
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
核融合Eのつなぎ。
核融合技術が実用化されれば原発は要らない。それまで経済的に必要。資源の無い日本は原子力がないと国民の生活はくるしくなります。関電や九電の電気代と東電の電気代でそれぞれの地域の光熱費。
家計の負担度合いが全く違ってます。また小売サービスも食料品の物流は温度管理で莫大な電力消費。関東圏は原発止めてるからドミノ倒しに生活苦。
さて、東日本大震災です。福島の原発は一斉にGEの設計どおり停止しました。手を抜いていた二次発電(ディーゼル)が作動しないため、冷却出来なかったため水素爆発で吹っ飛びました。
あれはヒューマンエラーから生じたもの。
なぜ、ヒューマンエラーから生じたのでしょうか?
放射脳や活動家が脊髄反射的に原子力発電を怖がったり、
恐ろしいものだと風評被害を流したり。マスコミもそれで記事が売れる。
だから無駄に過剰な安全管理にお金を使いすぎて二次電源の発電設備の整備費用は後回し。なにかある度に大げさに恐ろしい記事をバラまいてたから。そして活動家がバカ騒ぎしてたから。
水炉原発なのにバカ騒ぎしずぎ。バカ騒ぎするヤツが多いからヒューマンエラーで吹っ飛んだ。
No.25
- 回答日時:
日本の原発は熱媒に純水を使用する軽水炉ですが、沸騰水型と加圧水型という全く異なる二つの型式が存在しています。
3.11でメルトダウンした東京電力福島第一原発は沸騰水型で、3.11以降にこのタイプの原発は一基も再稼働していません。
一方で、関電、四電、九電などの原発は再稼働しています。
沸騰水型は甚大な原子力事故を起こすことが事実として証明されてしまったのに対して、加圧水型は未だに深刻な事故を起こしていないことから積極的に止める動機付けがない様です。
ということで加圧水型は当面運転すると思いますが沸騰水型はムリだと思っています。
特に、日本原電の東海第二は首都圏に近いことからも再稼働しないと思いますし、柏崎刈羽は事故を起こした東電の原発なのでハードルが高いです。
沸騰水型への投資は止めて火力に移行するのが賢い選択と思います。
No.20
- 回答日時:
発電に必要なエネルギーは水、石炭、石油と変遷してきました。
この中で一番効率の良いエネルギー媒体は石油でした。今では、世界中がエネルギーを石油に依存しており、需要と供給の関係で石油価格は高騰し続けています。各国が政治的解決を模索してきましたが、石油に依存し買い続けるならば、石油価格の高騰は継続する筈です。現在の地球資源では石油に変わる代替エネルギーは見つかりません。今後の方向は原子力に依存するぐらいしか見い出せません。原子力発電の安全性を追求して行くしか、方法は残されていないのが実態です。原子力発電の危険性は地震、設備管理の未熟さ、設備の老朽化が大きいと考えます。No.19
- 回答日時:
#4です。
お礼ありがとうございます。>原子力規制委員会でそのあたり議論してるのでしょうかね。。
こちらをご覧ください。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01752/#:~: …
日本には54基の原発がありますが、昨年8月の時点で再稼働したのが11基だけ、逆に廃炉が決まったのが24基あります。フクイチを除いても18基ですから、稼働した原発よりも廃炉の方が多いんです。
そして、能登地震で分かったのが「もし原発が事故を起こしても避難する場所も避難路もないかもしれない」ということです。
東日本大震災の後、原発の審査が厳しくなり、断層調査の不備が見つかったりして審査が終わってない原発が半分ぐらいあるわけで、そこに能登地震での問題点を踏まえると「事実上原発は日本では成り立たない」という方向性になっていく、と私は考えています。
というより、3/11から10年以上経つのに、現状の半分以上が廃炉するのに新規原発の一つも動かない(3.11以前に建設開始したものは別)のは、原子力規制委員会自体が「どんだけ審査を厳しくしてもフクイチのような苛烈事故を防ぐことはできないし、その時に責任を負わされるのは嫌だ」と思っているように私には見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー...
-
現代語訳を教えてください(/_;)/~~
-
いわき駅~仙台駅 高速バス
-
原発は止めない?
-
茨城県 東海村 原発 新潟県 柏...
-
SBO(全電源喪失)という言葉に...
-
原子力発電所ではたらくには?
-
世界で唯一パンデミックでオリ...
-
年収300万以上になる方法
-
高崎線って朝7時前は座れますか...
-
職場で、セキュリティの関係で...
-
大震災から間もなく1年。何を...
-
漁業権について
-
山の村で高齢者ばかり人口過疎...
-
日本には、世界最大の武器があ...
-
広島長崎の放射能は、どうして...
-
放射線計測についてです(;_...
-
残留放射線って、どのくらいの...
-
近所の養蜂所に迷惑しています
-
放射線計測学のGM計数管につい...
おすすめ情報