
9日夜に、神奈川県で震度5弱の地震がありましたが、専門家は、“南海トラフと関係ない”と言っているようですが、本当でしょうか?
※神奈川で震度5弱 専門家“南海トラフと関係ない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014 …
実際、江戸時代の1703年に、元禄関東地震が江戸を襲っていますが、この地震は、フィリピン海プレートと北アメリカプレートとのプレート境界地震で、地殻変動により房総半島や三浦半島で大規模な隆起があったことによるものです。
その後の1707年10月28日には、有史以来最大の南海トラフ地震・宝永地震が発生していますが、
この地震は、フィリピン海プレートとユーラシアプレートとのプレート境界での巨大地震でしたが、この宝永地震の49日後には、富士山が噴火しました。
※過去を学び将来に備える:江戸文化の華の元禄時代の始まりと終わりに起きた地震
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b257497 …
※「南海トラフ地震 日本の歴史の転換点!?」磯田道史さんと学ぶ 災害と生きてきた日本人
https://www.nhk.or.jp/bousai/articles/27767/
つまり、東海・東南海・南海地震は、連動して発生する可能性があり、9日の神奈川県の震度5弱の地震が、“南海トラフと関係ない”と、100%断言するのは、無理があるのではないでしょうか?
その後も、東京都で、小さい地震が発生しているのに、無関係と思ってよいのでしょうか?
※東海・東南海・南海地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7 …
※東京都で最大震度1の地震 東京都・小笠原村
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1354264?dis …
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
アンタのような、悪辣学者共の言説を鵜呑みするパヨ分子ほどに一生、ステイホーム・ニートとして過ごしてなはれ。
何度もご苦労さまです。
日本で最古の地震の記録は日本書紀に記載があり、その白鳳地震からの1339年間に、南海トラフでは主な大規模地震が13回発生している。単純計算すれば平均103年に1回の割合で南海トラフ地震が発生していることになる。その13回のうちの8回(約60%)は、東海地震などの後に南海地震が連続して起きている。
このことから東海地震などの固有地震が起きると、同じ南海トラフ沿いの南海地震などの別の固有地震を連動又は誘発してきたものとみられている。
一方で、1854年の安政東海地震以降169年間、その固有領域で東海地震が発生していない。
東海地震の169年間に及ぶ沈黙はいったい何を意味するのか。
1707年の宝永地震は、南海トラフ全体が同時又はわずかな時間差で動いた「江戸時代の南海トラフ巨大地震」と推定されている。宝永地震はM8,6~9.3の超巨大地震だったと推定されている。となると、前回の超巨大地震(宝永地震)からすでに316年間、南海トラフ全体では動いていないことになり、次の南海トラフ巨大地震はすでにカウントダウンが始まっているとする説もある。
※じつは前回の「南海トラフ巨大地震」から、すでに316年が経過しているという「恐るべき事実」(防災システム研究所 所長 山村 武彦)
https://gendai.media/articles/-/135264
No.9
- 回答日時:
>「(一週間以内に)発生する可能性がある」・・・
・・・なんて、政府は一言も言っていないですよ。
飽くまでも「発生する可能性が平時より高まっている」です。
「平時0.1%の確率が0.4%に高まっている」と報道されました。
「0.4%」ですよ !
注意報は、災害が起こるおそれのあるときに注意を呼びかけて行う予報で有って、「予知」では有りません。
ニュースでも繰り返して説明されていましたよ。
併せて、注意報が解かれたからといって、「地震が来ない」という事でもないと解説しています。
>政府や学者は、現在の科学では、分らないものは、分らないと明確に言うべきではないでしょうか。
・・・、はい。ですから「分からない」と難度も繰り返して言われていましたよ。
>首都直下型地震の原因となるプレートは、それらのプレートに接しているのであり、相互に影響しあうと考えるのが自然ではないでしょうか。
・・・貴方の質問は「首都直下型」に対する質問なのですか?
