dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日フラップ扉の家電収納を購入しました。
扉は下側から開けて、上部に収納する形です。

地震の時などに扉が開かないようにしたいのですが、耐震ロックの震護くんなどはこの形の扉では設置できないと言われました。。。

何か対策をしたいのですが、良い方法があれば教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

扉自体は、ストレッチコード(伸縮性のあるヒモ)や、赤ちゃんのいたずら防止ストッパーなどが使えます。


 ただし中に入れてあるものが重量物であれば飛び出す危険が高いので、収納してある家電(レンジ等ですか?)を粘着マット系の耐震グッズで固定するか、滑り止めマットを敷くと良いです。

 滑り止めマットは、かなり効果あると思います。
我が家では、地震があっても食器が触れ合う音がしなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小さい粘着系の耐震グッズは頂いたものがあるのでやってみます!でもマットのほうが取り付けも強度も良さそうですねー。
早速調べて使ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!