
困っているのでぜひどなたか助けてください。
久しぶりにパソコンを付けたらEドライブが消えていました。
プログラムを追加や削除もしていはずです。
調べたところ、ドライバが壊れているか無いということでした。
初期化しようにも、リカバリディスクすら読んでくれません。
ちなみにDVDドライブは動作しているようです。
外付けDVDドライブを購入してインストールしましたが、やはりドライバが認識されません。
メーカーのHPからドライバをダウンロードしてみましたが、やはり実際は認識されません。
初期化したいのですが、どうすればいいのでしょうか??
使っているパソコンは、
windows XP
Dell Inspiron I6000
Intel(R)Pentium(R)M
processor 1.73GHz
1.73GHz 512MB RAM
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
推測ですが、内臓DVDドライブ(E:\)が認識しないということですよね。
ハードの切り分け方法となりますが、
1.BIOSから認識しますでしょうか。パソコンの電源ON時にF2キーを(たぶん)押してはいります。IDEまたはATAにDVDが認識していますか。
2.BIOSで認識していないなら、IDEの接続を変更してみましょう。再度認識するか確認します。
3.起動CD(リカバリCD)で起動するか確認します。リカバリCD以外に試されましたか?
また、OS上からは、推測ですが、ドライバが壊れている、デバイスマネージャで、DVDにビックリマークがついている、または無い。ということですよね。もし、ビックリマークがついているなら、一度、右クリックして削除してみましょう。パソコンを再起動して、再度認識はするが、ビックリマークがでるようであれば、ちょっと、上記のハード的な切り分けを行ったほうがいいと思います。内臓のDVDドライブの認識にドライバが必要というのは、最近聞かないですし・・・。
USBのDVDが認識しない場合、もし、内臓DVDが邪魔?していると思われるなら、内臓DVDのIDEケーブルを抜いて、起動すれば、接続されていないのと同じですよ。まずは、障害部位を特定したほうがよいと思います。
No.4
- 回答日時:
問題の解決に繋がらないかもしれませんが、質問者様のPCには予めリカバリディスクを用いなくてもF10とかF11、F12からリカバリウイザードは起動出来ない機種なのですか?
DELLのPCの事は判らないので何とも言いがたいですが、それほど古いPCとは思えないのでリカバリ機能が備わっていると思いますよ...
まずは、取り扱い説明書を読み直して見ては!
既に試されていたり、見当違いと思われたのならご勘弁願います。
参考意見です。
No.2
- 回答日時:
一旦外付け(ですよね)のそのドライブをPCから取り外して、PCを
起動~終了させ、もう一度接続して見て「新しいデバイスを~」が
出てこなければ、そのドライブ自体が死亡している可能性が大です。
もし、接続できる別のPCがあれば接続して見るのも方法です。
死亡していれば、当然初期化なんぞ出来ませんし、そもそも使えません。
まずは、その辺のチェックからどうぞ。
なお、1ドライブでパーティションを切ってるだけならば、コンピュータ
の管理から設定しなおすという方法もありますが、そもそも論として、
あるドライブが消えたということは、他のドライブもある日突然消える
可能性が大きいので、HDDごと大至急交換修理ですね。
この回答への補足
外付けのドライブは別のパソコンで使っているもので、そちらでは何の問題もなく使われています。
パソコンに本来付いていたドライブが使えなくなってしまったため、実験的につないでみましたところ、こちらもドライバが認識出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- バックアップ 外付けHDDが認識されません 3 2023/03/07 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
パソコンを組み立ててOSをイン...
-
ノートパソコンにフロッピーは...
-
WindowsXPがDVD-Rドライブを認...
-
FDDが故障時のOS(win95)の再イ...
-
DELL Optiplex 745 のbiosのア...
-
Eドライブが認識されない。
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
パソコンのDドライブの容量と動...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
USBメモリは外付けHDDと同じ役...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
DELLでCDシングルを聴くには?
-
ハードディスクの書込速度が極...
-
DVD「だけ」読み込まない
-
MACBOOKの譲って貰ったがPW不明
-
デバイスを売る時
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Eドライブが認識されない。
-
存在しないリムーバブルディス...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
HDD容量の認識が突然 ”EMPTY...
-
CD-ROMドライブを認識しないです。
-
スマートメディアのドライブ
-
CD-Rドライブが認識できない
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
増設ハードディスクが認識され...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
Win2000で大容量HDD使用するには
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
CDから読み込めない
-
CD-ROMドライブが壊れた...
-
気になる リムーバブル記憶領...
-
突然、フロッピーディスクが使...
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
CD-ROMが消えた・・・
-
SATA接続したドライブがホット...
おすすめ情報