重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作ギターアンプの作成を考えています。

アクリル板でボックスを作り、音に反応して光ったり、中の配線が見えるようなアンプです。

それなりの強度を持たせ、接合部をキレイに仕上げるにはどのような材料、工程を踏めばよいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

単にボックスを作るなら、アクリル板、アクリルカッター、紙ヤスリ、アクリサンデー社製の研磨液と接着材があれば作れます。


1)アクリル板をアクリルカッターで切って、
2)アクリルカッターの刃裏で切り口を粗々平らにして
3)紙ヤスリでさらに平らにして
4)アクリサンデー研磨液(要はコンパウンド)で切り口をさらに磨きあげ
5)板と板を接合してテープで仮止めし
6)アクリサンデー接着剤を別売りの注射器で接合部分に流し込んでいきます。
7)コレの繰り返し(汗)

綺麗に丈夫に仕上げるには、接合部分の切り口(接着面)が限りなく平坦で綺麗にすることがコツです。
ただアクリルカッターで切れるアクリル板の厚さは5mm程度なので、
接着面はその5mm幅しかありませんから、強度的にはかなり頼りないです。
補強に1cm角の角棒を接合部分に接着するとか、厚いアクリル板をホームセンターなどで寸法に切ってもらって
その後の作業を自分でやるとか。。。

東急ハンズのアクリル売り場へ行けば、全部揃うし、店員さんが詳しく教えてくれます。

ちなみに自作PC用のアクリルボックスが売っていますから、
こんなのを流用するのも手だと思いますよ。
自作するよりはるかに安く上がるし。アクリル板って結構高いです。
すぐ1万円くらい掛かっちゃいます。。。

アクリサンデー
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=アクリサンデー&uIv=on&first=1&ei=utf-8

自作PC用アクリルボックス
http://www.dosv-net.com/9BAY/dosv_9bay.index.htm
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました^^
感謝します

お礼日時:2011/08/26 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!