
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>最寄りの支社に苦情
ついでに本社にも苦情(担当の名前も、支店の名前も)を入れましょう。
特定商取引法では、まず消費者に対して「勧誘を受ける意思はあるか」を確認し、そのうえで消費者が「いりません」「必要ありません」と断った場合の再勧誘を禁止しています。
次きたら「再勧誘ですね」と確認して もう一度本社に苦情を入れましょう。
■消費生活相談窓口
・消費者ホットライン 「188(いやや!)」番
※最寄りの消費生活センターを案内する全国共通3桁の電話番号
No.3
- 回答日時:
>帰れと言って帰らなければ不退去罪が成立しますが。
何とも言えませんが、警察に通報するとか言ってみたらどうでしょう
実際に警察に行って相談すれば何かしらの助言を貰えると思います
また、セールスお断りのシールを外部インターホンに貼る事も必要です
明日からはインターホン鳴っても保険屋なら出ないこと
No.2
- 回答日時:
特商法の条文です。
第三条の二 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは、その相手方に対し、勧誘を受ける意思があることを確認するよう努めなければならない。
2 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。
ですから、はっきりと断ったら二度と訪問できません。
今度から、インターホンの前にこの条文を貼っておいて、来たら読み上げてみてください。それでも帰らなければ、警察に通報ですね。
No.1
- 回答日時:
日本生命の1億の保証に入っています! って言えば来ないけど
違反にはなりませんが、主さんが営業を迎えやすい性格しているのでは?
挨拶しなくてもいいのに、暑いのにご苦労様ですとか言ったら、営業はチャンス!と思ってハンコ押してくれるまで通いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
訪問勧誘
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険会社の一般課程試験合...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
生命保険会社の営業社員
-
生命保険会社の個人年金保険に...
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
jaの窓口はノルマ厳しいですか??
-
第一生命の勧誘?
-
優秀な生命保険のセールスレデ...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生保レディから体を提供されま...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
訪問勧誘
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
生命保険についてです。 私は大...
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
生命保険会社の一般課程試験合...
-
生命保険会社の営業社員
-
生命保険会社へのクレームにつ...
-
富国生命スカウト
-
保険会社主催のパーティーって?
-
入社した人の「半数」が挫折し...
-
プルデンシャルの紹介報酬
-
保険の営業マンくるとしたら土...
-
生保レディを好きになりました ...
-
証券会社はしつこい勧誘が合法?
-
第一生命の勧誘?
おすすめ情報
インターフォン越しに断っています。
ひどい日は同じ日に午前と午後に来て、本当に困っています。
違反にならないんですか?
帰れと言って帰らなければ不退去罪が成立しますが。
はっきり断ってるのに来ますね。
ステッカー必要かな?
今のところ、帰れと言ったらおとなしく帰るんですよね。
インターフォン越しだと誰かわからないので出てはいますが。
188には既に連絡しています。
はい。次は呼ぼうと思ってます。
それと#9110には電話しました。
理由を言っても来るから困るんですよね。
理由を言っても来るから厄介なんですよね。