黄色の車が少ないですが、その理由は?
昔はもっと黄色の車が走っていたような気がしますが、
最近は少なくなりました。
安全面ではいいと思うので、黄色の車を購入することはいいなぁと思っていたのですが、
兄弟に「黄色の車を買う人の神経疑う」といわれてしまいました。
そりゃ目立ちますが、最近はいろいろな色が出てきてますので、
なんともいえませんが、黄色はおかしいでしょうか?
それともオーナーになると、神経が休まらないとか、何かあるでしょうか?
今流行の茶色は、やはり落ち着き感があり、ファッション性はありますが、
明るい色のほうが安全だと思うのですが。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
黄色は目立つのが良さであり同時に悪きことでもあるのだ。
私も前々より黄色いスポーツカーに乗りたいという思いを抱いているのだが、
いまだ実行には至っておらぬ。
黄色のスポーツカーは多々ありトランスフォーマーのバンブルも黄色だな。
黄色のボディには黒がよく似合いホイールを黒などにするとそれっぽくていい。
非日常的スポーツカーに乗る意識を視覚からもより高めてハイにしてくれそうだ。
駐車場では見失うこともなく大駐車場でもすぐに自車を見つけられるだろう。
乗っていない理由は目立つのでどこに行ってもバレることがある。
別に悪いことをしていなくとも昨日どこどこにいただろと言われたくはない。
次に虫が寄ってくるらしいどうやら虫を引き寄せる波長の光を反射するらしい。
黄色は塗装に弱い部分があるのかケミカルでは黄色ボディ使用禁止みたいなのもある。
泥はね等汚れも目立つのではないかと思う常にきれいに保つのが大変かもしれぬ。
少ない理由は黄色い服を着ている人が多くないのと同じことだろう。
目立つが嫌な場合黄色でかっこいい服が少ない場合が多いからだ。
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/01-2010-c …
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/04-2010-c …
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/08-2010-c …
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/09-2010-c …
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/06-2010-c …
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/files/10-2010-c …
写真の黄色は、落ち着いた黄色ですね。
近所で、父、息子の趣味で買ったのだと思うのですが、
側面に派手な絵柄が書いてある車に乗ってる奥さんがいますが、
「あっ、買い物に来てる」とか、すぐわかります。
どこで会ってもすぐわかりますね。
花粉の色は黄色で、野菜の花は黄色が多いので、
黄色は虫を寄せ付ける効果があるようですね!!
反対に黒は熱すぎて、虫が寄ってこないかも。
黄色は元気になる色で、もしかして元気な人が好む色かもしれないけど、
虫、塗装、盗難、人から行動をとやかくいわれる、ことを考えると、
長期間、毎日乗る車には適さないかもしれませんね。
No.21
- 回答日時:
黄色が似合う車でイメージするのは、
ランエボ、ビート、スイスポ・・・あたりでしょうか?
黄色い車は事故が少なく、ある意味安全なんですけどね。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~saga/coler010.html
まぁ、これ全て鵜呑みにするのも何ですが。
因みに自分は赤い車に乗っております。
こういうデータもあったのですね。
最近、黒が大流行しまたが、なんだったのでしょうね。
事故率が低いようですが、黒に乗ってる人が、黒は事故率高いといわれた、と
いってました。
ただ単に黒が増えたから、多く感じたのかもしれません。
青、緑の車は少ないですが、事故率が多いのは、
色彩の特徴に関係してるのかもしれませんね。
No.20
- 回答日時:
M菱車を多く乗ってきました、M菱は一寸スポーティな車の塗色に黄色系があり、私自身初代ギャランAIIGS, ランサーA144等の黄色に乗っていましたし、娘が以前乗っていたのは黄色のミニカトッポでした。
問題は何方かが書かれたように退色が早くなんとなくシロっぽくなるのが早いです。
娘の友人はルノーに乗っていますが鮮やかな黄色で結構目立ちますので控えめな方には向かないかも。
若い頃、1500CCぐらいの車でも、黄色は走っていた記憶があります。
みんな普通に乗っていたので、今少ないのに疑問を持ちました。
黄色の普通車は、色に負けないぐらい元気な人向きかもしれませんね。
普通車では、マーチ(黄色あるかな?)、サフィアなど、黄色はかわいいと思います。
No.19
- 回答日時:
私は白や黒やシルバーの車は買いません。
それらは色ではないからです。色の好みではなく、その車に合った色なら赤でも黄色でも平気です。
写真の車は平成3年発売以来乗り続けておりますが、この車の開発者が黄色以外の色を設定したくなかったと言うほど黄色に合ったデザインだと思います。
黄色や赤の変色・・・の話も保管状態が悪いだけで、屋根の下の保管ではありますが20年近く前の塗装はそのままで新車当時と色も艶もさほど変化は見られません。
背が低く小さいだけに、大型ダンプなどからも見落とされないように目立つ色にしたかったってのもありますが・・・
黄色の似合うほど洒落たデザイン車が少ない事とそれを選ぶセンスのあるオーナーが少ないのは残念ですね。
黒は大流行しましたね。
一時期小物も黒が流行りました(流行させたのでしょうが)。
黒の車が流行ったとき(今も多いですが)、なぜみんな黒、黒なんだろう?
