
No.4
- 回答日時:
例えば秘書 国から給与が支給される公設秘書(3人)政策担当秘書や本会議・委員会などの運営事務を行う者です、それが東京の事務所に必要で議員が雇う私設秘書は 地元に必要。
1人雇えば500万円以上人件費が必要になり他の仕事をする雑用係も必要。
秘書や事務員だけでも1千万円以上の出費になる。
新人議員は1年を通して手元に残るお金は無いのが現状。
>例えば秘書 国から給与が支給される公設秘書(3人)政策担当秘書や本会議・委員会などの運営事務を行う者です、それが東京の事務所に必要で議員が雇う私設秘書は 地元に必要。
公設秘書を国会事務所に3人置く事務所などないよ
安倍晋三の公設第一秘書も地元にいた
一般的に政策秘書以外は選挙区です
秘書の多くは選挙対策です
政治献金を集めたり、パーティー券を売ったり冠婚葬祭に出たり
政治とは全く関係ない
その施設秘書の雇用のために税金を使っている
なお自民党議員の政策秘書は党本部とのすり合わせです
国の政策など1人や2人で作れるものではない
No.3
- 回答日時:
>政治活動でオープンにできない金とは何ですか?
そんなものは、本質的にはありません。
なぜそういう論議になるかと言えば、
表の施策と政策の是非だけでは、投票してくれないので、多種多様に投票者の便宜を図るため、いろいろお金が必要なんだよ・・・
と言っているだけです。語るに落ちています。公職選挙法違反かグレーゾーンぎりぎりの対応をやって、自分の地位を確保していると公言しているようなものです。
国民がこの問題を見極め、選挙で判断しないと、自民党はこれを変える気はないので、永遠にこの論議は続きます。派閥解消などいまさらですが、30年間何一つ変わっていない。政党交付金、パーティ、キックバック、そして私的流用も含めて、組織犯罪集団が戦後80年政権に居続け、既得権や出身地域(主に地方)への税金バラマキを仕切っているのですから、北朝鮮などと実態は同じです。
他の方へと同じお礼です
#報道1930でhttps://www.youtube.com/watch?v=s-ts-9lRb_k&a...
の1時間経過した頃
維新への政党交付金を維新の馬場代表や藤田幹事長
の口座に送金していることについて
維新の音喜多は「全てオープンにすることはできない」から
と発言をし、領収がいらない金に使うと発言している
政治資金を透明化するために政治家個人に献金を禁止し
税金で政党へ政党交付金をしたのに政党から政治家個人に
還流するのは、表の金をわざわざ裏金にする
自民党安倍派がやっていることと大差ないのではないか
本末転倒ではないか?
と思い質問しました
音喜多がバカなのは誰もが承知の事実ですが
領収書のいらない資金を作るために馬場や藤田に
政党交付金を慣習するなど馬鹿げている
No.2
- 回答日時:
>政治活動でオープンにできない金とは何ですか?
そりゃ有力者にばら撒く裏金ですよ。
首長選挙で急に保守系の地方議員がうごきだすと「あ、実弾をばらまいたな?」ってことになります。
そんな金は政治資金収支報告書に掲載するわけにいきませんから、裏金が必要なのです。これは無所属議員よりも政党に所属している議員の方が使っているでしょうね。
#報道1930でhttps://www.youtube.com/watch?v=s-ts-9lRb_k&t=12 …
の1時間経過した頃
維新への政党交付金を維新の馬場代表や藤田幹事長
の口座に送金していることについて
維新の音喜多は「全てオープンにすることはできない」から
と発言をし、領収がいらない金に使うと発言している
政治資金を透明化するために政治家個人に献金を禁止し
税金で政党へ政党交付金をしたのに政党から政治家個人に
還流するのは、表の金をわざわざ裏金にする
自民党安倍派がやっていることと大差ないのではないか
本末転倒ではないか?
と思い質問しました
No.1
- 回答日時:
政党に所属していれば交付金を使うことができますが、無所属となるとそうはいきません。
国会議員でも地方議員でも、地元の支援者や企業から、自分たちの生活や事業に都合がよくなるよう法改正や行政の運用先への斡旋を請願する人たちがいます。
そういう人たちが報酬として政治資金を上納するのです。
ただ、政治資金規正法によって、そうした資金もオープンにしないといけなくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 【宗教】統一教会の何が悪いのか理解できない。 (統一教会が悪いと言っている人たちの 4 2022/09/13 23:37
- 政治 自民党の政治資金の問題で塩谷座長の対応が「塩対応」なのは名前が「しおたに」だからですか? 2 2023/12/10 08:55
- 政治 自民党とは全く関係ない人を法務大臣にすればいいの? 6 2023/12/28 13:51
- 政治 政治と金と組織票について質問です。献金額や集票力が高い有力な支持母体が協力しなかった場合、その政党は 5 2022/08/16 03:27
- 政治 手が滑っても維新、自民党、公明党には投票しないでね?おのおかしい政党は企業献金を授けてくれる大企業と 12 2022/02/01 04:54
- 行政学 【企業の政治家の裏金担当者さんに質問です】なぜ元東京都知事の猪瀬直樹先生には6000万円 2 2023/12/25 18:43
- 政治 政治刷新本部 1 2024/01/12 07:33
- ボランティア 政治献金について 3 2023/11/27 15:03
- 憲法・法令通則 憲法にも謳われている政教分離とは宗教団体が政治団体・政党や政治に関与してはならない特定の 1 2022/09/29 19:07
- 政治 4630万円誤送金問題から見えてきた自民党の政治の失敗 2 2022/05/20 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
-
戦前の地方議員について
おすすめ情報
>企業団体献金や政治資金パーティーが必要と
>自民党や維新の議員が言ってる
自民党議員や維新や議員が言っている
と質問しているのだが・・・・
質問趣旨は、青天井でお金を集める必要は何?
表に出せない金とは何?
です
選挙に金がかかるからとの回答が多いですが
選挙費用(選対事務所、ポスター、選挙カー・・・)など
3000万円もあれば足ります
衆議院選挙は2、3年に1度です
参議院で会えれば6年間選挙は無い
対して議員1人に毎年、3000万円程度の政党助成金が支払われている
全く回答の根拠がないです
選挙違反をしないで1億円も使う方法がないです
バレないようにお金を使うのは難しい
河井克行が、なぜ逮捕されたか?
金をバラ撒いたからです
必要以上の金をバラ撒くと警察が気づくのです
選挙の手伝いをやった事がないのに選挙の話をする神経が分からない
パスター貼りは選挙とは言わない
自民党は、政策や政治理念が良いのでは無く
金集めと、バカでもアホでも1票という選挙を知っている
と言うことです
自民党支持者とは、金で票を得る支持者で
政治家の質や中身など全く考えずに投票していると言う事でしょう