので、あとからウィーンに行ったら地味に感じてしまったかと思います。ブダペストは共産主義国の色が残っていて、建物や国会議事堂(内部は必見です!)などとても素晴らしいのですが、街全体はどこか暗い感じがしましたので、この3都市を回るのでしたら、ブダペスト→ウィーン→プラハの順で回ることをお勧めしたいところなのですが、ウィーンIn・Outとのことなのでオーストリア航空をご利用でしょうか?となると、やはりウィーンは最後になりますよね。

ブダペスト → プラハ   直通列車、バスともに約7時間
と下の方がご回答になっていますが、逆にこれがうまく使えると思います。古いトーマスクックが手元にあるので見てみたところ、ブダペスト(Budapest Keleti)21:30発 プラハ(Praha Hlavni)翌6:24着という国際夜行列車(Pannonia Express)が走っていると書いてありました。逆ルートはプラハ22:36発 ブダペスト翌7:52です。これはかなり古い時刻表のものなので最新のものをご確認ください。

個人的には、ブダペストよりプラハでの時間を取りたいので、
案1
・IN ウィーン→(乗り継ぎ)→ブダペスト(着夕、1泊)
 夜行列車でプラハへ *ブダペスト観光日数1日
・プラハ(2泊) *プラハ観光日数2日
・(列車:朝に出るとお昼にはウィーンに着きます)ウィーン(2泊)
 *ウィーン観光日数1.5日

案1 体力に自信があったら
・IN ウィーン→(乗り継ぎ)→ブダペスト(1泊)
 夜行列車でプラハへ *ブダペスト観光日数1日
・プラハ(1泊) 
 夕方の列車でウィーンへ プラハ17:39-ウィーン22:48 到着駅の 駅前のホテルを取るなどの対策で *プラハ観光日数実質2日
・ウィーン(3泊) *ウィーン観光日数2日

などはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jointexさん、ありがとうございます。

当初、夜行列車も考えたのですが、安全面も考えて断念しました(^_^;)

ゆっくり観光したいので、プラハはまた新たにと思い始めました。

来年、ポーランド→プラハで旅行する方が、私の“旅行能力”と“度胸”では、賢明かもしれません(^^ゞ

貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/05/11 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報