
本年から地元自治会の役員になりました、今夏、夏祭りの盆踊り行事で地元選出の市会議員から「会費」名目で1万円の納金申し出がありました、取りあえず、丁重に辞退しましたが法令上問題ありませんか。来年以降のこともありますので教えて下さい。お金が入っていた白い袋には、『会費 市会議員 ○○」と記載され金額1万円が入っていました。地元の企業様には、2千円から1万円の協賛金の拠出をお願いし、協力頂いています。
しかし、来年は、議員選挙があると聞いていますので,心配しています。この議員は、今春の地元初集会で名前入りの「酒1升」を差し入れたようです。この程度の,金額なら問題ありませんか。教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>選挙区に、市会議員が祭りの協賛金を出しても良いか
>来年以降のこともありますので教えて下さい
貴方は市議ではありませんね。
≪ 市議から受け取っても良いか?≫ですね。
若いころ,私も,市議から届くビールケースなどに,困り果てました。
地域内の別の組の市役所幹部に質したところ,遠くを見ながら呟きの回答がありました。
1 役員は,「ご苦労様です」といえばよい。
2 酒や現金は近くにいる役員の誰かが受け取って並べておく。但し記帳はしない。
だ,そうです。
指摘する人はいないが,指摘されたら,すぐに調べて「帳簿に載っていないから何かの間違いだろう。」と話題を変えるのだそうです。これで,宮総代を乗り切りました。
別の機会に所轄との連絡協議会では,「祭礼に関する一切のトラブルは,祭典長に申し出るように。祭典長が収めた紛争には警察は一切タッチしない。」と署長はすべての権限は祭典長に委ねると言いました。
>この程度の,金額なら問題ありませんか。教えて下さい。
最終的には,警察が動くか否かの問題ですね。
本来なら,役員の順が見えたら飲み会等で,情報収集して置くべきだったのでしょうね。
この,犯罪になるか,ならないかを見極めて決済していくのが管理職=地区役員の力です。
最後に,回答です。
>『会費 市会議員 ○○」…
市会議員として招待したなら,会費は受け取りましょう。そうでなかったら,「議員さんとしては,招待していない。」と断るのです。大きな声で言うのではなく,議員本人に届くように飲み会の席などで,宣言するのです。
年寄りの議員などは,それでも,出す場合は,前述のとおり,上手に受け流しましょう。
そうでないと,「対立候補の犬」というラベルを貼られて,何かと意地悪をされてしまう可能性は否定できません。
市役所の不正を質したら,,集団暴行を受けても,逆に警察から「このことを言うと家族をくびにするぞ」と脅かされて市長を中心に村八分状態の身でからの回答です。
日本は,中国・朝鮮と同じ儒教国家です。
デモクラシーは異教徒の文化です。
と分かりました。
No.3
- 回答日時:
金額云々の問題ではありません、選挙区内に自分名義で送った事自体が問題です
何せ、議員は、年賀状、寒中、暑中、残暑見舞いと言った、あいさつ状を
選挙区内の方に送る事すら、公職選挙法で禁止されています
ですので、その方の家族の名義で送るならまだしも、本人名義なら
完全にアウトです
早々と回答頂き有難うございました。理屈と現実との狭間に悩みながら暮らすこととなり、勤め人とは、違う悩みを抱えて行かなければと自分に言い聞かせています。ありがとうございました。
意を尽くしていませんが感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
金額の多寡にかかわらず、市議会議員などの寄付行為は公職選挙法で禁じられています。
主催者側から勧誘、要求することも違法です。祭礼などに寄せられる協賛金とは、まさしくこの寄付に当たります。議員が「会費」と熨斗袋に書いたとしても、違法な寄付であることに変わりはありません。名目ではなく、実態が問題になるのですからね。あなたが受け取りを辞退したのは正しい対応でしたよ。
>今春の地元初集会で名前入りの「酒1升」を差し入れたようです
当然これも公職選挙法に違反する行為ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本共産党が処理水を汚染水と...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
企業団体献金という仕組みを使...
-
静岡の川勝知事や名古屋の河村...
-
男性層の間で最も嫌われている...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
※、これどう思いますか?
-
生協と政党の関係について
-
リベラルの受け皿となる政党は...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
投票の強制 今選挙をやってます...
-
新婦人の会を紹介されましたが...
-
憲法違反に成らない参議院選挙...
-
コネの無い者が政治家になるには?
-
ガーシーを除名したクズ議員共...
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
共産党と生協
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松川るい議員に同情しますか?
-
少なくとも維新の馬場代表は今...
-
みなさんは自民党政権に満足し...
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
【共産党は無くてもいい政党で...
-
維新に無い方が良いと言われた...
-
政治や国
-
共産党と生協
-
女性訪仏自民議員団
-
ガーシーを除名したクズ議員共...
-
国民民主党の党首が前原議員に...
-
自衛隊の敵である共産党と選挙...
-
選挙について。 まだ選挙権を持...
-
次の国政選挙、 政権交代します...
-
マイナンバーを活かし、ブロッ...
-
ところで憲法改正やアベノミッ...
-
若者に政治への関心を持っても...
-
中山真珠さんは27歳で史上最年...
-
選挙
-
市議会に陳情して、これって市...
おすすめ情報