
自作アクリルケースの「扉」について。
画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていましたが、2mm厚アクリルで薄い為か側面と上部がたわんだ状態となり、天面と底面の長さが両端では500mm、真ん中辺りが490mmと歪んだ形となっています。この状態で上手く持ち上げるタイプの扉をつける方法があったらお教えください。
あるいは他の形状の扉(観音開き等)の方が良いでしょうか?
DIY初心者なので分かりやすい回答をよろしくお願いします。
尚、接着方法は二塩化メチレン、扉開閉材はアクリル製蝶番、用途は鳥の防寒カバーです。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
魚用のアクリル水槽を参考にしましょう。
500mm四方だと板厚4mm以上必要だと思います。アクリル角材でフレーム強化し、上面は額縁補強しないと無理じゃないかな?
No.1
- 回答日時:
骨組みは無いのですか?ホームセンターのアクリル売り場に
アクリルの骨組みになるようなアクリルの角材(四角・三角)を
販売している。太さも数種類あり
クリア(透明)の角材にて。12本で骨組みをすれば
歪まないです
人が住む家も、壁板だけでは歪むから、骨組みが必要なんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 一戸建て 外壁に埋め込まれたタイプの郵便受けについて質問です。 中古物件を購入予定なのですが 外から扉1つ(か 5 2022/06/16 06:32
- DIY・エクステリア 自動扉を手動扉にすることはできますか? 4 2022/11/28 16:37
- DIY・エクステリア こちら宅配ロッカーなんですが、まだ1年も経ってないのにドアが歪んでスムーズに開閉出来なくなってしまい 1 2023/08/26 14:30
- DIY・エクステリア 自動扉に取っ手をつける方法 3 2022/11/28 17:44
- 一戸建て 新築建設中です。 下駄箱の扉が幅840高さ1900の観音開きで使いにくそうかなぁと思ってます。 そも 19 2023/08/01 04:35
- リフォーム・リノベーション 鉄製の門扉をスムースに開閉したい。 古くい借家に引っ越してきました。 ガレージにある門扉が重くて固く 5 2022/04/04 07:43
- その他(ペット) ゴールデンハムスターを飼うのに、オススメのケージを教えて頂けませんか? ・アクリル→軽いが、反射する 1 2023/01/17 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
ペット用のケージを作りたいの...
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
ルーターでの工作
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
透明棚板の素材と厚みについて
-
あえてレッグウォーマーを縮めたい
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル 曲げ加工
-
アクリル素材で光を全く通さな...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
DIYでアクリル板またはプラスチ...
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
アクリル板を床材に
-
プラスチック同士をガッチリ接...
-
樹脂の接着
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
ルーターでの工作
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリルを重ねて看板を作りた...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
綿60%とアクリル40%のニットに...
-
塩ビ・アクリル・プラ板の見分け方
-
アクリルマフラーを乾燥機に入...
-
ベタつかない、絶縁ビニールテ...
おすすめ情報
画像は拾い物