
No.6
- 職業:ファイナンシャルプランナー
- 回答日時:
専門家紹介
職業:ファイナンシャルプランナー
"行政書士・ファイナンシャルプランナーの志塚洋介と申します。学生時代に行政書士・ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、大学卒業後、大手証券会社に就職しました。資産コンサルタント業務として株・債券・投資信託など顧客の資産運用に従事。その後、同社のシステム企画を経て不動産管理会社に転職。賃貸不動産の資金管理部門で不動産の収支計算や契約書の作成・チェック業務を担いました。そして独立し、志塚行政書士FP事務所として開業しました。行政書士としては、相続・許認可を中心とし、手続きの代行やアドバイスなど幅広い業務を行っております。ファイナンシャルプランナーとしては資産運用を中心として幅広くアドバイスや講演を行っています。お客様の希望があれば全国幅広く飛び回るフットワークの軽さがウリです。よろしくお願いします。Youtubeで資産運用動画配信中!https://www.youtube.com/channel/UC9pBzPXJ1iE74Q8 …
保有資格は行政書士、CFP・1級FP技能士、証券アナリスト検定会員補、宅建主任士、管理業務主任者。
お問い合わせ先
03-6804-8151
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
私の場合の体験です。
参考になればと思います。私も同じようなことをやったのですが、銀行によってはできるとことできない所があるようです。
ポイントとしては、現在使用している通帳のはじめのページに認印が押しているか押していないか。
(押さないように勧められるような銀行の場合(例みずほ銀など)、は大丈夫だと思いますが…)
押していないとダメだと言われる所もあるようです。
りそな銀行の場合(統合前)は、私は別の店舗で解約しようとしたのですが、その店舗に行ってくださいなんて言われてしまい、会社を1日休んで解約に行った覚えがあります。
アドバイスありがとうございます。
やはり銀行によってなんですね!
>通帳のはじめのページに認印が押しているか押していないか。
押してあります!なら大丈夫でしょうか…。
>会社を1日休んで解約に行った覚えがあります。
面倒くさいですよね。私も会社の近くに他の支店があるのにワザワザ休んでまで行かなくてはいけないのかと考えてしまいました。
No.3
- 回答日時:
三和銀行銀座支店の口座を UFJ銀行東松山支店で解約しました。
ダンナが言うには 埼玉りそな(元のあさひ銀行)では地方銀行の地方の支店(九州とか・・・遠隔地ですね)の口座の解約を代行してくれたとか。公務員の転勤の際にはやってくれたそうです(他の職業では確認は取っていません)。
インターネットでも書類を取り寄せたりできる銀行もあるようですよ? とりあえず調べてみれば??
私もUFJ銀行、元三和銀行の通帳です。
UFJなら他の支店でもできるのでしょうか…。
ありがとうございました。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
携帯子供の名義 親がいきなり?解約
-
5
解約せず 残高を0円にするには?
-
6
ニッセイ解約で販売員のペナル...
-
7
積み立て預金に関しての疑問で...
-
8
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
9
銀行の口座番号、届出印の記載...
-
10
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
-
11
昨日ゆうちょ銀行の定額貯金満...
-
12
電気料金滞納についてです。 こ...
-
13
クレジットカードの解約
-
14
太陽生命の解約について困って...
-
15
新生銀行 定期預金 解約方法
-
16
ドル建て保険、解約したいのだが…
-
17
生命保険の名義貸し
-
18
頼んでもないのにオリコカード...
-
19
旧富士銀行の口座を解約したい...
-
20
同棲したときのNHK受信料解約方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter