能登地震の後、一番困っているのは、地震で水道管が壊れて、水が使えない事だそうです。確かに水道管は地震に弱いです。そこで、地方は水道管による給水は止めて、井戸を掘って、井戸水を給水するようにしたら良いですよね?
井戸水の配管は垂直に、数十メートル垂らすだけですから、地震でも壊れません。壊れても復旧は容易です。そもそも日本人は何百年も井戸水で生活して来たのです。水道の歴史は百年くらいしか有りません。
井戸水は、塩素による消毒はできませんが、塩素による消毒は健康に有害だという話も有ります。それに煮沸してお湯にして飲めば問題無いです。洗濯や風呂になら、そのまま使えます。コストも水道管を張り巡らせるより安いです。そもそも地方の水道事業は赤字ではないですか?
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
こんな議論だい歓迎。
地震災害を繰り返す。地震が起きる前の備えはどうしていたのか、起きた後やくに立ったのか其の後に何をしたのか情報を皆に提供して先に進む。これが有れば被害は少なくなるはず。
私が住む僻地には井戸が有るので此れから地図を作ろうと思っていたので勇気づけられました。ありがとう。
山の湧き水も加えるかな。
ただ、昔の人が何故、井戸を使い続けなかったのかも知りたいところです。そうすれば情報が有れば教えてほしい。
No.18
- 回答日時:
地震に遭えば水道も井戸も損壊する可能性がありますが、水源は水道も井戸も貯水池もいくつかあった方が良いですよね。
以前、地震で井戸が壊れて泥水と混じって大変でした。実家は庭とお風呂と洗面所、洗濯に井戸水を使っていました。
それまで壊れた事は一度もなかったので泥水が出てきた時はパニックになりました。
井戸をさらって綺麗にするにもお金がかかり結局水道の管を分配して新たに引き直しました。
水道代は一気にあがり、壊れなければ本当に井戸水の恩恵を受けられたのに残念でなりません。
地震で水道管が外れた所もあったかと思います。地面に埋まっているものは地震で壊れる事があるので水道も井戸も運が良ければ壊れないって事でしょうか。
No.14
- 回答日時:
地方と一括りに言われても人口規模で 地下で繋がっているのが上水道だけの所もあれば上水道、下水道、都市ガスの内2つか3つの所もあります。
上水道と下水は浄化槽の所だと井戸でそれなりに凌げるけど 下水道もあれば今回の被害規模だと井戸だけでは水があっても排水が出来ないになります。
プロパンガスだと災害時には有利ですが 都市ガスの所は復旧迄時間がかかります。
基本は上水道管で行っても有事の為に井戸を維持管理する事は検討の価値はあると思います。
No.11
- 回答日時:
〇×式発想の極論で遊ぶ、悪いクセだわ。
災害などの緊急時(すなわち一時しのぎ)には、井戸や自然水も有用と言うだけのこと。
逆に日常的には、利便性が高く安全な生活用水である水道を、放棄する必要など皆無。
試しに、あなたが井戸水だけでの生活を経験してごらんなさい。
労力を計算すりゃ、水道の有難みや安さがスグに判る。
まあ経験しなくても、賢い小学生でも考えたら判ることだが。
結論から言えば、たとえ庭に井戸があるとしても、ほとんどの人が普段は水道を使う。
一方、被災した人は、給水所などに足を運んで、ポリタンクやペットボトルに貯め、それを持ち帰って利用しているわけで。
すなわち、井戸水の利用に近いご苦労を、実際にしておられるのよ。
私も震災でソコソコ長期の断水を経験し、水の確保や運搬の大変さを経験したがね。
今よりかなり若かった当時でも、一日に何度も出来ることではなく。
それでもやらなきゃならないこともあり、思い出してもゾっとするし。
給水所から帰るお年寄りが、道端にへたり込んだりする姿なども多く見た。
被災して水で苦労している方々に対し、少なくも私は、「井戸水を使え!」なんてことは、口が裂けても言わない。
一日でも早く、便利な水道の復旧を望むのが、人として正しい考え方だろう。
No.9
- 回答日時:
住人がそれを望むならそれでもいいとは思うんですけど、実際は難しんじゃないかなぁ
うちの実家は昔水道を引いてなくて、地下水を電動ポンプでくみ上げて使っていたんですけど、停電になると使えなくなるし、ポンプが故障すると復旧まで時間がかかる、将来的に水質に問題が出たり、水源が枯れたりしたら一大事ってことで、家の建て替えと同時に水道に変えた経緯があります