首都直下型も「30年内に70%」の確率と推定されていますから、南海トラフの確率とほぼ同じです。
現在の科学では、地震の「予知」は出来ません。
輪島震災も予知どころか、予測もされていませんでした。
南海トラフは大災害が予測されるので、センサー(歪計、震度計など)が随所に配置されています。
それにより、重点的に観測されているだけに過ぎません。
明日来るかもしれないし、30年後かもしれないし、100年後に成るかもしれません。
南海トラフが来れば、首都直下型に連動する/しないは、分かりませんし、
首都直下型が先に来るかもしれません。
貴方は独自の解釈がおありになるようですので、
ご自身の解釈で受け止められれば良いだけだと思います。
なお、貴方と議論するつもりは有りません。
貴方の解釈の「解説」や「説明」に、興味は有りません。
何度も有難うございます。
確かに「注意報は、災害が起こるおそれのあるときに注意を呼びかけて行う予報で有って、『予知』では有りません。」ですよね。
しからば、新幹線が徐行運転したり、その他の路線で特急列車を運休したりするのは、何なんでしょうね。
山口真由氏が指摘しているように「やってる感」を出すためだけではないでしょうね。
※東海道新幹線など一部で遅れ 南海トラフ地震臨時情報の発表で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240808/k10014 …
※山口真由氏「南海トラフ臨時情報ってなんなの?」「やってる感とか後からそうならないでね?」と発信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c63d9eb5eb2513 …
極め付きは、白浜では、総てのビーチ閉鎖したために、折角の夏休みなのに、旅行の予定をしていた子供達は泳ぐこともできず、結果、旅館は5億円もの損失を被ったが、コロナでは補償があったが、今回は国が指示していないので、補償金も出ないとは、何なんでしょうね。
結局は、国による具体的な行動についての指示もなく、「やってる感」を出す為めだけの情報提供ではないでしょうかね。
※連休なのに誰ひとりいない海 巨大地震注意で人気ビーチ閉鎖
https://www.asahi.com/articles/ASS8B2D1FS8BPXLB0 …
※『損失は5億円』白浜の旅館業界に打撃 南海トラフ「巨大地震注意」解除 海水浴客のにぎわい戻るも空室目立つ
https://www.fnn.jp/articles/-/744219
No.7
- 回答日時:
南海トラフ地震の定義が「駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を形成する区域」を震源域とするものなので、そこと離れた震源だったら「南海トラフ地震」とは関係ない。
それはそれで間違いない。官僚さんの言いそうなこと。ただ100%ないとは言っていないのでは? 「考えられる」って言ってたような。これも官僚さんらしいけれど。ただ、個人的には神奈川の地震は南海トラフ地震に大きく影響を及ぼすか、もしくは南海トラフ地震の影響を受けて発生したもののような気はします。
ご意見有難うございます。
南海トラフ巨大地震とは、ご指摘の通り「フィリピン海プレートとユーラシアプレートとのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いを震源域とする巨大地震」と定義されているのですよね。
しかし、首都直下型地震の原因となるプレートは、それらのプレートに接しているのであり、相互に影響しあうと考えるのが自然ではないでしょうか。
実際、南海トラフ地震である「宝永地震」の49日後に、富士山の「宝永噴火」が発生した前例があるので、それらは影響が無いと主張する方が無理があるのではないでしょうか。
※南海トラフ巨大地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7 …
※南海トラフ地震と富士山噴火が連動する!?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5d8f011 …
※予測可能な地震と予測不可能な地震、南海トラフ地震と首都直下型地震はどっち?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a4a1e57 …
「回答者さん」のように、個人では「・・気はします」の判断で良いでしょうが、
政府や学者は、現在の科学では、分らないものは、分らないと明確に言うべきではないでしょうか。
それを、「(一週間以内に)発生する可能性がある」とか、「(東京は)関係が無い」とか、無理に断定的に発表するので、閉鎖する海水浴場があったりして、夏休みに楽しみにしていた旅行が台無しになる人が発生するのではないでしょうか。
※和歌山 白浜町 海水浴場立ち入り禁止に 駐車場営業取りやめ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240810/2000 …
No.6
- 回答日時:
>9日夜に、神奈川県で震度5弱の地震がありましたが、専門家は、“南海トラフと関係ない”と言っているようですが、本当でしょうか?