と不思議に思いました。
塗装は長時間日に当たる田舎では、再塗装を最初から考えてしまいます。
なので、脱色するといわれても、あまり気になりませんが、
屋根があると、いいですね。
最近の車は、ライトのカバーが日焼けしてます。
車を選ぶのはなかなか難しいですね。
金銭的な面と、忙しいのとで、失敗しないよう無難なものを選んでしまうかもしれません。
No.18
- 回答日時:
一番の理由は、黄色という色素が紫外線に弱いからだと思います。
店頭に張られているアイドルのポスターなど長い間経っているものは、たいてい顔色が青ざめているように見えます。これは印刷の4色の中でも、黄色が最も退色しやすいからです。ちなみに私も昔、黄色のスターレットに乗っていましたが、兄弟の神経疑うという言葉は言いすぎだと思います。小型車には黒よりも原色の方が似合うと思います。今でもスイフトなど黄色い車を時々見かけますが、いいと思いますよ。
黄色が紫外線に弱いとは知りませんでした。
兄弟の言葉は、思い込みなのでしょうが、
それで人間関係悪くなってます。
子供がそんなことをいったら、私はたしなめます。
面積が少ない場合、色で強調しても、たいしたことないですね。
買いやすい価格帯でもあるので、流行を楽しんだり、
試しに乗ってみるのもいいかと思います。
No.16
- 回答日時:
安全色だから黄色い軽自動車選びました。
最初は色も変な形も抵抗有りましたが最近は感覚が麻痺したせいか慣れました。特に曇りや雨の日は他のカラーより断然目立ちます。統計的にはボディカラーと事故率は無関係だそうですが私は、黄色=目立つ=安全と考えます。黄色にも色々有りまして、特にお気に入りはボルボの黄色が好きです。SX4スポーツの黄色は勇気が要りますが結構そそられます。ちなみに私のセカンドカーは黄色のダイハツラテです。ファーストカーはワインレッドのミニバンです。結構黄色走ってますよ。また軽自動車(小型車も)は黄色の設定が無い車種が殆どですね。これは残念なことです。次回もセカンドカーは黄色または派手な色を選びます。目立つ色は、意識して見なくても、目に入ってくるので、
安全のために存在をアピールするのには、いいですね。
老人が灰色の服に黒い傘をさして、歩道もないところを歩いていると、
傘だけでも明るい色にしてほしい!!と思います。
赤は暗いところでは、見えにくくなる色なようで、(深海魚の保護色になるようですが)
黄色は暗いところでもわかりやすいそうです。
自分が事故をするかどうか?というより、
歩行者や他の車から、はっきりわかる、というところで、安全だと思います。
私はディーラーの中古車で、赤をよく勧められたのですが、
大きなものは、消防車に見えました・・・
No.13
- 回答日時:
黄色=目立つし人目につきやすいですよね。
となると盗難とか車上荒らしに狙われやすいということです。
自分は昨年末に某自動車会社のディーラーでコンパクトカーの新車を購入しました。
その際、ボディカラーを決める時にセールスマンが「黄色とオレンジは他の色と比べるとかなり目立ちま
すので言葉は悪いですが車上荒らしとか盗難に狙われる可能性が高いですね」と言われました。
さらに詳しく聞いてみると自分が購入した車種の試乗車がオレンジ色で営業が終わって敷地内の展示スペ
ースに止めておいて翌朝試乗車を見たらドアに10円玉か何かで故意に引っかいた傷がつけられていたそ
うです。さすがに車上荒らしは無かったようです。
その事を聞いて自分は目立たない別の色にしましたけど~!
ひえぇ~~、そんなこともあるのですね。
私は黄色の車でなく、赤を買ったといったら、
身内が「黄色の車は・・・」と言い出したので、黄色の色に一方的に反感を
持ってる人が、いるということを知り、今、怖いと感じてます。
ただ単に目に付きやすい、ということで、盗難にあうなら、
やはり避けたいですね。
あぁ~、やっぱり普通の形の普通の色の車が無難なようですね。
No.12
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車台番号について。
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
フロントガラスの油膜
-
マッドガード 雪国の方
-
二次空気導入装置の有無
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ディーラーで車を傷つけられま...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
左の後輪が回転しません!!
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
Uターンがうまくできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
車を擦った時って気づく?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
フロントガラスの油膜
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
後部座席に座っている人を暖め...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
インチダウンすると車高が低く...
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
車台番号について。
-
総排気量
-
車のエアコンをオートにすると...
-
今はやはり忙しい時期?
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
GOGと steam連携しょうとしたら...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
おすすめ情報