重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都合が悪くなり、宿泊できなかったため
宿からキャンセル料請求書がきました。
キャンセル規定に宿泊料の100%(ホームページ記載)と書かれていた
ので宿泊料を全額払うと思っていたのですが、
請求書に書かれている金額は、宿泊料の2倍の金額でした。
キャンセル料とは、宿泊料とキャンセル料金という名の宿泊料100%を
言うのですか?

A 回答 (3件)

キャンセル料は、倍にはなりません。



もしかしたら、2名1室で申し込んでました?
料金は、1人当たりですので、2人分ということではないでしょうか?

でなければ、宿の方が間違ってますよね。。。

この回答への補足

2名1室で予約したのですが、
1名あたり9450円で、合計で18900円が宿泊料。
請求書に書かれていたものは、37800円です。
宿の間違いですかね?

補足日時:2008/05/13 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宿に確認したところ、
宿の間違いでした。
解決できましたありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 08:38

宿泊料=宿泊の対価。


泊まってもいないのに請求されるわけがない。

キャンセル料=宿泊キャンセルに対する営業損失補填
HPに書かれていたのなら、当然払うべき。

キャンセル料 200%支払い
=消費者契約法 第9条1項に定められた、
>当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 
この請求に該当します。そうした場合、いくら200%支払いと書いたところで、書かれた文面約款は無効となります。
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/0 …

結論
相手の損害以上 払う必要は一切無い。

先方に抗議してラチがあかない場合、消費者センターに相談してください。
http://www.shousen.org/center/index.html

なお、業者の証拠隠滅を防ぐため、
・今のうちに当該HPを保存
・抗議する前に、金額請求の明細を取り寄せるように。

※これで、宿泊者2名分の請求とかだったら、小一時間せっきょ(ry
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宿に確認してみます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 10:54

旅館経営の者です。

宿泊人数は何名の予約で何泊の予定だったんですか?それに応じたキャンセル料は取られますが、通常宿泊料の2倍という事はないはずです。

この回答への補足

2名1室1泊で予約しました。
1名あたり9450円で、合計で18900円が宿泊料。
請求書に書かれていたものは、37800円です。
宿の間違いですかね?

補足日時:2008/05/13 10:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宿に確認したところ、
宿の間違いでした。
解決できましたありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!