
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
透明アクリル、透明塩ビ板ならホームセンターにあるけど。
そのような半透明はどうかなあ。
当てゴム、クッションゴムがあるけど、ホームセンターにはない。
ペット用ならホットメルト接着剤で接着しないとだめですよ。
No.4
- 回答日時:
アクリル板自体は規格サイズで良いのであればホームセンター、DIYショップに各サイズ・厚みの物が並んでます。
添付の写真で言えば側面は皆同サイズで良いわけでしょうから買ってきたまま利用できますが、天板は真四角にカットしなければなりません。
専用のカッターも合わせて購入ください。
樹脂ボード専用ノコギリも市販されていますが、アクリル板はノコを引いている間に刃の引っかかり程度で思いもしない方向に割れやすいので注意が必要です。
刃は極力寝かせて、急がず削るように切ってください。
ただ、質問にあるゲージはアクリルかどうかの素材も含めボードの組み立てではありませんよ?
縁に針金を仕込んで巻き付けてある半透明のシートですし、接続部品も含めて出来和えのキットです。
おそらく以下と同一品かと思いますが?
https://pl.aliexpress.com/item/Legowisko-Dom-Pla …
「こういう物をアクリル板で作りたいのですが?」という意味の質問としての回答です。
ジョイント部品は以下あたりから見繕ってみては?
https://www.signweb.co.jp/product-4591


No.3
- 回答日時:
ホームセンターに行けば、購入可能
同じアクリル素材の 角棒(柱)も有るので、それを骨組みに組み立てて使用できる
ただし、アクリル板のサイズは規定サイズしかないので、自分で必要に応じ
Pカッター(アクリル用カッター)で切断しなければならない
また、段重ねするならば 骨組みはアクリルの角棒(柱)では強度が無いので
違う素材を使うほうがいい
No.2
- 回答日時:
水槽の上にゲージ置くの???
アクリル板は、ホームセンターで売ってますが
サイズがどうかしら・・・。
黒い部分は、ジョイントです。
ペットケージ用ジョイント♪
(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- その他(芸術・クラフト) レーザー加工機でのABS樹脂の彫刻について 3 2022/12/13 21:15
- 一戸建て システムキッチンですがクリナップとハウステックでは人工大理石の種類は違うのでしょうか? 1 2022/11/06 23:28
- その他(ペット) ゴールデンハムスターを飼うのに、オススメのケージを教えて頂けませんか? ・アクリル→軽いが、反射する 1 2023/01/17 20:26
- 美術・アート 額縁の窓の素材って一般的には何ですか? 色紙を飾ろうと額縁を探してます。陽当たりの良い場所なのでUV 2 2023/03/27 06:01
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 会社・職場 アクリル板に映る姿があまりにしょぼいので、実験をしました。 1 2022/09/12 19:09
- 電気工事士 【ケーブルの結束バンドでインシュロックタイではなく帯状になった柔らかいプラスチックに穴が空いていて、 1 2022/07/02 14:10
- 美術・アート アクリル板に絵を描きます 2 2022/07/03 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
お風呂の扉がわれてしまいました。
-
ペット用のケージを作りたいの...
-
アクリル 曲げ加工
-
アクリル板でボックスを自作する
-
アクリル板の強度について
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルと木材の接着について
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
フローリングでボンド使用しな...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
マスキングテープを剥がす時間...
-
シリコーンシーラントで盛り上...
-
レターパックプラスについて
-
ベイブレードってどーやって捨...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
古い木工用ボンドの薄め液?は...
-
電線をつないだ場合のテープは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
ルーターでの工作
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリルを重ねて看板を作りた...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
綿60%とアクリル40%のニットに...
-
塩ビ・アクリル・プラ板の見分け方
-
アクリルマフラーを乾燥機に入...
-
アクリル 曲げ加工
おすすめ情報