プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エスカレーターですがそもそもなんで止まって乗るんでしょうか。渋滞の原因だし、階段だって転倒のリスクがあるのは同じだと思います。メーカーとか管理者の責任逃れのため?

A 回答 (25件中1~10件)

ロンドンのようにもっと高速なのに歩行が推奨されているエスカレーターもあります。

「歩くと危険」とか「構造上歩くようにできていない」というのは都市伝説でしかなくみんな不勉強で騙されています。そもそも世界最初のエスカレーターでは右側に立って左側は歩行者用にあけておくというルールがあったそうです。

ただし、どう利用させるかは責任者がルールを決めていいので、ただの責任逃れというよりは「歩かせないと決めたから」が全てです。たとえば「階段に座り込まないで」というのと同じです。

そもそも危険や構造の問題なら対応は可能ですのでそれを理由にして歩行を禁止するのであれば単なる努力不足でしかありません。
    • good
    • 2

エスカレーターは乗り物なのか、動く階段か。


乗り物なら停まって乗らないと駄目でしょうが、動く階段なら階段を昇り降りしても良いのではと思ってしまいます。
エレベーターなら乗り物なので中で動くのは変だ。
エスカレーターは形状的に乗り物と言えるのだろうか?

エスカレーターが停まって乗らないと駄目と言われるようになったのは、大きな事故が起こってからだと記憶しています。
それまでは右を開けるか、左を開けるか論争があってつまりは、エスカレーターを昇り降りする人が居る前提で何十年も常識となっていた筈なのに、大事故が起こってから、実はエスカレーターは停まって乗るものだったんですと言われた気がする。

人が歩いたからといって壊れるようには作られていないと思うが、安全マージンを取りたがる現代日本人ならでは、なのかな。
日経のこんな記事があります。
https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/23 …
    • good
    • 2

>そもそもなんで止まって乗るんでしょうか



エスカレーターは本来、階段を登らずに階上に行くための設備ですよね?
エスカレーターを階段と同じように利用する人は、はじめから階段を使えってことです
    • good
    • 0

>エスカレーターですがそもそもなんで止まって乗るんでしょうか。



それ自体が動くから。もっと言うと、動くものは止まる可能性がある。動くものの上で移動して、それが止まったら、まぁ、想像してくれれば自ずと答えは出る。
    • good
    • 0

最初から歩行することを想定して作ってないからです。


もちろん歩行する人が大半ですけど、必ず歩行すれば壊れるというわけではありませんが、万が一歩行することによって故障し怪我をした場合に、メーカー側の責任問題になるので、止まって乗るようにと言っている訳です。
    • good
    • 0

そもそもエスカレーターの床部分は、歩いたり走ったりするときの衝撃に耐えられる構造になってないので、勢いよく走って上り下りしたことで壊れても文句は言えません。

    • good
    • 0

は?歩くならエスカレーターいらんやろ!!!

    • good
    • 0

倒れた時に可動部に巻き込まれる危険があるからでは?

    • good
    • 0

手すりを持って歩けないからです。

    • good
    • 1

止まって乗るのは、その方が安全だし、歩いても短縮できる時間は大したことがないからです。



渋滞の原因としては、止まって乗ることよりも、歩く人のために片側を空けることにより輸送効率が落ちてしまうことの方が、大きな要因になっていると思います。

エスカレーターを歩いて上がっても、止まって乗る時よりも前後の距離を取ることになるので、輸送効率は思ったほど上がっていないように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A