当時の井戸&ポンプは今でも生きていますけど、飲める状態なのかどうかはわからんってことで、飲用にはしていません(庭に水を撒くときに使っている)
結局普段の安心安全、安定を考えると水道がマストな選択ってなってしまう
緊急避難的に井戸があるのは全然いいと思うんですけどね
No.8
- 回答日時:
飲料水としては不適切なこともありますから、それ以外に使うというのであれば問題ないと思います。
ただし、大きな地震では水脈が変わって水が枯れることもあるので質問者さんの提唱する
「井戸万能説」
は否定されます。
・・・
(´・ω・`) 井戸水を使った水道給水も行われてますよ。
「簡易水道」と呼ばれるそれは、井戸から汲み上げた水に塩素をブッ込んで滅菌処理して配水しています。(沈殿・ろ過と言った処理工程がありません)
水道水の塩素が体に悪いと言う人は、魚の焦げで癌になるんじゃないかな。
自分はそう思う。
No.7
- 回答日時:
私はクレーンに乗っています。
時々井戸掘りの仕事も頼まれます。
井戸を掘れば水が出てくるという発想はすること自体無理があります。
穴を掘れば水が出てくることは無いです、水源を探して掘らないと水は出ません。
私は温泉の水中ポンプの交換に行きます、今の時代は500m以上は掘らないと源泉には届きません、維持費や経費は馬鹿になりませんよ、水道水を買ったほうが安いです。
No.6
- 回答日時:
井戸水も地震の影響を受けますよ
地面そのものがずれてくるのですから真っ直ぐな鉄管は折れてしまいます
それは水道管も変わりません
下水などの水が入り込むこともありますから
飲料に適しているかの調査も必要です。
能登地震で井戸水が使えなくなったという事例を出して下さい。
_____________
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d4637b5e2a5e …
美容室「井戸水シャワー」で再開 「普段の生活へ」、スーパーも 断水続く七尾市
能登半島地震の影響で断水が続く石川県七尾市で、井戸水を活用し美容室や食品スーパーが営業を再開した。
住民が体育館や小学校で行われる給水支援で急場をしのぐ中、店主らは「なんとか普段の生活に近づけたい」と躍起になっている。
「あー、気持ちいい」。店内に利用客の声が響く。美容室「リアルヘアカッティング ユー」はスタッフや店舗に大きな被害がなかったことから、4日、ボランティアで避難者にシャンプーを行うサービスを開始。ふたに穴を開けたペットボトルに電気ケトルで沸かした井戸水を入れ、シャワーとして使用した。その後、電動ポンプ付きの簡易シャワーが手に入り、14日ごろからカットなども含めた通常の営業を再開している。
井戸水は、同店代表の伊藤昇さん(65)が約200メートル離れた鮮魚店へ1日に数回くみに行く。満杯のタンクを手に「改めて水道のありがたみを感じるね」。長引く避難所生活の中、久しぶりの洗髪に涙を浮かべる人もいたという。
1月下旬、来店した常連の中上勇輔さん(52)は「さっぱりとリフレッシュできた」と笑顔。伊藤さんは「大変な時だけど、ここで気分転換して前に進んでもらいたい」と語る。
1937年創業のスーパー「中島ストアー」は4日に営業を再開。調理場で利用する水を井戸水に切り替え、刺し身や総菜など以前とほぼ同じ品目をそろえた。「うちは生鮮が売り。鮮魚は地元産を」と話す代表の中島忠重さん(56)は市場が休場しているため、漁師から直接魚を仕入れている。
鮮魚は住民にも好評だ。断水した自宅で、子どもや親戚ら6人と暮らす主婦(59)は「被災後はレトルト食品ばかりだったので、生鮮品やおかずは本当にありがたい」と喜ぶ。
中島さんは井戸を住民に開放し、近隣の避難所に刺し身の提供も行った。被災後の売り上げは昨年比6割減と厳しい状況だが、「うちは地域に生かされている店。皆の活力になってくれたら」と力を込めた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプに詳しい方 2 2022/10/17 20:34
- 電気・ガス・水道 水道止められたら、死にますか? 2 2022/11/25 21:36
