
住友生命のライブワンという商品(生命保険と医療保険がパックになったもの)
に5年ほど前から加入しております。
会社に来ていた外交員(今の担当者)の話を聞いて加入しました。
半年前までは、保険には入っていたものの「使う」という事象は
おこりませんでした。
しかし、半年前(3月)に風邪を拗らし肺炎で入院となってしまい
はじめてその保険を使う時が来ました。
加入していた商品が悪かった&自分の勉強不足もあるのですが、
保険に加入していればほとんど手出しが無い状態で病気を迎えられる
というふうにイメージしていたにも関わらず、ほとんど給付金が
下りない事態となってしまいました。手出しの方が断然多い
出費となりました。
そこで初めて保険を勉強しないといけないと思い、保険の窓口のよう
なところに行き、勉強を始めました。
それと同時ぐらいに、担当者に現在の保険の不満と保険を解約も
含めて見直すという話を持ち出しました。
その辺りから担当者の態度が一変し、話し方も急によそよそしく
なり、全ての手続きを自分では無くこれからはサービスセンター
に電話してくれと突き放されました。
(解約したければサービスセンターに電話したら出来るよ~みたいな)
保険の窓口で紹介してもらった保険の方が内容を理解できた上で
現在のものよりも格段に良いと思ったので、その時にその担当者
の態度に怒りにまかせて解約してやろうかと思ったのですが、
とある掲示板で、入院後は新しい保険に加入できない可能性が
あるから気をつけた方がいいと言われました。
また、その方から、普通は保険の担当者からその旨説明がある
との事でしたが、その話の中でも一切教えてもらえず、その
後も電話等一切かかってきておりません。
そういう事って説明するかどうかは担当者によるところなんでしょうか?
社内で解約の意志がある人にはその説明をする事となっていても
よさそうな事項だと思うのですがどうなんでしょうか?
どうも、分かっていてやったのではと思います。
言い方悪いですが、こちらをはめようとしてというか・・。
でその話を聞いて今でも住友に加入しているのですが、
これは予定に無かったのですが、今回目の手術を受けることに
なり給付金を請求することになりました。
もちろんサービスセンターに電話したのですが、
そのサービスセンターの方が担当者にも連絡がいくようになっております。と言われたのに案の定、電話の一本も無い状態です。
肺炎から半年が経ち、そろそろ新しい保険にも加入できるので
住友を解約したいと思っているのですが、正直言ってこのまま
素直に辞めてしまうのがどうも府におちません。
最後ぐらいその担当者を懲らしめて辞めたいと思うのですが、
どのようにしたら担当者に痛い思いをさせられるのでしょうか?
1.まず私が解約したことで担当者にペナルティみたいなものがあるのでしょうか?
2.解約する際、態度が一変したこと、新しい保険に加入できない可能性がある説明が無かったことを、担当者の上司等にクレームを
入れる事は効果がありますか?
それ以外にもギャフンと言わせられる方法を教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解約してしまえば担当者の成績が下がりますから懲らしめにはなるでしょうが、今の時点(手術の予定)では難しいですよね。
やはりクレームを入れて、担当を変えてもらうのが良いと思います。サービスセンター(苦情受付)に言うのが良いかと。所属部署の上司でもいいかもしれませんが、生命保険会社の場合上司より現場の担当の方が強かったりするので…
この回答への補足
早速ありがとうございました。
目の方の手術は実は1ヶ月前に受けておりまして、
いわゆる近視レーザ手術です。
もう他の保険に変える事は決めてしまったのですが、
あと数ヶ月(はやければ1,2ヶ月)なんですが、
それでも担当者を変えてもらう手続きをしてもよいのでしょうか?
その方が確かに懲らしめにはなる気がしますね・・。
担当者変更されたってことである程度ペナルティがありそうだし

No.4
- 回答日時:
不法だと思うなら本社の問い合わせ窓口にTELまたはメールで問いわせすべきです。
それでも納得できないなら国民生活センターまたは財団法人日本生命保険協会等に問あわせてみるのもいいでしょう。後は弁護士、司法書士に相談(これは有料)でしょう。
上の方にも似たような回答をしましたが、今回の質問は
不法だから訴えたいとかそういう内容の質問では無く
端的にいうと態度が気に入らないからギャフンと言わせたい
というものです。
不法か不法でないかといえば、不法ではないでしょう。
不法で無いなら我慢しなければいけないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
1.ありません。
収入にもほとんど響きません。2.ありません。解約すると言われた担当者の態度が変わるのが、そん なに不思議でしょうか?何も保険に限ったことではないと思いま す。
そのような担当者から保険商品を買ったことが間違いでした。次に保険をお買い求めになるときは、会社名でも商品でもなく、onsen9387さんの相談にじっくりと乗ってくれるコンサルタントからお買い求めを。
ご回答ありがとうございます。
「専門家」とありますが、保険会社関係者 側からの意見と
いうことで宜しいでしょうか?
1については、やはりそうなのですね・・。
2については、本当に関係無いのでしょうか?収入には響かないに
しても、叱られる、注意を受ける等はあると思っていたのですが・・。
また、担当者の態度が変わることは「不思議」ではありませんが、
気分が悪いといったところです。ま、確かに保険に限ったことでは
ありませんが、今回はあまりの豹変ぶりでしたので。。
関係者側からのアドバイス(で良いんですよね??)も頂けて参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その担当者の態度もよくないのかもしれませんが、給付金の有無については契約条項に書いてあるはず。
それにのっとって給付金が出ないのなら仕方が無いと思います。契約者の責任ではないでしょうか。それを不服として担当者に当っても、結局は担当者はあなたをクレーマーとして扱うことになると思います。
生保は一人ひとりのライフステージに合わせて契約するものだと思います。不必要もしくは生活に合わない保険を選んでしまったのはあなたにも責任があると思いますが。
どうしても納得いかないなら、HPにメールでの問合せ等ありますから、そこから本社に連絡する方法があるでしょう。苦情を告げ、担当者を替えてもらうようにすればいいのでは?
確かに契約条項にのっとった給付金がおりていると言われれば、その通りだし正論だと思います。
それに、今回は質問文にも書いてあるとおり私の勉強不足もあった
とは思いましたので、勉強をして今回保険を見直すというところに
いきつきました。
私が怒りを覚えているのは、きっかけはそうですが、やはり担当者の
態度です。
やはり今回は私の方に全面的に非があると考えて諦めるしかないのでしょうか?
ま、ある意味勉強にはなった気がします。
アドバイス頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
車を売ろうか迷っています。 保...
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
買付余力が増えるのは何故?
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
JA終身共済の解約返戻金につい...
-
JA共済 終身共済と積立金につ...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
登録した覚えがないのに、クレ...
-
明治安田LAアカウントを解約し...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
送信した覚えのないメールが送...
-
生命保険の解約返戻金
-
定期預金の他支店での解約即日...
-
貯金がたくさんあるのですがど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生保レディの歩合給
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
朝日生命って。
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
日本生命で転換してしまった保...
-
生保レディの仕事をしている友...
-
保険の見直し
-
保険の外交員の手数料って?
-
かんぽ生命終身型2倍と定額型。
-
会社でこのような保険 団体定期...
おすすめ情報