A 回答 (44件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.41
- 回答日時:
二輪で昼間もライトオンってキャンペーンがあって
見落とされないように目立つため。
車も昼間でもヘッドライト点ける教育しだしたところもあり、成果も出た
そして現在よく見かける、国産車でもデイライトが純正採用になるほど普及した
ただの消し忘れ、センサーに物が乗っかって誤作動しているだけかも知れませんけどね
暗い夜道を無灯火で走る言い訳が自発光メーターだって、メーターだけ見て前見ないで走っているのも結構いますから、本人に聞かなければ実際どうなのかはわかりません
No.40
- 回答日時:
見えているが気づかない例
①来るま野事故なんかでいう、見合い関係。
広い田んぼの中での道路で直角交差点。
互いに隣の道路(90度で、味悪道路)、同じ速度で交差点に近づいている。
気づかないんですは、前方は注視しているですが、その範囲外、見えているのは確かなんです。
注視、目には黄斑と言って解像度が高い部分があります、注視するときはこの部分に焦点を合わせます、ということは当然意識して見ます。
意識して=必要だから、見るので当然気づきます、脳も認識します。
それ以外の部分は解像度は低いが網膜には映っています。
したがって視野を粗糖の速さで横切るものは認識できます、強烈な光の存在(形は認識できません)は気づきます、黄斑に焦点を合わせなくても。
それ以外は得に必要と判断しない限り、網膜に映っているだけで認識する必要を感じません、つまり気づきません。
通学途中で何かの理由で視線を集中(黄斑で見た)もの以外は記憶に残らないのはこのためです。
No.39
- 回答日時:
>昼間ならライトなくても気づきますよね
ところが、ところがぎっちょんちょん。
「・・・よね」なんていわれても・・なぜ「よね」なんてつけるの?。
確信がないから、先に相手の同意を求める必要があるから?。
そんな無責任な内容には、飛んでもネバーハップン同意なんて!。
見る、から気づくだけ、当たり前。
では見えているから、で気づきますか?。
これが問題なんです、「見えている」と「脳が認識する」とでは月とすっぽんの差があるんです、認識しなければ気づくとは言えません。
昼間=見えている、気づきませんわ
本当に気づくなら、通学途中ですれ違った車すべてを思い出すことができるなら、確かにそう言えるんんですが?。
No.37
- 回答日時:
>バッテリー消費しますよね?
しません。
自動車にはダイナモ(昔の車についている)、
あるいはオルタネーターという発電装置が付いており
エンジンがかかっていさえすればすべての電装品が稼働しても
十分足りるだけの電力は賄われていますしバッテリーは
常に充電されています。
ゆえにバッテリーが消費されることはありません。
つまり点灯していようがいまいがバッテリーの寿命とは全く関係ありません。
むしろエンジンかけずに長期間放っておくと時計や盗難防止装置が微弱ではありますが電力を使っていますので、バッテリーが上がってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) この前友達からフォグランプにLEDを取り付けてほしいと言われて取り付けてあげました。車種はハイエース 8 2022/09/17 22:05
- 国産車 若者が乗るクラウンなどのオヤジセダンについて質問です。 この類の車で夜になるとヘッドライトを消してフ 10 2023/08/06 21:15
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトが片目で走ってる車を見かけます。気付いてないのでしょうか? フロントライトで気付いてない 4 2023/03/28 08:30
- その他(交通機関・地図) ずっと以前に、最終電車は、後ろのヘッドライトをつけて走ると聞いたことがあります。それによって、夜間作 5 2022/07/20 09:16
- 車検・修理・メンテナンス gun125 ハイラックスについて。 昼間、明るいのにヘッドライトがついています。 ランプスイッチは 2 2022/10/26 16:22
- 国産車 最近の自動車って、デイライトをつけないようにすることはできないんですか? 2 2023/09/13 16:03
- 車検・修理・メンテナンス 1、ヘッドライトの黄ばみを無くし透明にする 2、夜間ヘッドライトを付けるとがライトが真っ黄色なため今 5 2023/04/26 16:45
- 車検・修理・メンテナンス 夜に街中を走っている車を見ていると、ここ最近の車(1-3年とか)のヘッドライトはLEDが主流なのはも 2 2023/10/27 19:57
- カスタマイズ(車) 車のヘッドライトに黄ばみ&曇りがあります イエローハットやオートバックスで除去をお願いしたら透明なヘ 8 2023/06/28 21:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換で悩んでます。新車からもう直ぐ5年、5万kmです。 通勤車なので一日30km、1ヶ 23 2024/04/01 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車の後部座席の足のあたりが濡...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
ペダル式のサイドブレーキを走...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
オススメの軽自動車を教えてく...
-
車内が汚いと乗せてもらってい...
-
車のキーの開錠、施錠時にサイ...
-
ウインドサーフィンの道具を軽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
道路がきちんと除雪されていず...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
おすすめ情報