
今 ネット等で見ていて思い出したのですが
蓮舫議員の「2位じゃダメなんでしょうか?」
発言ですが、なんであんなに批判されたのでしょうか?
無駄金を削減するための仕分け…。
1位を取ってもそれが無駄金になるようなら、
無駄金です。
例えば新幹線でスピード1番だけど
安全性は劣る なんてことになったら
他国に売り負ける可能性もあります。
蓮舫議員はスペシャリストではありません。
1位にならなければならないことを
国民にわかりやすく説明する義務があるのは
補助金もらっているほうで
1位になればこんなメリットある、だから研究費くれ
と説明すればよいことです。
1位になっても製造費が嵩み、
費用対効果がなくなれば
メリットなくなる可能性があるのですから、
そこはスペシャリスト側がわかりやすく説明すれば
良いだけなのですから。
A 回答 (50件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.56
- 回答日時:
>そんな想定できる質問に回答するアホは
いませんよ
そんな想定、?どん想定。
どちらを選択しても、どういう性格、なんて想定の提案していませんけど。
想定できる、誰がするの、この場合は主語が肝心なんですよ。
あなたが想定できる、もあり得ます、いったいどんな想定できるの。
回答するアホ何かそんていしていません。
孤島すらできないだろうを先刻承知の上なんです。
それをご丁寧に、「質問に回答するアホはいませんよ」これですか、回答ですね、いましたよ。
はいおそまつ過ぎます。
よっぽど暇なんですね。
こちらは既にfireした身だから暇だけど、
こんなに噛みつくのはかなりの粘着ですね。
性格よくわかります
No.55
- 回答日時:
文科省が出していた資料には日本が建造するスパコンの想定性能と同等程度のものを米国が作り始めていると書かれていたため、「米国側の方が性能が良ければ1位でいられる時期はごく短いものになるし、米国の方が先にできてしまえば日本側は完成時から2位となることも予想されるのだけど、それでも意味はあるのですか?」という文脈で蓮舫議員の「2位じゃダメなんでしょうか?」という発言はされました。
しかしその発言は文脈から切り離した形で繰り返し報じられ、科学技術方面の人も議事録とかではなく切り取られた報道を元に批判したため、「金がかかるのだから1位なんか目指さなくて良い、むしろやめてしまえ」という文脈で発言したのだと勘違いが定着していきました。
そのため大いに批判されました。
もし自民党政権時に同じことがあれば自民党の大応援団がネットでウザいくらいにどういう文脈でされた発言なのか説明して世間の認識をひっくり返していたかもしれませんが、民主党政権にそれだけの組織力はありませんでした。
(自民党の大応援団は誤解を煽る方向で活動していたと記憶しています)
そのため現在に至るも誤解している人が非常に多いのです。
参考)
「2位じゃダメなんでしょうか?」を含む一連の蓮舫議員発言は[47:57~]
議事録 [pdf]
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589 …
[p.14~]
配布資料 [pdf]
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9445714 …
ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/25/ …
2位じゃだめなんですか (にいじゃだめなんですか)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/2%E4%BD%8D%E3%81%98%E3%8 …
No.54
- 回答日時:
>相変わらず文章まとめられないですね
エビデンス皆無、ただ口で言っているだけ。
オーム返し症候群の前兆かもしれませんね。
文章の拾い読みしかできなければ、内容を理解してまとめることできませんね、それを相手の制せいにしているだけなんです。
No.53
- 回答日時:
>まぁ、いずれの回答しても何らかの
文句を言うのでしょうからね。
そんな想定できる質問に回答するアホは
いませんよ。
>そんな想定できる
そんな?、具体的には何を想定するの?
私が想定した
>新聞読むくらいなら。こんなやり取りもないかな?
これのこと?、ならば。そんな想定「される」ですよ。
「できる」はどちらかちといえば、自分(質問者自身も)可能という意味になります、「される」は相手がするのだから相手の勝手、ですが、自分も納得しちゃうんですね・
>回答するアホはいませんよ。
たりめーのコンコンチチ、回答なんかできないだろうと想定の上で敢えて質問んしたのです、質問者自身も納得せざるを得ないが、言外どころか、使用した言葉にも表れています、案の定のズバリ。ですね。
いいね、が2件入っていまっす、わかる人はわかるんですね。
回答者自身もイイネが付けられるんですね、自分でつけておいて・・・なんて往生際の悪い人もいましたので、敢えて自分で入れてみました、入りました、でも一回だけしか入りません。
したがって1件は私自身です、あとの一件は他人(理解できる人)
ということになります。
No.48
- 回答日時:
>全く理解不能な内容です
理解〇力がなければ、当然でしょうね。
>「1番になれるという可能性があるという多くの人が納得してくれる根拠がある」ということ。
可能性は0ではない、ということは納得するまでもなく当たり前なんです、根拠なんて無用ですよ。
そのための努力、必要な資金がなければ、どうするの、口で言うだけではどうにもなりません
>多くの人が理解してるはずだけど
所詮「はず」でっせ、そう言えるエビデンスが皆無
必要な資金がなく、必然的に研究開発の努力もできずに一番になれるかのような発言に終始しています。
それなら最初から税金の投入も不要、要求もしません。
ませいぜい自分だけで「待てば、ウサギがころり転げる木の根っこ」でもやっときなはれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本政府による貿易または経済...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
それでも鳩山首相を支持する人...
-
日本はなぜすべてにおいて累進...
-
WW2降伏時に日本は一度滅びたの?
-
税源の偏在・・・。
-
日本は若者に冷たい国なのでし...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
経済がよくなるにはどうしたら...
-
なぜ国によって名前が違うのか?
-
東京市が廃止された理由・東京...
-
日本って何主義?
-
スイスと日本
-
もし今の現実の日本の裏側に、...
-
ヒトラーのような国民の支持を...
-
製鉄所のない国ってあるんでし...
-
「以下」の使い方
-
文書上、「早め」と「早目」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
郵政民営化はアメリカへの売国...
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
日本って人件費が安い国のおか...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
選択制夫婦別姓に反対する理由...
-
種族による道徳観
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
小泉の郵政民営化は売国だった...
-
アフリカは、なぜ、貧困なのか...
-
日本って何主義?
-
歴代総理大臣で誰が良かったで...
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
世界的に見て日本は実際どんな...
-
東京市が廃止された理由・東京...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
世界で1番治安の良い(平和な)国...
-
なんで小泉さんは人気があるの...
-
現実に何が起こるんですか?
おすすめ情報
ライセンスとか特許とか
いう人いますけど
使われなければ意味ないってこと、
わかりませんか?
研究して1位取っても使われない可能性あるものに
多額の税金使ってもなんとも思わないのでしょうか?
使われると自信あるなら
研究費出してもらう側が
それを主張すれば良いだけです。
今の時代
直接相手に馬鹿と誹謗中傷する人がいます。
時代に全く適応出来てない人は
やっぱりいますよね