- 環境学・エコロジー 井戸水の水質の質問。 水質検査で窒素の項目で飲料不可と判定されました。 窒素の項目は硝酸アンモニウム 3 2022/09/17 12:05
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- 電気・ガス・水道 借家の井戸ポンプの電気代について? 3 2023/12/09 16:07
- 電気・ガス・水道 水が一番高い!って言う人います。そのとおりだとおもいますか? 5 2023/10/16 18:06
- 電気・ガス・水道 水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。 6 2023/02/01 13:25
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 相続・譲渡・売却 解体工事の際の損害賠償について 4 2023/10/07 21:26
- 電気・ガス・水道 東北地方の水道管水抜きについて 仕事の関係で東北地方に住んで初めての冬です。 休暇の時など長期不在に 3 2023/11/29 20:36
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性天皇は、反対ですか??
-
秋篠宮皇嗣殿下が「カスハラ」...
-
山本太郎が 総理大臣に なった...
-
もし、高市早苗総理が誕生した...
-
少女像の前で土下座する「安倍...
-
公明党より国民民主党や維新の...
-
自民党の支持者って何なの?す...
-
女性天皇は、絶対に認めてはい...
-
衆参選挙で自民党が全勝すれば...
-
外国人労働者を入れるのは、そ...
-
日本共産党の指導者って何なの...
-
農産物の高騰化の犯人は、森山...
-
国民民主党の玉木代表は 職務停...
-
【麻生太郎副総理兼財務相が24...
-
れいわ新選組の公約は非現実的...
-
野党は、これからも自民党にカ...
-
日本っていずれに中国に乗っ取...
-
政府は能登半島を見捨てたので...
-
立民の減税系グループは、脱藩...
-
秋篠宮皇嗣殿下にカスハラする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固有スペクトル
-
神奈川県の震度5弱の地震が“南...
-
静岡県の川勝知事が6月まで待っ...
-
1月なのに富士山に雪が無い ...
-
富士山噴火は災害としてはチャ...
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
地震による建物崩壊までの時間
-
電気ポットの地震対策
-
下がり天井でのつっぱり棒の地...
-
エスカレーターですがそもそも...
-
阪神淡路大震災のとき2階以上に...
-
自宅マンションのエレベーター...
-
電車で降りる時に転倒
-
ビルが倒壊したら、最上階が一...
-
なぜ地下は3階くらいまでしか...
-
地下鉄の匂い
-
会社の更衣室のロッカーはとて...
-
ピアノの耐震対策は?
-
絶対今揺れた!と思ったのに地...
おすすめ情報
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12AC20S2A …
断水に備え、広がる井戸活用 地震に強く迅速給水
2022年4月13日
地面と平行に埋設される水道管と異なり、垂直に掘って取水する井戸は地震が起きても破損しにくい。
肥後銀行(熊本市)は地震後、県内10支店の敷地内に井戸をつくった。
21年10月「水管橋」と呼ばれる送水管の一部が崩落した和歌山市。つり材が腐食で切れたことが原因とみられ、約6万戸が断水した際には「災害時協力井戸」として登録している民間井戸23基を開放した。
登録は市内全地区の一部にとどまっており、市は今後拡大を目指す。一方、所有者からは「利用時に不特定多数の人の出入りが心配だ」との声が上がるという。市地域安全課の田尻和正課長は「井戸のほとんどは個人の所有。助け合うという意識が大切だ」と訴えた。
自民党の支持母体は選挙区の土建屋です。水道管を引いたり、浄水場を造るのは、土建屋を儲からせる為です。井戸では儲からないのです。