dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2003で納品書入力フォームを作っています。昨日フォームに手書き入力する必要ができたため、元となるテーブルにフィールドを追加し、クエリにも追加しました。でフォームのレイアウトを変更し保存をしたらエラーがでました。詳しい語句は覚えていませんが(情けないですが・・・)ご不便をおかけして申し訳ありません。とこのエラーを送信する・送信しないのボタンがありました。
送信しないをクリックして、再度Accessを操作しようとフォームを開くと「メモリ不足のため、この操作を完了できません。不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください」と表示されます。
フォーム以外は普通に開くことができます。

Access以外のアプリケーションは起動していません。再起動しても同じです。常駐ソフトも最低限にしました。
Backupファイルが出来上がっていたのですが、元のファイルからなら大丈夫かと思い、そちらでも同様にフォームを開こうとすると同じメッセージがでます。
すごくがんばって作ったので再度作り直すと思うと悲しいです。
Accessはあまり詳しくないので、VBAとかはわからないです。

WindowsXP メモリは512MB(ちょっと少なめです)です。

めちゃ困っています。泣きそうです。どなたかわかる方がみえましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

以前作成されていたのを、最近触られたのでしょうか?


私が、ひとが作った2003のフォームを開こうとしてエラーになり
困った時に似ています。
それは、SP3があててある Access2003で発生します。
SP3自体に問題があるようですが、その修正分は自動ではインストールされません
同じ現象であれば 良いのですが・・
http://support.microsoft.com/kb/945674/ja

この回答への補足

ありがとうございます。私が作成したものを訂正を頼まれてフォームとレポートを直していました。まさにこのURLにあったとおりの症状です。早速ダウンロードをして修正プログラムをあてようとしたのですが、情けないことに.exeファイルをダブルクリックすると全て英語の表記でどこにインストールしていいのかわかりません。普通はどこに実行するものなんですか?ホントに情けない質問で申し訳ありません。勉強不足を痛感しています。再び教えてもらっていいですか?

補足日時:2008/05/12 01:06
    • good
    • 0

どこでもいいですよ。


どこに、展開するかですので(後から削除しても問題ないです)
自分の解るところを指定したら 解凍されます。
でてきたものを さらにクリックします。
その時は、場所を意識しなくても勝手にしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。どうもありがとうございました。無事修正プログラムをあてることができました。あの英語は解凍先だったんですね(笑)てっきりインストール先だと思ってました。
でも、やっぱり「メモリ不足・・・」は消えません。フォームも開けませんでした。無念ですが、作り直します。
今度は修正プログラムをいれたので大丈夫だといいなぁ・・・
ホントにありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!