プロが教えるわが家の防犯対策術!

ケータイも普及して結構立ち、長期ユーザーも増えてきたと思います。
ただ、さすがに15年とか20年とかにわたっている方は少ないと思います。

我が家では12年ほどになりますが、ネット上で調べると17年とか18年とかがいて、中には22~24年という方もいました。
平成改元前にケータイデビューをした方も少数ながらいました。

もしご自身・親・兄弟・友達・親戚など知っている方の中で、古く(~90年代前半)からケータイを使っている・いた方がいれば教えてください。

A 回答 (5件)

自分は高校卒業後に加入したので16年ですね。


ポケベルが全盛期の頃だったと思います。
当然、アナログでモノクロ、そして大きかったですね。
まだauがセルラーでした。

長期割引が「10年以上は同じ」っていうのは悲しいです(笑)
    • good
    • 0

私の友人は、数年前まで無線機みたいな携帯をドニーチョ契約で使っていました。


今の若者はドニーチョなんて知らないだろうな。。。
    • good
    • 0

僕の父親は22年です。


IDO(推定10年)

TU-KA(推定5年)

au(KDDIに飲み込まれる前のau)(2年)

au by KDDI(5年)
です。
一方母親は6年です。
J-Phone

au by KDDI(W21SA)

au by KDDI(A5522SA)
です。
一方おばあちゃんは2年です。
au by KDDIです(機種不明)
僕はau by KDDIでA5523Tです。
次はW63SかW62CAです。
    • good
    • 0

古く、と言えば親父かな、


電池のデカイ、ショルダーフォン世代(80年代後半)からです。
    • good
    • 0

 IDOがモトローラ端末を使っていた頃からのユーザなので・・・18年ぐらいかな?20年は経ってないと思います。

大した事ないですね。ただずっとIDO(au)のまま、故に電話番号もずっと同じです。
 あれから・・・アナログがデジタルになり(初期の頃の携帯は、なんとアナログ通信でした)、電話番号の数字が増え(今では当たり前ですが、アタマに090が付く様になりました)、cdmaONEになり(これでやっと通話に耐える音質になりました。IDOのcdmaONEに対し音が歪み通話中にブツブツ途切れるDOCOMOは『ドコモいいところがない』などと言われていました)、ケータイにもメールアドレスが振られ、cdmaONEXになったりWinになったり、IDOが無くなってauに・・・随分変わりましたね~。今でも最初のモトローラ製端末を保存してますが、今の端末と比べると容積2倍・重量3倍?殆どトランシーバーです。そうか~こんなデカイもの、ポケットに入れてたのか~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!