dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変貴重な存在ですが、私は恋人いない歴=年齢です。その事を非常にコンプレックスに思っています。周囲を見渡してもさすがに同じ様な境遇の人間は一人もいないので辛いです。恋人がいなくて良かった事は一つもなく、おまけにバカにされます。

この辛さは経験した人間でないと解りません。周囲で恋人のいる人間が仕事に私生活に輝いているのを見る程惨めな事はありません。もし万が一他にいらっしゃったら是非一度お会いしてみたいです。

そこで質問です。
(1)「32年恋人がいない」というのをどうプラスに考えますか?
(2)いなくて得する事はありますか?
(3)(1)の様な人間でも輝いている方はいらっしゃいますか?

A 回答 (9件)

 質問者様より年上で恋人いない暦=年齢の者です。

男性ですし、男性の場合少なからぬ人数が同様であることも知っていますが、辛いですね。

1.悪い相手とも当たっていないという消極的なプラス要素はあります。あまり慰めにはなりませんが。

2.ネット上で、私の境遇の方が良かったと力説される方に会ったことがあります。離婚経験のある方でした。もっとも、結婚経験のない人間には、意図の完全な理解は無理でした。

3.恋人を作らないことを信条とする職業もあります。神父さんやお坊さん等の宗教系の偉人は、質問者様にも何人かはあげられると思います。
    • good
    • 0

私の友達の話ですが・・・



30年間彼氏が出来なかった友達がいましたが、30歳を過ぎてから出会いがあり、1年後に結婚しました。
彼女も、彼氏が出来ないことをとても悩んでいました。
職場の人に話しても、信じてもらえないと言っていました。
でも、私は彼女のことをバカにしたことはなかったですよ。とても心がキレイな子だったので、いつか彼ができると思っていました。

今はとても幸せそうです。彼に会うために、今まで縁がなかったのではないかと思ってるそうです。

恋人ができるかどうかは、縁だと思います。
良い出会いがあるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。どんな人でも構いませんので一度ステキな「恋」をしてみたいですね。

お礼日時:2012/05/18 20:35

私は20代ですが、恋人いない暦=年齢の男です。



(1)恋愛経験だけではプラスもマイナスにもならないと思います。
恋愛しなくてはいけない訳ではありませんし、たとえ大多数の人に恋人がいるとしても、他人に合わせる必要は全くありません。

(2)色々ありますが、自分の時間やお金が確保出来る事です。
一人が好きな私みたいな人間にとっては、これ以上の幸せは滅多にありません。
自分が好きな事に没頭出来る事は素晴らしい事ですよ。

(3)自分だけの人生を楽しんでおられる方ならば、誰であっても輝く事が出来ると思います。

恋愛に価値を感じる人ばかりではありませんよ。
「もう恋愛なんかしたくない」と思っている人もいますし、私みたいに「恋愛には何の価値も無い」と思っている人もいます。
恋愛だけに目を向けるのではなく、もっと広い世界を見てみてもいいと思いますよ。

質問者様の幸せを祈っております。
    • good
    • 0

私も同じ32歳で、今だまだ男性とお付き合いうぃした事はありません。

こんな事は友人にも話してませんし、誰にも言えないでいます。年齢を重ねるたびにこの先、彼が出来るときが来るのかどうか、また、現れたとしても32年も恋人がいない自分のことをどう思うか。。などよく考えてしまいます。頑張って飲み会に行ったり、気になる男性などにはこちらから積極的に誘ってみたりするのですが、うまくいかずでこの状態です。でも、他に自分が楽しめる何かを見つけてそれに没頭できれば、少しはそっちの不安事は忘れられる時だと思うので、今はその楽しめる事を見つけるようにもしていますので、bokuryuuさんも、そうしてみてはどうですか?
でも確かに、この現状は私も一番辛いし、人に言えないのが苦しいです。知られれば、引かれる可能性もあるから。。
    • good
    • 0

恋人がいることがその人のステイタスになるのは、学生ぐらいではないでしょうか。



社会人になれば、恋人がいるかどうかより、その人が面白い人かどうかを見ます。楽しんでいるのか、どんなことに興味があるのか。

そんな感じで生活していれば、自然と恋人はできるものだと思います。というかその境地になれば、恋人がいるかどうかなんて気にならなくなります。いなければいないでいいや、と。

私もずっと恋人がいなかったことをコンプレックスに思っていた時期がありましたが、自分が楽しんでいると、他人は過去の恋愛のことなんて聞いてこないし、本当にそんなことはどうでもよくなりました。むしろこれから恋人を作ろうとする未来のほうがずっと大事。

恋人がいなくても人生楽しめますよ!
    • good
    • 0

貴重な存在ではないと思います。

こういう方はいくらでもいます。恋愛結婚でも結婚してすぐに熱が冷めたりお見合いでも恋愛になったがそれは40歳だったとか、又、恋愛、失恋の繰り返しで結局、実らなかった、又は結婚したがついに恋をしなかったなど世間では色んなパターンがあります。私の年若い友人も34歳ですが恋人はいません。お付き合いもなかったみたいだけど、本人は気にしてません。ひどい恋人にふりまわされたり精神的によれよれになった人は沢山います。もし、恋人がいなくて良いのはというと気持ちの自由があったこと、人に振り回されずに済んだことだと思います。これはこう考えたらというより真実です。

恋人がいるからの条件だけで人は輝いているように見えないと思います。どんな境遇にあっても今の自分の生活に満足して感謝して頑張って生きている人は輝いていると思います。そういう人達にもう出会っているのだけれど気がつかないのかもしれませんよ。それにもう32歳なのではなくまだ32歳なのですよ。年齢が高くなっても恋愛は出来ます。希望があるじゃないですか。

恋人が出来るイコール人生の幸せと錯覚されないことが幸せへの道と思います。
    • good
    • 0

1)プラスにもマイナスにもなりませんが


彼女がいないことにイジけた雰囲気が出ていると思い切りマイナスです。

2)フリーだということで、彼女になれる可能性があると思われる。

3)「輝いている」がどういうことを指すのかわかりませんが
彼女がいない歴年齢、くらいなら生き生きしている人はたくさんいますよ。

辛いのだろうとは思いますが
世の中の誰でも大なり小なり辛いことがあるのです。
もう少し視野を広く持ってみてください。
    • good
    • 0

(1)「32年恋人がいない」というのをどうプラスに考えますか?


考え:そんなことが人生で重要な事?恋人居ないからって、馬鹿にされるからって、恋人は馬鹿にされないために作るわけでもないし、イミテーションでもないよ。何歳になってもマジ尊敬できる人だったらどんな人でも自分が何歳とか関係ないよ!
(2)いなくて得する事はありますか?
考え:だから何にも縛られないで恋愛はできる!!!
   両思い、片思い、付き合うまでのカテゴリー、時間はたっぷりあるよ★
    • good
    • 0

(1)「32年恋人がいない」というのをどうプラスに考えますか?



恋人がいる、いない、ということがプラスになるとか
マイナスになるとか、そういうことは関係ないでしょう
単に、恋人がいないという事実があるだけです

(2)いなくて得する事はありますか?

恋人がいる、いない、ということが得になるとか
損になるとか、そういうことは関係ないでしょう
単に、恋人がいないという事実があるだけです

(3)(1)の様な人間でも輝いている方はいらっしゃいますか?

恋人がいるから輝いているとか
いないから輝いていなとか、そういうことは関係ないでしょう
単に、恋人がいないという事実があるだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!