南海トラフと関係が無いというなら、いちいち警戒週間を敷いてる事の意味が無くなるわな。それほどなまでに、日本の政府官僚と理系学者は【無責任】であり誠意も無いから、変に煽る事でメシウマとしている不埒連中でしか無いんやな。これはもう、極刑に久しい。であれば、小串鉱山跡地か八丈島へと押しやって果てさせたいところやな。
No.5
- 回答日時:
マグニチュードも震源地の深度も、関係あるとみなすには足りないということだと思います。
たとえ、関係あるとされたとしても、東南海トラフ地震の発生日時を予告できない以上、できることは普段の備えだけです。
何も変わりません。
No.4
- 回答日時:
100%断言なんてしてないですよ。
「積極的に関係があるというデータは得られていない」です。
それに、有名な国府津・松田断層あるし、浅いし・・・
まぁ、地震の後ヤクルト 一本もヒット打ってないから、DeNAが勝ったのも100%無関係とはいえないか??
No.3
- 回答日時:
地面は繋がっているので、全く関係ないとは言い切れないと思います。
無いと言えば無い、あると言えばある。と思います。
結局、誰にも解らないという事です。
ちなみに、やく20年前に東大の地震学者の先生と知り合い、聞いたところ、「東大でも、全然予知は出来ない。」と言っていました。
20年たったから、多少は進歩したかな???。
No.2
- 回答日時:
専門家が「関係ない」としているのに、
素人がそれを覆そうとするのは、「デマ」の拡散以外に他ならないでしょ。
専門家は、もし「関係する」と判断していれば、それを隠す根拠も必要性も何もありませんから。
地震はどこでも発生しているのです。
但し、南海トラフも首都直下型も、いつ来てもおかしくはないということに変わりないだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
詐欺cm
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神奈川県の震度5弱の地震が“南...
-
富士山の噴火と大地震
-
温暖化利権推進の方々、
-
選挙が始まって、すぐに阿蘇山...
-
今、箱根に旅行するのは危険で...
-
富士山噴火と東南海巨大地震で...
-
地震や火山の大噴火の予知に金...
-
地方は「水道管」ではなく「井...
-
皆さん!元日に北陸を襲った巨...
-
富士山噴火は災害としてはチャ...
-
今後、日本を巻き込んだ大地震...
-
【火山】日本で火山噴火が増え...
-
こいつ何様のつもりなんだ。
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
地震楽しみですか?
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
「棟」の使い分け
-
地震による建物崩壊までの時間
-
阪神淡路大震災のとき2階以上に...
おすすめ情報
※【地震速報】関東地方で震度3 静岡県内でも富士宮市で震度1を観測(14日午後7時38分ごろ)
https://news.goo.ne.jp/article/look/region/look- …
※「日本列島の地盤はひずみがたまり直下型地震が起きやすい状況」地震に詳しい岡山大学の松多信尚教授 今後も備えを
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1361172?d …
※南海トラフ地震注意の呼びかけで相次いだ宿泊キャンセル…危機を煽られて経済停滞 日本人の「ゼロリスク思考」への警鐘
https://www.moneypost.jp/1179685
※倉田真由美さん、「地震予知できないのに、意味ないどころか社会や経済を止める動きが出て損失だけが残る」南海トラフ臨時情報に私見
https://www.chunichi.co.jp/article/944871?rct=so …
※緊急地震速報が間に合わない「首都直下地震」過去には南海トラフ地震と連動した可能性も
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fad7882 …
「今後日本で20年以内に起こるとされている大きな災害が3つあります。1つは、南海トラフ巨大地震、もう1つは首都直下地震、最後は富士山の噴火です」
「実は、富士山噴火は南海トラフ巨大地震との関連性が高いのです。1707年の場合も、南海トラフでマグニチュード9クラスの宝永地震が起こり、その49日後に富士山が噴火しました。今回もそうなる可能性は非常に高いのではないでしょうか」
「南海トラフ巨大地震の特徴は、東海、東南海、南海、つまり静岡沖、名古屋沖、四国沖の3つの地震が連動して起きることだ。そして富士山に近い、東海地震が起きればそれが富士山の噴火につながる可能性が高い」
※30年以内に巨大地震が起こる確率70パーセント。京大名誉教授が唱える「今やるべき備え」
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2022 …