
こんにちは。
ここのところ、私のメールアドレスが、頻繁に何者かによって使用されています。
たとえば、アダルトサイトの案内などに使われています。
この夏に、Fromに私のメールアドレス、Toにも私のメールアドレスが書かれ、ご丁寧にReply toにも私のメールアドレスが書かれたメール(アダルトサイトの案内)が、複数届いたことから疑っています。
メール送信サーバーを持っていれば、Fromのメールアドレスの詐称は難しくはないと思うので、技術的にはしかたがないとは思うのですが、アダルトサイトの会員への申し込みメールが私にところへ届くなど、ここのところ、腹が立っています。
だれが送ったかは、ヘッダーを見てもわかりません。
また、自分のマシンの電源が落ちているときにも発信されているので、ウィルスの被害というわけでもなさそうです(マシンの時計の変更を行ってから送信するようなウィルスであれば別でしょうけれど。もちろんメーラーにも送信の痕跡はありません)。
というわけで、気持ちは「被害者」です。
このような被害の届出は、警察とかにしておいたほうがよいのでしょうか。また、その他適切な対処方法があったら教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ほっておいても私に何の得もないという気持ちからも、投稿しました。
はい。あなたの考えは正しく、かつ正当なものです。
……が(^_^;
このようなケースでは往々にして、ほっておかないと被害が増大するんです。
言うなれば、こっちには正当な権利があったとしても、暴力団に騒音に関する苦情を言っても自分の意見が通らないばかりか、不当な被害を受ける可能性が高いのと同じです。
それでも何とかしたいというのであれば、できるだけ個人ではなく、プロバイダなどの法人を経由して対策を施した方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
ダイアルアップを海外にさせて、金がもらえればいいという考えの
spamメールです。
スパマーは、苦情・嫌がらせメール・報復攻撃を嫌うので
避けるために、他人のアドレスを用いたりするのが
基本手段と最近はなってきています。
自分以外のメールアドレスで送信できるパターンは
1:第3者不正中継可能のメールサーバ(他人が勝手に使えるよというもの)
2:メールサーバが、アクセスポイントからだったら、心を許してしまう
メールサーバ(同じ所属ならOKよというもの)
3:メールサーバのソフトをWindows98上に載せて、
送信できるもの(フリーとかでよくあります)
ただ、どうしても嘘をつけないのが
メールヘッダの一番したのReceived行です。
Received: from comp1 (accsess.********.com[999.999.999.999])
by mail.********.com(8.9.0/3.7W) with SMTP id OAA20927
for <tenkuu@oshiete1.********.com>; Sun, 13 Oct 2002 14:02:00 +0900
です。
これは、comp1というパソコンです。(あまり深い意味はなかったりする)
accsess.********.comというところから(この部分から、送信元が分かる)
mail.********.comに対して、発信指示がされました。
という意味があります。
もちろん、プロバイダによって、ゲートウエイ用のメールサーバがある
事はありますが、基本的にはここを見る事によって、
送った人が、推測できます。
あとはヘッダを元にプロバイダに苦情を出して、
対処してもらうのみとなります。
日本で、spam反対運動をまとめている王様サイト
SPAM反対運動リング(そのまんまやんけ(笑))
http://www.yo.rim.or.jp/~ken_nkt/try24/antispam. …
(ちなみに、このサイトは一度、クラックされるほど、強力サイトです)
見栄えがよくて、個人的に気に入っている
迷惑メール(spam)撲滅私的調査会
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
の2サイトを参考URLとしてあげます。
参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
No.3
- 回答日時:
というか、自分のメールアドレスが送信元にセットされて送られてくるスパムは、
日常茶飯事で来ます。
もちろん、データだけの問題なんで、メイラーが対応していれば、簡単に行えることです。
まぁ、そんなもんだと理解しておいたほうが良いでしょう、インターネットなんつーもんは。
気を張るだけ損になります。
ありがとうございます。
インターネット上での表現に関する匿名性などを考えると、気を張るだけ損というのは同感です。
あまり主張しすぎると、国の管理の個人用メールアドレス(実印か?)なんかに発展しそうで(妄想か?)、難しいところですね。
ただ、この件では、メールを送ったのは自分ではないという証拠を作れれば、いいとも思っています。
また、電子署名を付ければ、自分が送ったものであることは、ある程度証明できますが、署名なしのメールについては、かなり難しいところに、難を感じています。
No.2
- 回答日時:
>この夏に、Fromに私のメールアドレス、Toにも私のメール
>アドレスが書かれ、ご丁寧にReply toにも私のメールアド
>レスが書かれたメール(アダルトサイトの案内)が、複数
>届いたことから疑っています。
証拠はこれだけでしょうか?
であれば、それはダイレクトメールの常套手段です。
表示上そうなっているだけで、実際に勝手に使用されたわけではありません。
そういうのはほっとくのが一番です。
ありがとうございます。
さて、ほっといたとしても、使用中のメールアドレスに関して、信頼が非常に失墜する方向にあることが気になります。
また、表示上そうなっているだけとはいえ、表示以外(ヘッダー内容など)には、何もありません。また、私は、プロバイダーに金を払って、このメールアドレスを「正規」のものとして私用しています。財を使用して得たものを何者かが無断で使用しているのですから、ほっておいても私に何の得もないという気持ちからも、投稿しました。
No.1
- 回答日時:
メールアドレスを勝手に他人が使用しているのではなく・・
mishidaさんのおっしゃるように、
ただヘッダの、「送信先」と「送信者」を同じように編集するようなソフトを使用して
メールを送信しているだけなのでは…
別にmishidaさんのアドレスを他人が使用しているわけではないので、
「被害」というわけではないと思います。
対策としては…「送信者」がご自分のアドレスのメールを自動的に削除するように
メールソフトで設定するとか…くらいではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookのメール設定で困っています 3 2023/05/26 09:57
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- Yahoo!メール yahooメールですが、同時発信メールで送信しようとしても、送信できない 2 2022/05/06 17:30
- その他(メールソフト・メールサービス) 大阪市プレミアム付き商品券のweb申し込みで楽天モバイルのEメールだと返信メールが届かない 2 2022/09/19 17:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- Gmail 受信トレイに届いた全メールに対してこのような集計出来ないでしょうか? 1 2022/10/09 11:51
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- Yahoo!メール PS4の事で質問です メールアドレスを変更の際、受信出来ず困ってます 私は今までPS4のアドレスはP 1 2022/07/28 17:06
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報