
質問ですm(_ _)m
最近僕の家に何回も太陽生命という、学資保険勧誘する飛び込みの営業をしてくる人いるんですよ~
今日で通算2回~3回以上きて、たまたま自分はいなくて、嫁が家の中に入れて飲みもんだしたり…、赤ちゃんがいるから中に入れたとか……、契約じゃないけど、なんか契約する紙じゃないから、書いたらしいです。。。ポイントがなんたらこんとかの書類書いて… 俺の名前と子供の名前とか生年月日とか住所とか、…ハンコも押してて。。。。
この太陽生命に個人情報流したからその関連した会社には個人情報流れますよね????ってことは家にはまたしつこく来たり携帯に電話きたりしますか?嫁が番号も自分の書いたらしいです。
こうゆうの家に入れたらもうおしまいですよね……
ちなみに書いた書類はサンメイト引受兼変更通知書です。詳しい方いますか?(泣)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
彼らの最大の弱点は彼らの知らない第3者が同席することです。
保険でも不動産でも証券でも貴金属でも絵画等々でも同じです。
次に訪問してくるときは誰かを呼んでおきましょう。
脅しまがいのことを言えばその人が証人です。
デジタルレコーダを相手が見えるところに置くより
度胸はいらないでしょう。
地域防犯の強い地域に悪徳訪販はまず来ません。
来ても近所の人がすぐに集まれば相手は諦めがはやいです。
日本生命や第一生命などの大手は、契約下請け会社も含めて
強引な勧誘はしなくなったようです。
訪問販売法という法律がありますから、
太陽生命がそれに違反したら告発するといいでしょう。
ここに告発してもいいんじゃないですか。
とにかく意志がないのに契約をしないように。
する人がいる限りどこかで続いてしまうので。
No.3
- 回答日時:
#1です。
奥様が、本当に本人の意思なく、騙されたのでしたら、すぐに撤回もできるし、生命保険協会に訴えれば、相手は、すぐにひきます。
保険の営業は、法律でいろいろしばりがあり、たとえ騙されて契約したとしても、保険料を支払わなければそれまでだし、強引に何かすることは不可能です。
保険の契約は、いくいら支払えはいくらの保障をしますということで、今後、払い続けなければならないという内容はありません。
また、サンメイトというのも、紹介すれば手数料を支払いますということで、紹介しなければならないという、内容ではありません。
もし、本当に本人の意思に反しているとか、不完全な説明や、何か騙されたと思うのでしたら、生命保険協会にそのような苦情相談の窓口があります。
http://www.seiho.or.jp/contact/index.html
今後、訪ねてこないでほしいというのでしたら、その営業所の所長にでも申し出られてはいかがでしょうか。
でも、奥様も、未成年ではないでしょうから、そんなに、安心できない方なのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
保険の代理店ではなく、保険のお客様を紹介すると、手数料がもらえるという、紹介者としての引受契約をしたわけですね。
生命保険の個人情報は、厳重に管理されていて、生命保険契約以外の目的で、セールスには使われません。
(もし、違反すると、営業資格を失いかねません。)
>こうゆうの家に入れたらもうおしまいですよね……
って、どう、おしまいなのでしょうか。
生活していると、いろいろなセールスがきます。
悪徳かどうかをみわけること、また、不必要なのは断る練習によいのではないでしょうか。
紹介する契約というのは、金融監督庁の認可・指導のもとに行っているのですから、悪徳でもありませんし、社会勉強にもなります。
その程度の社会とのつながりを、もうおしまいだ・・・などと言っていては、今後の生活も大変かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 みどり生命について知ってる方教えて下さい 2 2022/07/21 12:07
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 不動産業・賃貸業 私は今フリーなのですが不倫関係の方がいます。 私の収入では家が契約できなかったので その方の名前を書 3 2022/09/03 17:17
- 警察・消防 警察に伝える個人情報について 1 2023/04/25 07:03
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
相続放棄について
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
保険
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
FWDかはなさく生命か
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
1ヶ月にかける保険料
-
生命保険募集人についてです! ...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
保険証券
-
親の葬式代に使える保険
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
終身の生命保険の解約を悩む
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
住友生命 ライブワン未来デザイ...
-
現在20歳 プルデンシャルに加入...
おすすめ情報