電子書籍の厳選無料作品が豊富!

民主党議員の感覚

 菅総理は、小沢前幹事長、鳩山前民主党代表の「政治と金」の問題について、「役職を辞任する事により、非常に重い責任を取られた。」と国会で解決済みみたいな答弁されたのが、ついこの間の臨時国会でした。
 それが、ここにきて、小沢氏に代表選に出馬要請をするという議員というかグループが出てきました。
民主党議員は、もう3か月経ったから「政治と金」の問題は解決し、国民が許してくれているとでも思っているのでしょうか。

A 回答 (7件)

 はじめからわかってることですが、小沢の最後のチャンスであり、この時期をずっと待っていたため、


隠れて闇将軍をやっていたのが手法です。
 つまり、ずっと我慢してたんでしょうね。
 100%出馬するでしょうし、側近たちもそれにあやかろうとしてるのが現実でしょう。

 その最後の決意はずっと狙ってましたね。
 ですからその思いを考えれば、国民が何を言おうと、無視するでしょうし、

 また、この先3年選挙がないというのも当然考慮した戦略です。
 権力を狙ってるのはわかりすぎるぐらいわかります。

 それだけ国民は民主をわかってないんでしょう。ですから票が集まります。

 このチャンスを逃せば、政治生命はなくなるのが小沢さんでしょうし、本人もわかってると思いますよ。

 だから、ねじれがあって良かったということになります。

 恐ろしいことが起こると思いますね。

 早く国民主権で政権を交代してほしいですね。一人でも多くの人が甘い『変わる」などという空想から目をさまし、しっかり選挙で選んで政権交代してほしいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小沢⇒起訴相当⇒脱税⇒逮捕といかないものですかね。

お礼日時:2010/09/25 21:18

No.4の方の回答に同意します。


金の問題にうるさいのは貧乏人の僻みで金にきれいな福田前首相はいい総理でしたか?
鳩山前首相なんかはクリーンなほうですよ。
小沢一郎はたぶん真っ黒黒のブラックでしょうけど、日本を良くするので有れば個人的には問題無いと思います。
小沢一郎も一年位首相をやってその後国民投票すれば良いと思います。

#個人的には国会議員は訴追すべきではないと思います。
 何故なら検察も裁判官も公務員です。
 公務員の給料を下げれば冤罪を作りかねません。
 今の公務員はそれ程腐っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
天の声を出して落札した業者、そしてその下請業者からもワイロまがいの政治献金を強要していてもですか?
大変心の広い方ですね。

お礼日時:2010/09/25 21:01

小沢氏待望論は 政治と金よりももっと酷い話が裏にあるからじゃないですか?


小沢氏はなんだかんだと言われながら 悪い噂のある福田いりこを重用していません
それだけでも(一部ですが)信頼しています

菅直人氏が長崎の民主党議員の闇を暴いてくれたら 私は現職総理に対しての見方を変えますよ
あそこの噂は酷すぎる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。

>悪い噂のある福田いりこを重用していません
これってどんな噂ですか。清純そのものの衣里子チャンにですか

お礼日時:2010/09/25 21:11

政治と金の問題ねぇ



基本的に政治家の価値とはどれだけ仕事が出来るかということだと思います。小沢さんを支持してる人たちは、彼が民主党の中では一番仕事する!と主張してるんだと思いますよ。

例えばサルコジさんとかベルルスコーニさんとか、あれだけ女性関係でたたかれてるにもかかわらず首相やってるのは、トータルで見たときに一番仕事出来るという判断なのでしょう。だから、私はカネに汚くても仕事をきっちりやってくれれば別に構わないと思いますよ。

まあ、小沢さんが仕事出来るかどうかはまだわかりませんが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
天の声を出して落札した業者、そしてその下請業者からもワイロまがいの政治献金を強要していてもですか?

お礼日時:2010/09/25 20:59

長く議員をやっていると常識と言うものが我々有権者のそれと


別のものになってしまうのですね。
永田町の常識は我々の非常識と言う事が分からなくなってしま
うのですね。
これは民主に限らず他の党歴のある党に共通しています。
悲しい人種ですね、古参議員や二世議員は。
でも我々はたまったもんじゃない。
彼らをリストラ出来るのは我々有権者であると言う事を気付く
人を増えてきた(特に若い人)事に期待したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
そういうものなんですかね?

お礼日時:2010/09/25 21:03

>民主党議員の感覚


民主党議員は、もう3か月経ったから「政治と金」の問題は解決し、国民が許してくれているとでも思っているのでしょうか。

    ↓
残念ながら民主党議員に限らず、永田町(国会)に住み着くと・・・
「郷に入りては郷に従う」「代議士=政治屋と言う職業病」に取り付かれるようです。
それは、
国民:有権者が念頭にあるのは選挙まで
議員バッチを付けたら、先生先生と成り慣れ、猟官とボスへの忠節度・追従争いに終始。
関心は党内での勝ち馬探しと乗る事に奔走し、同僚議員は仲間でなくライバルである。
その矛盾や国民への背信は、実務能力や経験、政策実行力に秀でた人物と自己弁護と抗弁している。
まさに、国民・国益不在の、「井の中の蛙、大海(国民の信託・使命・国際信頼)を知らず」である。

情けない、醜い、不甲斐なし!
小選挙区選挙(小さな地域への利益誘導・もたれ合い)や比例区選挙(知名度・組織頼み)の弊害である。
議員個々の識見を政見政策を磨き競う機会や気概も無く、小粒・内向き・利益誘導と選挙支援のバーター取引議員が多く、真の国益・国威・国運・国際信頼に資する法案作りや実行に邁進するものが少ない。

さらには、党議拘束により、党というサル山のグループ&派閥のバスへの媚ばかりで、萎縮去勢された様なヒラメ(上しか見ていない)議員の見識や使命感・職責が疎かに成り、ボスへの追従・党利党略主体となり、個々の議員は単なる集票マシーン(数合わせの駒)、群れザルと化している。

嘆き不平不満だけでは改善しないと叱咤激励と投稿を続けているが・・・
選挙毎の篩い、悪貨駆逐、民意の審判を以って政界浄化や国家ビジョンの策定実行を望むが、100年河清を待つようで遅々と進まず、未だ淀みの下に光明は見えずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
自民党の方がよっぽどマシです。

お礼日時:2010/09/25 21:06

結局は小沢一郎という怪物を、誰もコントロール出来ないと言うことです。

「居ては困る」けど「居なくても困る」、それが民主党議員の本音でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
そうなんですか。

お礼日時:2010/09/25 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!