
模型用陳列台の透明アクリル製カバーの上に,火のついたタバコの灰を落としてしまいました。すぐに気が付き消火しましたが,表面に直径1センチほどの溶けた跡が残ってしまいました。ざらついて不透明になっている状況です。
1.この跡は修復可能でしょうか。可能であればその方法をご教示ください。
2.アクリル製品は燃やすと有毒ガスを発生するとネットで知りました。本件でも,燃えるとき若干の化学臭を確認しています。幸い私は無事でしたが,周囲に積んである段ボール箱の収納物に影響がないかちょっと心配しています。心配しすぎでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
溶けている深さによりますが、耐水サンドペーパーで、融けている部分をマットな状態に削り落として平らにします。
400番ぐらいから始めて600、800、1000、1500の順で徐々に細かいサンドペーパーに換えて水をつけて擦って行きます。400、800,1200位の3段階でもいいですが、ポイントはいきなり細かい1500などで始めてはうまく行かないという所です。必ず粗目の物で傷を根元まで研ぎ落とさないとうまく行きません。
で最後にアクリル用のラビングコンパウンド(目の細かい砥粒をペースト状にした物)を布につけて磨きます。アクリル材を売っている店にあります。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/manufact …
http://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=115 …
2.その程度ではガスの影響は無いでしょう。目で観て以前と変化が判らなければ無いということです。今は大丈夫でもあとで違いが出てくるということはありません。ガスはもう拡散して換気されてしまっているからです。
ご自分でも言っていらっしゃいますが、いささか神経症(潔癖症?)的な傾向があるように思われますのでお気をつけください。
ありがとうございます。
>1
気づいてすぐに消火したのでそんなに深く溶けていないと思います。アクリル用のラビングコンパウンドというものがあるのですね。詳細な情報をどうもありがとうございます。
>2
ガスの影響については安心しました。
ご推察の通り少々潔癖症的なところがあります。もっと物事をおおらかに捉えていけるよう努めたいと思います。

No.2
- 回答日時:
1 半透明のところだけ穴開けてしまうのはどうでしょう。
2 特に気にする量ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
ルーターでの工作
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
綿60%とアクリル40%のニットに...
-
アクリル 曲げ加工
-
アクリルと木材の接着について
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
お風呂場ドアを自分で交換
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
アクリル板窓のくもり除去方法 ...
-
樹脂の接着
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル板に造花をつけたい
-
あえてレッグウォーマーを縮めたい
-
トラクター中古を買いましたが...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
コンクリート壁についたガムテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
ルーターでの工作
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
DIYでアクリル板またはプラスチ...
-
アクリル接着剤汚れの落とし方
-
アクリル板を切るには
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
塩ビ・アクリル・プラ板の見分け方
おすすめ情報