自分独自の健康法はある?

だから企業団体献金や政治資金パーティーが必要と
自民党や維新の議員が言ってる
また、全てオープンにはできないとも言っている

そこで質問です

政治に金がかかると言うが政党交付金で足りない?
どんな組織でも予算内で活動するものだと思う
(議員一人当たり30000万円以上です)

政治活動でオープンにできない金とは何ですか?

質問者からの補足コメント

  • >企業団体献金や政治資金パーティーが必要と
    >自民党や維新の議員が言ってる

    自民党議員や維新や議員が言っている
    と質問しているのだが・・・・

    質問趣旨は、青天井でお金を集める必要は何?
    表に出せない金とは何?

    です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/17 08:36
  • 選挙に金がかかるからとの回答が多いですが
    選挙費用(選対事務所、ポスター、選挙カー・・・)など
    3000万円もあれば足ります
    衆議院選挙は2、3年に1度です
    参議院で会えれば6年間選挙は無い

    対して議員1人に毎年、3000万円程度の政党助成金が支払われている
    全く回答の根拠がないです
    選挙違反をしないで1億円も使う方法がないです
    バレないようにお金を使うのは難しい

    河井克行が、なぜ逮捕されたか?
    金をバラ撒いたからです
    必要以上の金をバラ撒くと警察が気づくのです

    選挙の手伝いをやった事がないのに選挙の話をする神経が分からない
    パスター貼りは選挙とは言わない

      補足日時:2024/01/17 15:15
  • 自民党は、政策や政治理念が良いのでは無く
    金集めと、バカでもアホでも1票という選挙を知っている
    と言うことです
    自民党支持者とは、金で票を得る支持者で
    政治家の質や中身など全く考えずに投票していると言う事でしょう

      補足日時:2024/01/17 18:01

A 回答 (14件中1~10件)

No2です。



>自民党安倍派がやっていることと大差ないのではないか

維新は口では自民党とちがう「改革政党」と称していますが、実際は自民党とかわらないです。代表自らが「第二自民党でいい」なんていっていますけれどね。

実際に維新の本拠地の大阪では、政治資金パーティでの金集めでは他党を圧倒しています。当然、ゼネコンなどの万博・カジノで儲ける業者達が大量にパーティ券を購入していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです

維新は自民党よりも悪い
大阪万博はIRカジノのための布石でしかないですね

お礼日時:2024/01/17 18:03

文字どおり「オープンにできない」金だよ。


江東区の事件がその象徴。
    • good
    • 0

今のレベルの政治やっていて、金がかかるもヘッタくれも無い。



仕事していないのと同じです。
    • good
    • 0

公明党の様に、創価学会員を無償で選挙運動に使えれば良いのですが・・

    • good
    • 0

地元の有権者に支払うカネですね。

文字通り集票のための買収もあるし、現金以外の接待などもあります。カタチは様々。確かにこれをやるには議員報酬と政党助成金などで与えられるカネではたらないこともあるかなと。
 ただしこれは、そうしたことを「政治」の範疇に入れているから起こる問題。そもそも国会議員たるものは国のために働くのが仕事。地元に利益を誘導することは国会議員の政治ではない。そのあたりをはき違えた政治屋がはびこっていること、国会議員からカネが下りてくるのが当然だと思っている地元民が多いことこの国の全ての問題の元凶だと思っています。
    • good
    • 0

選挙には金が掛かる?


選挙費用さえ公費負担なのです。
しかも、おそらく実費以上の限度額一杯の公費が支出されている。
 
https://toyokeizai.net/articles/-/323255?page=2
 
私は地方選で一度ポスター作りに係わった事がありますが、限度額は35万で、制作実費は5万で済みました。
立候補者の中にはこれを限度額一杯請求して、印刷業者にプールさせ、その後に○○通信などというリーフレット代金などに流用させている輩もいます。
    • good
    • 0

政治家は基本的に嘘つきです。

政治にはほとんどお金はかかりません。
かかるお金のほとんどは選挙対策と秘書や事務所の経費であり、「政治」にお金がかかるのではなく「政治家をつづける」のにお金がかかるだけです。言い換えの修辞法によるミスリードですから信用しないでください。
そして選挙だって原則使える予算の上限が決められているので、むしろそれ以上お金をかけられないので嘘に嘘を重ねています。

「政治」に直結する政策に対する研究や資料に対しては補助があるし、視察には交通費もでます。政治自体ほぼほぼ持ち出し無しでできてしまいます。

一般企業のように政治家の収支報告を1円単位でださせればすべて透明になるのですべてが解決します
    • good
    • 0

全ての元凶は選挙です。


国会議員(地方区)が選挙に勝つには、
都道府県・市区町村の地方議員の全面的な協力が必要です。
更にその地方議員も市区町村内の各地区・集落毎に有力な支援者が必要であり、その支援者も手足となる一定数の協力者(票の取り纏めをする人)が必要です。国会議員から末端の協力者に行くまでの間に協力依頼金(領収書の要らない現金のみ)が多額に掛かるのです。多くの2世・3世議員が誕生しているのは、このシステムが長年にわたって確立され機能している証明なのです。このシステムを維持するためには各地区に私設秘書を置き、集落のお祭り、冠婚葬祭、子供の就職・結婚相談など地域住民の細かい情報把握とそれへの対応などきめ細かな動きが必要であり、自民党議員の多くが私設秘書6~7人を雇用しているのが実態です。この私設秘書の人件費だけでも膨大な金額となります。
政党交付金の範囲内でやろうとするなら、上記システムは崩壊し、選挙での落選が確実となります。
国会議員は当選していくらの職業なのです。
    • good
    • 0

「政治には金が掛かる」と言うのは懐肥やしの論点ずらしと言い訳です。


高級住宅地に豪邸を建てたり、高級マンションに住む為の金でしょう。
国家国民の為ならば、議員宿舎で十分。
かつて杉村太蔵が「高級料亭に行ける」とか「JRにタダで乗れる」と言って問題視され、
自民党に怒られた経緯が有りますが、これが多くの議員の本音でしょう。
また、高級料亭での会合に於いて記者から質問され「政治には金が掛かる」と逆ギレ
したのが森喜朗。
会合なら党本部の会議室でも出来る。
政党交付金や政治資金パーティなんて、選挙に於いて票を得る(買う)ための金でも
あるでしょうね。
法律を決めるのが国会ですので、現行法の穴埋めをする事をせずに利用して違法に
ならない様に金を使っているのが実態でしょう。
機密費なんて完全ブラックボックスですので、何に使われて居るのか判らない。
安倍内閣の時にオリンピック開催1年延期と言う事がありましたが、オリンピック憲章では
開催出来なければ中止となっていたのが延期となった。
それが安倍晋三とバッハ会長との会談で決まりましたので、機密費から多くの金が
流れたのではと勘ぐります。
何せ「東北の復興は最重要課題である!東北の復興無くして日本の再生無し!」と
豪語しておきながら、オリンピックの東京開催が決まってから掌を返しましたからね。
金が掛かるのではなく金をかけている。
しかもその金をかける先が国家・国民の為では無い。
    • good
    • 0

オープンにされてないから想像するしかないけど例えばヤクザや工作員に支払うのかなあ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報