
第一生命の担当者を変更すると新担当者に迷惑ではない?
5年前に加入した第一生命の保険があるのですが、その後担当者の方とはなかなか会える距離ではなくなってしまい、またその5年間のやり取りがかなり雑だった為、担当者を変更したいと思っていました。
(やりとりが雑なのは、身内に別の担当者の方で加入している第一生命の保険があり、その方がとても丁寧で発覚しました)
そこでたまたま仕事で知り合った方で「自分がなってもいいけど、無理強いはしないから本当に私でいいって思ったら連絡ちょうだい」と言っていただきました。
ぜひお願いしたいと思いつつ、その新しい方には何かちゃんと成績やお給料アップになるのか心配です。
お礼にその方から新しい保険に入らないと相手の方にはただの損になってしまわないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険会社によって多少の違いがあるかと思いますが、新契約からの収入は約2~5年で終わります。
新しい人に担当して貰っても、損も得も無いですから、変えても良いと思います。
生命保険の営業は新規契約からしか収入がありません。
新しい担当者は、いつか契約が貰えるかも、紹介が貰えるかもと希望を持っているんでしょう。
また、保険の営業は難しく、長く(10年以上)続けていて、「認定生命保険士」という資格(唯一、業界共通の資格で、大変な勉強が必要です)を持っている営業さんが良いです。今はもっと違う名称の資格があるかもしれませんが、聞けば説明してくれます。
他の肩書は勝手に付けた資格名です。
No.1
- 回答日時:
第一生命の担当者が熱心でなく更新の案内しかしないのでとても不満でした。
なので、本部にクレームをメールして担当者を支社ごと変えてもらいました。第一生命は担当者で保険をケアする会社ですから最前衛の担当者に不備があるのは致命傷です。躊躇せずに変えてもらったほうがいいです。担当者へのお礼など気にしなくていいです。きっとインセンティブなどはあると思います。そればあちらの勝手な都合です。その分保険料金が高いので遠慮要りません。三十年近く第一生命に入っていましたが数年前に解約しました。全く使ってませんでしたが解約金や担保も微々たるものでした。残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
貯金がたくさんあるのですがど...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行口座の解約について
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
解約月の保険料引き落とし
-
解約後の保険料の引き落としに...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
変額保険の運用について
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
保険の担当者変えたい。
-
郵便貯金の通帳の表記
-
プルデンシャルと解約返戻金に...
-
生命保険解約返戻金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生保レディの歩合給
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
朝日生命って。
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
生命保険が勝手に解約されました
-
終身保険(払込み期間60歳)の...
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
保険を解約することにしました...
-
保険の外交員の手数料って?
-
会社でこのような保険 団体定期...
-
クレジットカード
おすすめ情報