dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まずは、これを見てくれてありがとうございます。
みなさんの声を聞かせてください><
<質問>
 (1)保険の営業マンがくるとしたら、土曜日と日曜日どっちがいい??
 (2)午前中と午後だったらどっちがいい??
 (3)その理由を教えてください;;

以上、よろしくお願いします^^

A 回答 (6件)

営業マンさんでしょうか? お疲れ様です。


(1)土曜日に予定があるときと、日曜日に予定がある時があるので、どっちとも言えません。
(2)出かけない休日だったら、朝はゆっくりしたいので、午後の方がいい。
(3)理由は上記の通り。

元・生保レディやってました。今はお客さん側になったわけですが。
1.できれば土日休日は、お客様からの希望がない限り、避ける。
休日に伺う=保険は"楽しい"という商品ではないから、休日にはあまり考えたりしたくないもの。
必要だよね、という話が上がっている時以外は、休日にはあまり考えたくないです。
2.アポなし自宅訪問は基本的にNG。
保険屋=しつこい、ずうずうしい、押し売り、というイメージが既についています。
(そんなつもりはないし、こっちも仕事なんですけどね。)
アポなしは、さらに悪印象に輪をかけてしまいます。
まずはチラシと名刺を渡すのみ。「このたびこの地域を担当させて頂くことになりました~」
挨拶だけでOKです。不在ならポストへ。しばらくしたらまた巡回。「ご用はありませんか?」と。
顔を覚えてもらわないと、仕事にはなりません。怪しい者ではございません、が大事。
3.今はサラリーマン家庭が多く、職域営業の保険屋さんから加入する人が多いので、
ご自宅訪問での営業はかなり難しいと思います。
できるなら、オフィスやお店などへの営業の方が効率はよいと思います。
商品としても、個人向け以外の団体向け傷害保険がポロっと取れたりの可能性あり。
営業する側としても、こちらの方が時間の割り振りもしやすいです。
例えば昼休み時間に営業、午前や午後は自分も事務所で保険設計など準備、
アフター5に営業や商談、先方のご希望が有れば休日にご自宅へ、など。
4.お話が伺えない人はターゲット客にいつまでも残さない。
何度伺っても会えない人に10回アタックするよりは、新しい人を10件回る方がチャンス率は高い。
面談人数があってナンボの世界です。

どうぞ体をこわしたりされませんよう、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

わかりました。アポなしの土曜日、日曜日はさけます><

そして次から、職域をあたってみます^^b
確かにそのほうが効率てきですよね。

最後の気遣いとてもうれしかったです。ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2008/05/24 19:00

アポ無しでくるセールスマンは基本的にお断りしております。

貴重な休日ですので。双方にとって無駄足と無駄時間になりかねません。

それとお話をずるずるされるのは感心しません。
「いついつの何時から何分間だけでよろしいのでお話聞いていただけませんでしょうか?」がベストですね。
要は長話しに捕まって行動時間が制約されるのを皆さん嫌うのです。

元営業職ですので質問者様のお気持ちは分かります。これは経験からくる参考意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見本当にありがとうございます^^

そうですよね。確かに貴重なお時間をいただいていますもんね。

さっそく明後日の月曜日から、お客様に「きちんと時間を告げて、お話きいてくれませんか?」という感じでいってみます。

ありがとうございます><

お礼日時:2008/05/24 19:06

まあ、大抵の人は保険に限らず飛び込みのセールスは嫌なものでしょう。


曜日や時間帯を聞いたところでそれが変わる訳でもない。
それはどうしようもありません。そこが出発点なのです。

しかし中には話を聞いてくれる暇な人ってのもいます。かなり低い確率ですけど。それをしらみつぶしに探すのがセールスマンってもんでしょう?
それこそ腕の見せ所って奴です。

保険の飛び込みセールスを「聞きたいタイミング」なんてまずないんです。
それを考えても無駄でしょう。そうではなく、少しでも聞いてくれる可能性が高いのはいつかを研究すべきです。似てる様でかなり違うのが分かるでしょうか?
例えば日曜の夕方は在宅率が高いとか、食事時は外すべきとか、そういう事ですね。

>保険の話とかは全然する気もなく、ただどんな人なのか会って話したい

これもよく分かりません。これだけだと逆に気持ち悪いですよ。
まずは状況を聞いた上でタイミングを見計らってオススメのプランを出すというのも分かりますが、自宅訪問でそれやりますか?
よくあるパターンとして、いろんな会社の休憩室に出入りして世間話しつつセールスをかける手がありますが、その方がまだましでしょう。

あまり良い人に思われようとばかりしてると、成績上がらないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ほんとうにありがとうございます。
勉強になりました☆

 言われてみると、確かにわざわざ保険の飛び込みセールスを聞きたい人なんて絶対いないですよね;;よっぽど保険の良さをしってる人くらいですもんね。
 
 私としては、いろいろ話して「この人にはこういう保障つけてあげたいなぁ」っと思っていつも提案しているのですが、それも長くいろいろな話しすぎてしまうとお客様からみたら、かえって気持ち悪いと感じてしまうかもませんね(笑)

お礼日時:2008/05/24 15:19

それっていきなり ピンポーンって営業に来られるならって事でしょうか?来ないで下さい<(_ _)>



でも、どっちかをお答えすると、土曜の午後かな?まだ明日がお休みだから、のんびりしてるかも? これはどっち?と聞かれたので答えましたが、最初に言った、来ないでくれるのが一番いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見本当にありがとうございます><
とても、参考になりました。

ですよねぇ。来るよりは、来ないほうがいいですよね^^;
自分でもそう思います(笑)
 
 

お礼日時:2008/05/24 14:48

こっちから呼んだのなら、いつでもよい。


セールスに来るなら、いつでもお断りだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ほんとうにありがとうございます><

そうですよね;;私もせっかくのお休みの日にセールスにこられるのは嫌です^^;
 やはり、変なもの売りつけられるというイメージがあるからなんでしょうか??

お礼日時:2008/05/24 14:38

飛び込みの営業さんの場合、私でしたら365日24時間不要です(^^;)



あらかじめ「話を聞きたい」と事前連絡が来ているお客様でしたら、その方のご都合に合わせるのが一番では…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただいて本当にありがとうございました。

そうですよね。いきなりピンポンって感じで来られてもこまりますよね;;
 ただ、平日働いている方だと全く会えないので、そういう話にもならなくて困っています。保険の話とかは全然する気もなく、ただどんな人なのか会って話したいとおもっているのですが・・・
 その場合どうしたらいいのか何かアドバイスがあれば教えてください><

お礼日時:2008/05/24 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています